- 英
 
- early neonatal death rate
 
- 関
 
- 早期新生児
 
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2021/01/10 05:56:20」(JST)
[Wiki ja表示]
早期新生児死亡率(そうきしんせいじしぼうりつ)とは、年間の1000出生当たりの早期新生児(日齢7未満)の死亡数を指す[1]。
計算式
(年間の早期新生児死亡率)=1000×(年間の早期新生児死亡数)/(年間の出生数)
で表される。
統計
日本における早期新生児・新生児・乳児死亡率の推移[2]
| 年 | 
出生数 | 
早期新生児死亡数 | 
新生児死亡数 | 
乳児死亡数 | 
早期新生児死亡率 (出生千対) | 
新生児死亡率 (出生千対) | 
乳児死亡率 (出生千対)
 | 
| 1950年 | 
2,337,507 | 
35,184 | 
64,142 | 
140,515 | 
15.1 | 
27.4 | 
60.1
 | 
| 1955年 | 
1,730,692 | 
22,621 | 
38,646 | 
68,801 | 
13.1 | 
22.3 | 
39.8
 | 
| 1960年 | 
1,606,041 | 
17,040 | 
27,362 | 
49,293 | 
10.6 | 
17.0 | 
30.7
 | 
| 1965年 | 
1,823,697 | 
14,949 | 
21,260 | 
33,742 | 
8.2 | 
11.7 | 
18.5
 | 
| 1970年 | 
1,934,239 | 
12,810 | 
16,742 | 
25,412 | 
6.6 | 
8.7 | 
13.1
 | 
| 1975年 | 
1,901,440 | 
10,245 | 
12,912 | 
19,103 | 
5.4 | 
6.8 | 
10.0
 | 
| 1980年 | 
1,576,889 | 
6,154 | 
7,796 | 
11,841 | 
3.9 | 
4.9 | 
7.5
 | 
| 1985年 | 
1,431,577 | 
3,737 | 
4,910 | 
7,899 | 
2.6 | 
3.4 | 
5.5
 | 
| 1990年 | 
1,221,585 | 
2,337 | 
3,179 | 
5,616 | 
1.9 | 
2.6 | 
4.6
 | 
| 1995年 | 
1,187,064 | 
1,832 | 
2,615 | 
5,054 | 
1.5 | 
2.2 | 
4.3
 | 
| 2000年 | 
1,190,547 | 
1,519 | 
2,106 | 
3,830 | 
1.3 | 
1.8 | 
3.2
 | 
| 2005年 | 
1,062,530 | 
1,091 | 
1,510 | 
2,958 | 
1.0 | 
1.4 | 
2.8
 | 
| 2010年 | 
1,071,304 | 
878 | 
1,167 | 
2,450 | 
0.8 | 
1.1 | 
2.3
 | 
| 2013年 | 
1,029,816 | 
752 | 
1,026 | 
2,185 | 
0.7 | 
1.0 | 
2.1
 | 
| 2014年 | 
1,003,539 | 
711 | 
952 | 
2,080 | 
0.7 | 
0.9 | 
2.1
 | 
| 2015年 | 
1,005,677 | 
665 | 
902 | 
1,916 | 
0.7 | 
0.9 | 
1.9
 | 
| 2016年 | 
976,978 | 
676 | 
874 | 
1,928 | 
0.7 | 
0.9 | 
2.0
 | 
| 2017年 | 
946,065 | 
625 | 
832 | 
1,761 | 
0.7 | 
0.9 | 
1.9
 | 
脚注
- ^ 厚生統計に用いる主な比率及び用語の解説 - 早期新生児死亡率の定義
 
- ^ 厚生統計要覧(平成30年度)
 
 
関連項目
- 周産期死亡率
 
- 新生児死亡率
 
- 早期新生児死亡率
 
- 乳幼児死亡率
 
- 死亡率
 
外部リンク
 | 
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 | 
 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 周産期死亡率perinatal mortality [show details]
…perinatal (prenatal and neonatal) care. The perinatal mortality rate encompasses late fetal and early neonatal mortality.  The use of standard terminology facilitates comparisons of mortality rates among states …
 
