- 英
- ()
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 鳥居 廣明,黒川 徹,藤澤 博亮,鈴木 倫保
- 山口医学 60(3), 63-67, 2011-06-30
- … ていて左側の髪を引っ張られ,その後に左側頭部に血腫が出現したとのことで救急外来を受診したが,経過観察となった.しかし受傷4日には皮下血腫は増大し,頭痛に吐気が加わり当科受診となった.CTにて帽状腱膜下血腫と診断し,血腫の吸引と弾性包帯での圧迫を行ったが,受傷5日に再増大し,強い頭痛のために入院となった.再度穿刺を行い,血腫の吸引,弾性包帯による圧迫,止血剤の投与にて保存的加療を行った.しかし受傷7 …
- NAID 10029139873
- 分娩損傷 (周産期診療指針2010) -- (新生児編 新生児疾患の治療指針)
Related Links
- こぶの場合は図2のように皮下血腫か腱膜下血腫が時々みられます。腱膜下血腫の 場合は受傷部位がブヨブヨしていて押すと骨が折れたように段違いになっているのが 特徴です。これは陥没骨折と間違われることがありますが、実際にそのような骨折を おこして ...
- 吸引分娩(きゅういんぶんべん)や鉗子分娩(かんしぶんべん)の際に大きな外力が頭皮 にかかると、この帽状腱膜と骨膜の間に出血がおこることがあります。これが帽状腱膜 下血腫です。 [症状] 出産直後はわかりませんが、生後数時間から1日のうちに出血が ...
Related Pictures



★リンクテーブル★
[★]
- (1) 小児では大きくなりやすい
- (2) 疼痛が激しい
- (3) 腫瘤は縫合線を越えない
- (4) 多くは頭蓋骨骨折を伴う
- (5) 大きい場合は穿刺廃液を要する
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[★]
- 英
- subgaleal hematoma
- 関
- 頭血腫、産瘤、帽状腱膜
概念
- 帽状腱膜と骨膜の間に生じた血腫による。帽状腱膜は前頭部から側頭部、後頭部までおおっているため、血腫は頭部全体に及ぶ。
原因
治療
[★]
- 英
- melena
- ラ
- melaena
- 同
- タール便 tarry stool
- 関
- 消化管出血(上部消化管出血、下部消化管出血)、黒色便、赤色便。吐血
定義
- (広義)便の中に血液が含まれている状態:黒色便、タール便、粘血便、鮮血便 (ただし潜血便は含まれない)
- (狭義)タール便
狭義
下血
分類
頻度
- IMD.566
出血部位と便の性状
- IMD.567
[★]
- 英
- hematoma
- ラ
- haematoma
- 同
- 血瘤
- 関
- 参考1
参考
- 1. B.産婦人科検査法 9.婦人科疾患のMRI 診断 - 日産婦誌53巻6号
- http://www.jsog.or.jp/PDF/53/5306-099.pdf
[★]
- 英
- aponeurosis (KL)
- 薄くなった腱のこと (KH.16)
- 腱、だけど薄いってことか
[★]
- 関
- がん、腫瘍、腫瘤、良性新生物
[★]
- 英
- submembranous
- 関
- 偽膜性