- 英
- patients survey
- 関
- 患者調査規則
- 3年毎
- 調査日:1日のみ。10月の指定された日
- 受療率(入院受療率、外来受療率)、推定患者数、平均在院日数
- → 都道府県別で全患者、主傷病名、年齢階級別患者数、二次医療圏レベルの流入出がわかる(SUB12.179)
- 調査指定日前1ヶ月間の退院患者に対して、入院日より在院期間が分かる。
国試
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 吸入ステロイド薬未使用の喘息患者における喘息コントロール状況の実際 : 郵送による患者調査
- 柔道整復療養費 患者調査などの実施を保険者に要請 : 厚労省が適正化に向け通知、24年度から特調で助成
Related Links
- 患者調査について紹介しています。 ... ホーム > 統計情報・白書 > 各種統計調査 > 厚生 労働統計一覧 > 患者調査. 患者調査. お知らせ. 東日本大震災の影響による平成23年 患者調査の集計・公表の取り扱いについて[80KB]. 調査の概要. 調査の目的 · 調査の ...
- ... 厚生労働統計一覧 > 患者調査 > 結果の概要. 患者調査. 結果の概要. 患者調査の 概況. 平成23年患者調査の概況 · 平成17年患者調査の概況 · 平成11年患者調査の 概況 · 平成20年患者調査の概況 · 平成14年患者調査の概況 · 平成8年患者調査の 概況 ...
Related Pictures







★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106G019]←[国試_106]→[106G021]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [099D020]←[国試_099]→[099D022]
[★]
- a. 毎年1回実施される。
- b. 世帯を対象として調査する。
- c. 年齢別の有訴者率が分かる。
- d. 傷病別の平均在院日数が分かる。
- e. 医療費についての調査が含まれる。
[正答]
※国試ナビ4※ [101B013]←[国試_101]→[101B015]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [114C004]←[国試_114]→[114C006]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [113F001]←[国試_113]→[113F003]
[★]
- 在宅医療の医療需要の推計が示されているのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [113F005]←[国試_113]→[113F007]
[★]
- 英
- basal survey of national living
- 関
- (根拠法)統計法、国民生活基礎調査規則
概念
- 保健・医療・福祉・年金・所得等国民生活の基礎的な事項について世帯面から総合的に明らかにする。
- この調査は、保健、医療、福祉、年金、所得等国民生活の基礎的事項を調査し、厚生労働行政の企画及び運営に必要な基礎資料を得ることを目的とするものであり、昭和61年を初年として3年ごとに大規模な調査を実施し、中間の各年は小規模な調査を実施することとしている。
調査項目
- 参考1
- 平成22年第9回目の大規模調査
- 世帯票:単独世帯の状況、5月中の家計支出総額、世帯主との続柄、性、出生年月、配偶者の有無、医療保険の加入状況、公的年金・恩給の受給状況、公的年金の加入状況、就業状況等
- 健康票:自覚症状、通院、日常生活への影響、健康意識、悩みやストレスの状況、こころの状態、健康診断等の受診状況等
- 介護票:介護が必要な者の性別と出生年月、要介護度の状況、介護が必要となった原因、居宅サービスの利用状況、主に介護する者の介護時間、家族等と事業者による主な介護内容等
- 所得票:前年1年間の所得の種類別金額・課税等の状況、生活意識の状況等
- 貯蓄票:貯蓄現在高、借入金残高等
集団の健康に関わる統計
参考
- 1. 平成22年国民生活基礎調査の概況 調査の概要|厚生労働省
- http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa10/gaiyo.html
- http://www.mhlw.go.jp/toukei/list/20-21.html
- http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/NewList.do?tid=000001031016
- 国民生活基礎調査 > 平成22年国民生活基礎調査 > 健康(第4巻) > 報告書掲載 > 総傷病数(第22表) > 年次 > 2010年
- 疾病毎の性差、年齢差を見る
- http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Csvdl.do?sinfid=000012658526