- 2. 早産児の発生率および死亡率incidence and mortality of the preterm infant [show details]
…or below 28 weeks;   Neonatal death is defined as an infant death before 28 days of age. Early neonatal deaths occur before the first seven days from birth, and late neonatal deaths occur between 7 and …
 
- 3. 早産による新生児呼吸促迫症候群の罹病率と死亡率を減少させるための妊婦への出生前ステロイド投与antenatal corticosteroid therapy for reduction of neonatal respiratory morbidity and mortality from preterm delivery [show details]
… Laboratory data also support an early physiologic effect as early as 6 hours following the first injection .… infants)  Necrotizing enterocolitis (NEC) (RR 0.50, 95% CI 0.32-0.78; 10 trials, 4602 infants)  Neonatal mortality (NNM) (RR 0.69, 95% CI 0.59-0.81; 22 trials, 7188 infants)  Systemic infection in the first …
 
- 4. 過期産児postterm infant [show details]
…of increased alertness and a "wide-eyed" look.  Perinatal mortality (ie, stillbirths plus early neonatal deaths) increases as the pregnancy extends beyond 40 weeks gestation, as demonstrated by the following …
 
- 5. ヨード欠乏症iodine deficiency disorders [show details]
…spasticity but not hypothyroidism. It is thought to result from hypothyroidism in the mother during early pregnancy but a euthyroid state postnatally due to adequate iodine intake in the newborn.  Myxedematous …
 
Japanese Journal
- 福岡県における周産期死亡率、死産率、早期新生児死亡率の検討 : 13地域間の格差と時代的変化(1972~2009年を8年代に区分)
 
- 実践ヘルスプロモーション 地域医療のための公衆衛生(第6回)母子保健指標
 
- 山本 初実,井戸 正流,駒田 美弘,中西 恭一,大森 雄介,佐々木 直哉,馬路 智昭,BEGUM Esmot Ara,盆野 元紀,山川 紀子,田中 滋己
 
- 医療 61(8), 564-569, 2007
 
- … 他方, 三重県における乳児死亡率, 新生児死亡率, 早期新生児死亡率は平成15年頃より徐々に改善し, 平成16年には全国平均を下回るようになった. …
 
- NAID 130004107870
 
Related Links
- 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 早期新生児死亡率 (そうきしんせいじしぼうりつ)とは、年間の1000出生当たりの早期新生児(日齢7未満)の死亡数を指す 。
 
- 早期新生児 死 亡 周産期死亡 妊娠満22週 以後の死産 合計特殊出生率 注: 1)出生・死亡・自然増減・婚姻・離婚率は人口千対、乳児死亡・新生児死亡・早期新生児死亡率は出生千対、死産率は出産 婚 姻 離 婚 人工死産 率 平均発生
 
- 早期新生児死亡数 6 3 早期新生児死亡率 0.8 0.4 30 4 4,507 4,398 4.7 4.6 26 28 153 144 20.3 18.8 17 6 70 74 9.3 9.7 11 18 83 70 11.0 9.1 26 8 婚姻件数 4,317 4,593 婚姻率 4.5 4.8 20 13 自然死産率 人工死産数 死産率
 
Related Pictures







★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- neonate
 
- 同
 
- 新産児 newborn
 
- 関
 
- 胎児 fetus,乳児 infant
 
- neonatal, newborn, newborn animal, newborn infant
 
定義
- 早期新生児期:出生後1週未満
 
- 後期新生児期:7日から28日未満
 
出生後にみとめられるもの
- 098G051
 
- 吸啜反射:出生時より
 
- 胎便:出生直後-3日頃
 
- 生理的黄疸:出生後2-3日に出現。出生後4-6日にピーク   ←  出生時~出生後24時間内の黄疸は病的
 
- 生理的体重減少:出生後3-4日で最大。
 
- 臍帯の脱落:出生後5-7日
 
解剖
生理
腎機能
免疫
- 細胞性免疫>液性免疫
 
- 在胎26-33週に移行した母体のIgGによる受動免疫で感染から防御している。
 
- 出生後5ヶ月で消失
 
血液
- Ht:50-55%:生後細胞外液の喪失に伴い上昇、8日で生後の値にもどり、3ヶ月に最も低くなる。
 
- Hb:17-19g/dL
 
- 白血球:9,000-30,000/mm3
 
- 血小板:10-28万/mm3 (SPE.74)
 
