- 英
-
- 関
- 因子、パラメータ、パラメーター、要素、助変数、限定要素、ファクター
WordNet
- of or relating to factorials
- the product of all the integers up to and including a given integer; "1, 2, 6, 24, and 120 are factorials"
- be a contributing factor; "make things factor into a companys profitability"
- any of the numbers (or symbols) that form a product when multiplied together
- an independent variable in statistics
- anything that contributes causally to a result; "a number of factors determined the outcome"
- consider as relevant when making a decision; "You must factor in the recent developments" (同)factor in, factor out
- resolve into factors; "a quantum computer can factor the number 15" (同)factor in, factor out
- a constant in the equation of a curve that can be varied to yield a family of similar curves (同)parametric quantity
- a quantity (such as the mean or variance) that characterizes a statistical population and that can be estimated by calculations from sample data
- any factor that defines a system and determines (or limits) its performance
PrepTutorEJDIC
- (数学で)階乗 / 階乗の;因数の
- (…の)『要因』,(…を生み出す)要素《+『in』+『名』(do『ing』)》 / 囲数,約数 / 代理人,《おもに英》仲買人 / =factorize
- (数学で)媒介変数,補助変数 / (統計で)母数
Japanese Journal
- 古藤明音 ,山田浩史 ,大村圭 ,河野健二
- 情報処理学会研究報告. [システムソフトウェアとオペレーティング・システム] 2012-OS-122(13), 1-6, 2012-07-25
- … マイグレーションがある.しかし,既存のライブマイグレーション手法は動作の度に VM の移送元と移送先の計算リソースを著しく消費する.その結果,同一ネットワーク内のシステムのスループットを低下させる要因 (マイグレーションノイズ) となっている.こうしたマイグレーションノイズにより,サーバが急激な負荷に追従した負荷分散を行えなくなったり,同一ネットワークを利用している他の VM のネットワークを介し …
- NAID 110009425004
- B-Rサーティワンアイスクリーム 1,100店を突破し、ますます拡大基調 : 「美味しさ」と「楽しさ」が好調の最大要因 (特集 アイスクリーム・デザート市場の活性化に向けて)
Related Links
- 水口です。 コメントありがとうございます。 おお、品質管理の仕事をされている方がおられましたか、うれしいです。 ご紹介頂いたサイトを拝読してみました。しっかり書かれていますね↓ 『要因のうち、影響力が強いため管理 ...
- よういん【要因】とは。意味や解説、類語。物事がそうなった主要な原因。「事件の―を探る」よういんしょうけん【要因証券】証券上の権利が、証券発行の原因となった法律関係の有効な存在を必要とする有価証券。貨物引換証 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- a. 疾患の判定が困難である。
- b. 相対危険度を直接計算できない。
- c. 要因の情報を記憶に頼ることが多い。
- d. まれな疾患を対象とすることが多い。