[show details]
| 傷病
|
総数
|
男
|
女
|
0~14歳
|
15~64歳
|
65歳以上
|
不詳
|
(再掲) 70歳以上
|
(再掲) 75歳以上
|
| 通院者数
|
46527
|
21078
|
25449
|
3182
|
23107
|
20223
|
16
|
14864
|
9889
|
| 糖尿病
|
4860
|
2925
|
1935
|
3
|
1961
|
2895
|
1
|
2062
|
1287
|
| 肥満症
|
674
|
305
|
369
|
6
|
327
|
340
|
| 242
|
140
|
| 高脂血症(高コレステロール血症等)
|
6250
|
2448
|
3802
|
2
|
2700
|
3547
|
1
|
2424
|
1441
|
| 甲状腺の病気
|
1210
|
213
|
997
|
14
|
720
|
477
|
0
|
332
|
213
|
| うつ病やその他のこころの病気
|
2009
|
787
|
1222
|
29
|
1524
|
455
|
0
|
322
|
210
|
| 認知症
|
557
|
193
|
365
|
| 19
|
539
|
| 514
|
466
|
| パーキンソン病
|
200
|
92
|
108
|
| 27
|
173
|
0
|
152
|
114
|
| その他の神経の病気(神経痛・麻痺等)
|
792
|
333
|
459
|
33
|
359
|
400
|
0
|
320
|
238
|
| 眼の病気
|
5929
|
2234
|
3694
|
192
|
1575
|
4160
|
1
|
3330
|
2378
|
| 耳の病気
|
1273
|
528
|
745
|
174
|
394
|
703
|
2
|
566
|
402
|
| 高血圧症
|
12944
|
6055
|
6889
|
3
|
4771
|
8166
|
4
|
6060
|
4101
|
| 脳卒中(脳出血、脳梗塞等)
|
1406
|
876
|
530
|
1
|
358
|
1047
|
0
|
843
|
593
|
| 狭心症・心筋梗塞
|
2097
|
1247
|
850
|
1
|
492
|
1605
|
0
|
1280
|
938
|
| その他の循環器系の病気
|
1909
|
995
|
914
|
48
|
526
|
1334
|
0
|
1073
|
796
|
| 急性鼻咽頭炎(かぜ)
|
868
|
366
|
502
|
369
|
313
|
185
|
| 143
|
94
|
| アレルギー性鼻炎
|
2358
|
1083
|
1275
|
575
|
1217
|
563
|
2
|
396
|
246
|
| 喘息
|
1641
|
791
|
850
|
446
|
681
|
515
|
| 391
|
264
|
| その他の呼吸器系の病気
|
1166
|
674
|
492
|
104
|
414
|
647
|
1
|
523
|
383
|
| 胃・十二指腸の病気
|
2133
|
1062
|
1071
|
5
|
859
|
1268
|
1
|
981
|
666
|
| 肝臓・胆のうの病気
|
1201
|
632
|
569
|
4
|
498
|
699
|
1
|
505
|
332
|
| その他の消化器系の病気
|
1193
|
611
|
583
|
30
|
492
|
671
|
0
|
534
|
391
|
| 歯の病気
|
6774
|
2990
|
3784
|
551
|
3908
|
2313
|
2
|
1543
|
897
|
| アトピー性皮膚炎
|
1287
|
638
|
649
|
433
|
740
|
113
|
1
|
84
|
55
|
| その他の皮膚の病気
|
2433
|
1121
|
1312
|
348
|
1324
|
759
|
1
|
574
|
383
|
| 痛風
|
957
|
904
|
53
|
0
|
541
|
416
|
| 260
|
147
|
| 関節リウマチ
|
749
|
179
|
570
|
0
|
298
|
451
|
| 332
|
224
|
| 関節症
|
2656
|
779
|
1877
|
22
|
870
|
1764
|
1
|
1458
|
1060
|
| 肩こり症
|
3795
|
1084
|
2711
|
9
|
2051
|
1735
|
1
|
1302
|
836
|
| 腰痛症
|
6191
|
2444
|
3748
|
21
|
2536
|
3633
|
1
|
2926
|
2040
|
| 骨粗しょう症
|
1843
|
123
|
1720
|
1
|
239
|
1603
|
1
|
1360
|
1013
|
| 腎臓の病気
|
966
|
566
|
400
|
27
|
400
|
539
|
0
|
424
|
294
|
| 前立腺肥大症
|
1330
|
1330
|
・
|
