匿名

ログインしていません

  • ログイン
meddic

案内

案内

  • メインページ
  • ヘルプ

比

英
ratio
関
率
  • 分子と分母の間に全体と部分の関係がないもの。
  • 0~∞の値をとる。

WordNet

  1. give pleasant proportions to; "harmonize a building with those surrounding it"
  2. the relation between things (or parts of things) with respect to their comparative quantity, magnitude, or degree; "an inordinate proportion of the book is given over to quotations"; "a dry martini has a large proportion of gin" (同)ratio
  3. adjust in size relative to other things
  4. the quotient obtained when the magnitude of a part is divided by the magnitude of the whole
  5. magnitude or extent; "a building of vast proportions" (同)dimension
  6. harmonious arrangement or relation of parts or elements within a whole (as in a design); "in all perfectly beautiful objects there is found the opposition of one part to another and a reciprocal balance"- John Ruskin (同)proportionality, balance
  7. the relative magnitudes of two quantities (usually expressed as a quotient)

PrepTutorEJDIC

  1. 《the~》(…に対する…の)『割合』,比率《+『of』+『名』+『to』+『名』》 / 〈U〉(…との)『調和』,均衡《+『to』+『名』》 / 〈C〉部分;割り前,分け前 / 《複数形で》大きさ / 〈U〉比例 / …‘の'調和をとる;(…に)…‘を'釣り合わせる《+『名』+『to』+『名』》
  2. 『比』,比率,『割合』;『比例』

Wikipedia preview

出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/03/13 06:04:10」(JST)

wiki ja

[Wiki ja表示]

この項目では、数学における比について説明しています。フィリピンについては「フィリピン」をご覧ください。

比(ひ、英: ratio)とは2つ(または3つ以上)の数の関係を表したもの。数 a, b について、その比は a:b で表され、「a対b」とよむ。a を前項、b を後項(こうこう)という。また、前項と後項を入れ替えた b:a を元の比の逆比または反比という。3数以上の場合も a:b:c のように表し、特に連比(れんぴ)という。

例えば、テレビ受像機には様々な大きさがあるが、横の長さを4等分したものと縦の長さを3等分したもの, あるいは, 横の長さを16等分したものと縦の長さを9等分したものとが等しくなるのは, どの大きさのテレビでも変わらない。これをまとめて, それぞれ 4:3, 16:9 で表す

比において、前項と後項に(0以外の)同じ数をかけたものも同じ比である。つまり、a:b=ka:kb (k≠0)。

a:b において、(b≠0 のとき)a/b のことを比の値という。同じ比のものは同じ比の値をもつ。例えば、8:6 の比の値 8/6 は約分すると 4/3 となり、4:3 の比の値 4/3 と等しい。比の値 a/b をそのまま比ということもある。

比の値は、b を単位量とした a の大きさを表すので、割合と同じ意味をもつ。また、a:b = a/b:1 なので比の値は後項を 1 としたときの前項と言い換えることができる。後項を 100 とした前項を百分率、またはパーセントという。

比例 y = kx が成り立つとき、y:x の比の値 y/x と比例定数 k とは等しくなる。

a:b = c:d のような式を比例式という。a と d を外項、b と c を内項という。このとき、それぞれの比の値が等しいので、a/b = c/d が成り立つ。分母を払うと ad = bc なので、外項の積と内項の積は等しい。

§関連項目

  • 比重
  • パーセント
  • 対比
  • 比例式
  • 黄金比
  • 白銀比
  • 青銅比
  • 貴金属比
この項目は、自然科学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:自然科学)。


UpToDate Contents

全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.

  • 1. 正期産児および後期早産児における敗血症の臨床的特徴、評価、および診断 clinical features evaluation and diagnosis of sepsis in term and late preterm infants
  • 2. 2型糖尿病における、中等度に増加したアルブミン尿(微量アルブミン尿) moderately increased albuminuria microalbuminuria in type 2 diabetes mellitus
  • 3. 左室拡張機能の心エコー評価 echocardiographic evaluation of left ventricular diastolic function
  • 4. 機械的人工換気のモード modes of mechanical ventilation
  • 5. 診断的検査の評価 evaluating diagnostic tests

Japanese Journal

  • 鋼構造2層純骨組小模型の振動台実験の地震波加振レベルの違いによる応答比較
  • 広島工業大学紀要. 研究編 42, 207-213, 39479-00-00
  • NAID 120005403291
  • お風呂場から寝室まで「明治天皇」と「昭和天皇」の私生活比較
  • 週刊新潮 61(1), 166-169, 2016-12-31
  • NAID 40020684055
  • 噂のシティ・スーパー登場! : 香港で強い支持を獲得する高質スーパー 輸入比率約70%超、独自商品で差別化図る
  • Diamond chain store = ダイヤモンド・チェーンストア 46(22), 24-31, 2016-12-15
  • NAID 40020674278