- e. 疾患を有しない群の同定が困難である。
[正答]
※国試ナビ4※ [101B014]←[国試_101]→[101B016]
[★]
- a 要因の有無によって2群に分けて追跡する。
- b 過去から現在への追跡は含めない。
- c まれな疾患の研究に通している。
- d 介入群と非介入群とを設定する。
- e 相対危険度は計算できない。
[正答]
※国試ナビ4※ [106G030]←[国試_106]→[106G032]
[★]
- 英
- hepatocellular carcinoma, HCC, hepatocarcinoma, liver cell carcinoma
- 同
- ヘパトーム hepatoma
- 関
- 肝腫瘍、肝癌
特徴
- 外科的治癒切除を行っても、5年以内の再発率は約70%以上 ← 他の癌より高い。3年で50-60%とも
- リンパ節転移は少なく、肝内転移が多い ← 経門脈
- 多中心発癌が多い
- 肝細胞癌の約70-80%に肝硬変、10%前後に慢性肝炎を合併
疫学
- 原発性肝癌のうち肝細胞癌は95%を占める
- 男女比は3-4:1
- 死因では男性では3位、女性では4位である。
- 原発性肝癌の90%以上が肝炎ウイルス陽性である。
- 原発性肝癌の解検例の84%に肝硬変を合併している。
- 肝細胞癌の70-80%に肝硬変が認められ、10%前後に慢性肝炎の合併が見られる。
- 肝硬変から肝癌が発生する年間発生率はB型肝炎で3%、C型肝炎で7%である。
病因
- 病因の90%が肝炎ウイルスである。
- HCV(+) 75%、HBV(+) 15%、HBV(+)&HCV(+) 3%、TTV(+) 1-3%、アルコール性 3-4% (YN)
- その他
病理
- 肝細胞類似の細胞からなる上皮性の悪性腫瘍。多くが皮膜を有する。(SSUR.595)
- 多発性、多中心性
- 胆汁のために肉眼的に緑色に見える
- 壊死、出血しやすい。 → hemoperitoneum
病態
転移
症状
検査
超音波エコー
[show details]
造影CT
- ダイナミック造影CTでは動脈相で不均一な造影効果、門脈相、平衡相になるにつれ造影効果が低下する。(RNT.209) ⇔ 肝血管腫:造影効果が持続
- [show details]
- 被膜がある腫瘍に対しては造影効果が残存。(RNT.209)
前癌病変の造影CT
- SRA.479
- 肝細胞癌は多段階発癌により発生するという説が唱えられている。
- 腺腫様過形成(adenomatous hyperplasia AH)は肝癌とは異なる結節病変を形成するものである。
- 多段階発癌次の順に肝細胞癌に至るという;異型腺腫様過形成 → 肝細胞癌を内包する異型腺腫様過形成 → 高分化肝癌 → 中~低分化肝細胞癌(古典的肝癌)
- 多段階発癌の初期には門脈血の支配が多いが次第に肝動脈からの新生血管により支配されるようになる。
- すなわち、中~低分化肝細胞癌は肝動脈で支配される多血性肝細胞癌であり、高分化肝細胞癌は肝動脈の支配が比較的少ない。
- 造影CTにおいてもこれを反映し、高分化細胞癌では動脈相では造影効果が弱い(文献によっては乏血性で濃染しないとも)が、中~低分化細胞癌では高い造影効果が認められることになる。
MRI
- T1:等信号 低~高信号(YN.B-50)
- T2:高信号 ⇔ 肝血管腫のような著しい高信号は呈しない?
血管造影
腫瘍マーカー
- PIVKA-II:≦2cmの陽性率は25-30%
- AFP:≦2cmの陽性率は30%。肝細胞癌、卵黄嚢腫瘍、肝芽腫の腫瘍マーカー、炎症性肝疾患における肝再生の指標
診断
- 病歴、身体所見、血液検査所見(肝炎ウイルスマーカー、腫瘍マーカー、肝機能検査)、画像検査に基づいて判断する。
- 画像で確定診断される場合は組織診断を行わないように勧められている。 → 針生検に伴う重篤な合併症として,針穿刺経路播種(needle tract seeding)と出血がある。前者の発生頻度は1.6~3.4%とされている(ガイドライン1)
治療
。
治療アルゴリズム
- 肝癌診療ガイドライン 2017年版
- http://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidlines/examination_jp_2017
局所療法
手術療法
- 肝機能A,Bであって、腫瘍の数が1,2個の場合は腫瘍切除が適応となる。
- 再発肝癌であっても肝切除が標準治療となる(ガイドライン1 CQ19 再発肝細胞癌に対する有効な治療は?)