| 189
|
1141
|
| 949
|
684
|
| 閉経期又は閉経後障害(更年期障害等)
|
237
|
・
|
237
|
| 209
|
28
|
| 15
|
8
|
| 骨折
|
675
|
258
|
417
|
60
|
238
|
377
|
0
|
314
|
235
|
| 骨折以外のけが・やけど
|
785
|
394
|
391
|
137
|
444
|
203
|
0
|
162
|
112
|
| 貧血・血液の病気
|
753
|
212
|
541
|
15
|
369
|
369
|
0
|
312
|
237
|
| 悪性新生物(がん)
|
850
|
360
|
491
|
3
|
435
|
413
|
| 301
|
196
|
| 妊娠・産褥(切迫流産、前置胎盤等)
|
174
|
・
|
174
|
| 174
|
| 不妊症
|
132
|
4
|
128
|
| 132
|
| その他
|
2682
|
971
|
1711
|
362
|
1680
|
638
|
2
|
480
|
332
|
| 不 明
|
138
|
58
|
80
|
10
|
77
|
50
|
0
|
40
|
27
|
| 不 詳
|
463
|
184
|
278
|
42
|
210
|
211
|
0
|
165
|
115
|
[★]
- 英
- elderly、aged
- 関
- 老化、加齢、歳、初老、老齢、年輩、高齢、老人、老齢者、老年者、高年齢
定義
- 国連の世界保健機関による定義:高齢者とは65歳以上。前期高齢者とは65歳以上74歳未満。後期高齢者とは75歳以上。末期高齢者とは85歳以上。
特徴
- 精神:人格変化(柔軟性の低下、自発性の低下、感情の制御困難(涙もろい、怒りっぽい)、社会的引きこもり)。若い頃の性格が先鋭化。
- 神経:反射低下
- 呼吸:残気量増加、肺活量低下、分時換気量低下、最大酸素摂取量低下 ← 呼吸数は不変
[show details]
- 消化器:吸収機能低下、食欲低下、便秘
- 肝臓:肝機能低下
- 腎臓:糸球体濾過量減少
- 骨:骨塩量減少
- 筋肉:筋力低下
- 関節:可動域低下(拘縮)、変形
- 水分量:細胞外液・細胞内液減少 → 脱水になりやすい
- 血液
- 脂質増加
- BUN増加 ← 腎機能低下を反映
- 血清Cr増加 ← 腎機能低下を反映
高齢者と医療
- SUB12.
- 年齢階級別国民医療費(H20)「国民医療費」:65歳以上が54.6%と半数以上を占める。
- 年齢階級別一人あたり国民医療費(H20)「国民医療費」:65歳以上67万円、75歳以上83万円 ⇔ それ以外の年齢階級はは10-25万円
- 傷病別・年齢階級別一般診療医療費の割合(H20)「国民医療費」:65歳以上では循環器疾患(27.1%)が最も多く、新生物(13.1%)がこれに次ぐ。
- 疾病別外来・入院受診率「患者調査」:(外来)循環器系疾患(高血圧性疾患)。(入院)循環器疾患(脳血管疾患)
- 年齢階級別死因順位(H21)「人口動態統計」:(65~89歳)①悪性新生物、②心疾患。(89~99歳)①心疾患、②肺炎
- 医療保険制度:後期高齢者医療制度:65-74歳で一定の障害がある者と75歳以上を対象とする。各都道府県の全市町村が加入する広域連合が保険者。財源は公費(5割)、支援(4割)、保険料(1割)
- 介護保険制度:65歳以上(第1号被保険者)と40-64歳(第2号被保険者)が対象となる。市町村が保険者。財源は公費(5割。国20%、調節交付金5%、都道府県12.5%、市町村12.5%)、保険料(第1号被保険者20%、第2号被保険者30%)
[★]
- 英
- rate of receiving medical care
- 関
- 患者調査
- その地域の人口あたり医療機関で診療を受けた者の割合。
- 3年ごとに医療機関を対象として行われる患者調査では、10月のある1日における外来受診、入院受診している患者を調査し、それぞれの受療率を知ることができる。
[★]
- 関
- 患者調査
[★]
- 関
- 法令、患者調査
法令
- 患者調査規則(昭和二十八年七月六日厚生省令第二十六号)
- http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S28/S28F03601000026.html
[★]
- 英
- research、study、investigation、survey、scan、surveillance、exploration、probing、inquiry、investigate、survey、study、examine、scan、explore、investigational、investigative、inquire
- 関
- 監視、研究、検査、サーベイランス、試験、質問、照会、調べる、審査、走査、探究、探索、治験、レスポンデント、検討、調査監視、問い合わせ、スキャン、データ収集、リサーチ、データソース
[★]
- 英
-
- 関
- 主題、対象、被検者、服従、受けやすい、研究対象、被験者、クライアント、忍耐強い、晒す、受けさせる