身体所見
身体の大きさ
- QB.P-329
 
- 前後径、肩幅:11cm
 
- 大横径、小斜径、殿幅:9cm
 
- 体重:3300g
 
- 頭囲:33cm
 
- 胸囲:33cm
 
呼吸器
- SPE.78
 
- 腹式呼吸
 
- 呼吸数:40-50/分 (早産児ではこれより早く、5-10秒の呼吸停止を挟む呼吸)
 
- 聴診:呼吸音は胸壁が薄いためよく聴取され、高調である。
 
経過観察できる所見
- QB.O-76改変
 
診察箇所と疑われる疾患
- SPE.77
 
出生体重による分類
- 高出生体重児 high birth weight infant
 
- 巨大児 giant baby : 4000g以上
 
- 超巨大児 exceptionally large baby : 4500g以上
 
- 正出生体重児 normal birth weight infant :2500g以上、4000g未満
 
- 低出生体重児 low birth weight infant : 2500g未満
 
- 極低出生体重児 very low birth weight infant : 1500g未満
 
- 超低出生体重児 extremely low birth weight infant : 1000g未満
 
身長、体重による区分
- SPE.48
 
- 日本での定義/体重のみで評価
 
- light for gestational age infant / light for dates infant : 体重が10パーセンタイル未満の児
 
- apropriate for gestational age infant AGA infant : 体重が10パーセンタイル以上の児 かつ 体重が90パーセンタイル未満の児
 
- heavy for gestational age infant :体重が90パーセンタイル以上の児
 
- 参考1
 
- 体重による評価
 
- light for date LFD
 
- appropriate for date AFD
 
- hearve for date
 
- 参考1
 
- 身長と体重による評価
 
- small for date SFD / small for gestational age SGA
 
- large for date? LFD? / large for gestational age? LGA?
 
成熟新生児の身体所見
- 参考2 G10.M235 SPE.78 など
 
- 大泉門は開存(4x4cm)しており、小泉門は小さい
 
- 産瘤(経腟分娩による場合)
 
- 頭頂部方向に長く変形(児が後頭位であって、経腟分娩により出生した典型的な場合)
 
- 骨重積(産瘤、頭部変形、骨重積は2日程度で戻る)(経腟分娩による場合)
 
- 頭髪の長さは2cm前後
 
- 耳介の巻き込み
 
- 面疱は鼻に限局
 
- うぶ毛は背中、肩甲部に限局   ←  未成熟の場合、うぶ毛は多い
 
- 皮膚は厚く、血管は透けない
 
- 足底にしわを認める   ←  未成熟の場合、しわは少ない
 
- 四肢に浮腫を認めない
 
- 関節屈曲部に胎脂が残る
 
新生児と疾患
在胎週数と疾患
参考
- 1. C.産婦人科検査法 14.胎児発育・児体重推定 - 日産婦誌59巻6号
 
- http://www.jsog.or.jp/PDF/59/5906-168.pdf
 
- http://www.hogarakana.jp/study/index.php?ID=55
 
国試
  [★]
- 英
 
- mortality rate, mortality, death rate
 
- 関
 
- 調整死亡率、case fatality rate、excess mortality、lethality、premature mortality
 
- 致命率、生存率、年齢調整死亡率
 
  [★]
- 英
 
- rate
 
- 関
 
- 比
 
- 集団における現象発生の頻度を表す指標。全体に対する部分の割合を示す。
 
- 値は0~1
 
  [★]
- 英
 
- early neonate
 
- 関
 
- 早期新生児死亡率、早期新生児期
 
  [★]
- 英
 
- death、demise、decease、obituary
 
- 関
 
- 死、消滅、崩御