推奨
- ガイドライン1
- TA(C)EはOkuda分類I、II、Child A、Bの進行肝細胞癌(手術不能で、かつ経皮的凝固療法の対象とならないもの)に対する治療として推奨される。
- 化学塞栓される非癌部肝容積の非癌部全肝容積に占める割合と残肝予備能を考慮したTACEが推奨される。
- 高ビリルビン血症のない肝細胞癌破裂症例の治療には救急TA(C)Eは有効な治療法である。
禁忌
- ガイドライン1
化学療法
- 肝癌は抗癌剤に対する抵抗性が高い。肝癌患者は肝機能の低下が存在するため十分量の抗癌剤治療はできない。このようなこともあり、肝癌に有効な抗がん薬は少ない。
日本で使用できる薬剤
- ガイドライン1
肝移植
- 肝硬変に肝細胞癌を合併する場合は、多発最大径3cm・3個まで、単発5cmまで、遠隔転移・リンパ節転移・脈管侵襲なし
- ミラノ基準によれば、他の両性疾患と同程度の移植成績
- 肝機能不良でミラノ基準を満たすものは肝移植を考慮。
ガイドライン
- http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0018/0018_ContentsTop.html
国試
原発性肝細胞癌
- 英
- primary hepatocellular carcinoma
- 関
- [[]]
[★]
- ☆case28 慢性に経過する胸痛
- ■症例
- 25歳 女性
- 主訴:胸痛
- 現病歴:2年前より胸痛の出現と消退が持続していた。胸痛は6ヶ月間は収まっていたが、最近10ヶ月間は出現してきていた。胸痛は胸部左方
- にあり、左腋窩に放散していた。胸痛は胸を締め付けられる、あるいは握りつぶされるような痛みであり、5-30分持続した。胸痛はどんなときでも出現することがあった。労作時によく出現したが、ある場合には安静時にも出現し、特に夕方に出現した。胸痛には息切れが伴うことが良くあった。胸痛が出現したときには、どんなときでも身動きができなくなり、痛みと共にが遠くなったり、めまいをかんじた。時々、胸痛と共に動悸があった。動悸は強く感じられたが、心拍動はしっかりしていた(steady heart beat)。
- 既往歴:
- ・15歳 虫垂摘出
- ・30歳 腹症(irregular bowel habit)と腹痛:精査(be investigated for)をうけたが、診断がつかず(no specific diagnosis was arrived at)。症状は現在も持続。
- ・季節性鼻炎(seasonal rhinitis)
- ・2年前コレステロールを測定したが4.1 mmol/Lであった
- 基準値(HIM A-10)
- 単位:mg/dL (mmol/L)
- desirable: <200 (<5.17)
- borderline high: 200-239 (5.17-6.18)
- high: ≧240 (≧6.21)
- 生活歴:medical secretaryとして働いている。既婚で子供はいない
- 家族歴:祖父が1年前MIで死亡(77歳)。家族の数人に花粉症、あるいは喘息がある。
- 身体所見 examination
- 血圧:102/65 mmHg。脈拍:78/分、整。心音に異常所見はみとめない。左胸部、胸骨左部、乳腺下部に圧痛。呼吸数22/分。肺に異常所見を認めない。左腸骨窩に圧痛。
- 検査所見 investigations
- ECG
[★]
- 同
- TAE
- 関
- 肝細胞癌
推奨
- ガイドライン1
- TA(C)EはOkuda分類I、II、Child A、Bの進行肝細胞癌(手術不能で、かつ経皮的凝固療法の対象とならないもの)に対する治療として推奨される。
- 化学塞栓される非癌部肝容積の非癌部全肝容積に占める割合と残肝予備能を考慮したTACEが推奨される。
- 高ビリルビン血症のない肝細胞癌破裂症例の治療には救急TA(C)Eは有効な治療法である。
禁忌
- ガイドライン1
ガイドライン
- http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0018/0018_ContentsTop.html
[★]
- 英
- element、factor、elementary
- 関
- 因子、エレメント、基本、元素、初等、成分、要因、ファクター
[★]
- 関
- element、elementary、factorial、parameter
[★]
- 英
- determinant
- 関
- 決定因子、決定基、デターミナント、行列式
[★]
- 英
- psychological factor
- 関
- 心理学、心理学者、心理社会的因子
[★]
- 英
- mutagen
- 関
- 変異原、変異誘発物質、突然変異原
[★]
- 英
- confounding factor
- 関
- 交絡因子
[★]
- 英
- genetic factor
- 関
- 遺伝因子