Related Links

  • 比 - ウィクショナリー日本語版
比 * ローマ字表記 Quốc ngữ: bỉ, tỉ, tị, tí 固有名詞: ベトナム語 [編集] クオック・グー表記: Bỉ ベルギー。 コード等 [編集] Unicode 16進: 6BD4 10進: 27604 JIS X 0208(-1978,1983,1990) JIS 16進:4866 Shift JIS 16進:94E4 区点:1面 ...
  • 比とは (ヒとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
(コンマ付きだが)比とは関連のない記事 数字のみの記事に絞って掲載しています。後々比に関する記述が入ったら、項目の移動をお願いします。


Related Pictures

波克比设计图__动漫人物_动漫动画_设计图库_昵图网nipic.com妖精的尾巴哈比壁纸_图片大全手动比心什么梗?比心是什么意思?_其它聊天_下载之家史努比snoopy法国卷毛比熊,比熊,比熊价格,比熊犬的图片,比熊犬照片,比熊狗比熊图片_比熊幼犬图片,比熊狗图片图片

Japan Pharmaceutical Reference

薬効分類名

  • 外皮用殺菌消毒剤

販売名

エタノール(カネイチ)M

組成

  • 本品は15℃でエタノール(C2H6O:46.07)95.1〜96.9vol%を含む(比重による)。

禁忌

(次の部位には使用しないこと)

  • 損傷皮膚及び粘膜[損傷皮膚及び粘膜への使用により、刺激作用を有する]


効能または効果

  • 手指・皮膚の消毒、手術部位(手術野)の皮膚の消毒、医療機器の消毒


  • 本品830mLを精製水でうすめて、1000mLとして、これを消毒部位に塗布する。


薬効薬理

  • 殺菌効果があり、使用濃度において栄養型細菌(グラム陽性菌、グラム陰性菌)、酵母菌、ウイルス等に有効であるが、細菌の芽胞(炭疽菌、破傷風菌等)及び一部のウイルスに対する殺菌効果は期待できない。皮膚、粘膜には刺激性及び収れん性を有する。刺激性は易揮発性と組織水分を奪ってたん白質凝固をきたすことにより、濃度が高いときに強く又、防腐殺菌力は約70%の濃度においてその効力が強い。エタノールは中枢神経機能に対して抑制的に作用する。体温調節中枢をも抑制して体温は下降する。一時的な興奮は意識的自制力の抑制によると考えられている。不安、気苦労等の不快な感情を抑制して陽気にする。消化器では、まず胃腸の分泌を促すので古くは胃液検査用に用いられたが、胃内濃度が高まると胃液分泌を阻害すると共に、消化酵素の働きを抑制する。呼吸器、循環器系には脈拍、呼吸量を増加させ、末梢血管拡張をきたして血圧は一次下降する作用を現す。1)


有効成分に関する理化学的知見

一般名

  • エタノール1)

化学名

  • Ethanol

分子式

  • C2H5OH

分子量

  • 46.07

性 状

  • 本品は無色澄明な液である。
    本品は水と混和する。
    本品は燃えやすく、点火するとき淡青色の炎をあげて燃える。
    本品は揮発性である。

比 重

  • d1515 0.809〜0.816

引火点

  • 14℃(アルコール分100%として)
    (第4類アルコール類 水溶性 危険等級II)

安定性

  • 通常の取扱い条件においては安定

★リンクテーブル★
リンク元「proportion」「率」「ratio」「特異的」「レシオ」
拡張検索「ウェーバー比」「プロトロンビン比」「Mendelian比」「比体積」

「proportion」

  [★]

  • n.
  • 割合、比率、比、比例。正しい関係、均衡、釣り合い、調和。分け前
  • vt.
  • ~を釣り合わせる

             

「率」

  [★]

英
rate
関
比
  • 集団における現象発生の頻度を表す指標。全体に対する部分の割合を示す。
  • 値は0~1

「ratio」

  [★]

  • 比、割合、レシオ
関
fraction、percentage、proportion、rate、specific

   

「特異的」

  [★]

英
specific、specifically
関
特異性、比

「レシオ」

  [★]

英
ratio
関
比、割合

「ウェーバー比」

  [★]

英
Weber fraction, Weber ratio
同
相対弁別閾 relative discriminatory difference threshold

「プロトロンビン比」

  [★]

英
prothrombin ratio PR
関
国際標準化比

「Mendelian比」

  [★]

英
Mendelian ratio
関
メンデル比

「比体積」

  [★]

英
specific volume
関
比容
「https://meddic.jp/index.php?title=比&oldid=70967」から取得
  • Privacy policy
  • About us
  • Disclaimer
  • Contact us
.