- 英
- amniotic fluid volume
- 関
- 羊水
Japanese Journal
- 羊水量の評価法と臍帯と胎盤観察のポイント (特集 助産外来のための超音波検査の基本のき)
- 臨床経験 MD双胎における羊水量異常の前方視的疫学研究
Related Links
- gooベビー「羊水について知りたい!」についてのページです。妊娠中の月齢別の情報、 妊娠中の悩み、病気、マタニティ・レシピ等を詳細にご紹介しています。特集コラムや 掲示板も充実しています。
- 2008年9月3日 ... 羊水量は、超音波検査で調べます。一般的なのは、「羊水ポケット」と呼ばれる、 赤ちゃんと子宮内壁の間でいちばん広い距離から、羊水のおよその量を計算する測定法 です。赤ちゃんの命の海である羊水量に異常がないかをチェックする意味 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、61~63の問いに答えよ。
- 28歳の1回経産婦。妊娠35週時に胎児発育異常を指摘され紹介状を持って来院した。
- 現病歴:分娩予定日は最終月経から算出された。定期的に妊婦健康診査を受けており、これまで血圧や尿検査の異常を指摘されたことはない。4週前から胎児の発育異常が疑われていた。
- 既往歴:特記すべきことはない。
- 妊娠・分娩歴:25歳時に妊娠38週で3,200gの男児を正常経腺分娩。
- 生活歴:喫煙は20本/日を8年間。
- 現症:身長155cm、体重50kg(非妊時45kg)、腹囲78cm、子宮底長28cm。体温36.6℃。脈拍80/分、整。血圧120/60mmHg。意識は清明。腹部は軟で、時折不規則な子宮収縮を触知する。児先進部は頭部で未固定、子宮口1cm開大、展退度30%、破水はない。超音波検査で胎児奇形は認めない。前医での胎児推定体重の推移と入院後の胎児心拍数陣痛図とを以下に示す。
- 入院後の胎児超音波検査所見として考えにくいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [102G061]←[国試_102]→[102G063]
[★]
- 30歳の初妊婦。妊娠33週。胎動が少ないとの訴えで来院した。妊娠初期・中期の諸検査に異常はなかった。1週前の妊婦健康診査では血圧は正常であったが、蛋白尿と下肢に軽度の浮腫を認め、子宮内発育遅延を疑われていた。その後、胎動が次第に減少してきたので不安になり早めに受診した。血圧130/70mmHg。尿所見:蛋白1+、糖(-)。浮腫の増強はない。
- まず行う検査はどれか。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [097I038]←[国試_097]→[097I040]
[★]
- 37歳の1回経妊0回経産婦。妊娠35週0日。昨夜から胎動の減少を自覚し来院した。これまでの妊娠経過は順調であった。身長160cm、体重56kg(非妊時52kg)。血圧110/68mmHg。尿検査:蛋白(-)、糖(-)。子宮底長28cm、腹囲85cm。Leopold診察法では、第1頭位であった。胎児心拍は136/分であった。両下肢に浮腫を認めない。超音波検査を行うことにした。
- 注意して観察すべき項目はどれか。2つ選べ。
- a 羊水量
- b 胎盤の位置
- c 胎児推定体重
- d 子宮壁の厚さ
- e 胎児後頸部浮腫
[正答]
※国試ナビ4※ [107B046]←[国試_107]→[107B048]
[★]
- 32歳の女性。既婚。挙児希望を主訴に来院した。 30歳時の初回妊娠で、 24週ころから羊水量が減少し、 26週で子宮内胎児死亡となった。児体重は330g、女児であり、外表奇形を認めなかった。分娩後に下肢静脈血栓症の治療を受けたという。
- 次回妊娠のための検査として最も必要性が高いのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106A039]←[国試_106]→[106A041]
[★]
- (1) 胎盤は多くの分葉からなる。
- (2) 卵膜は2層構造である。
- (3) 臍帯動脈は1本である。
- (4) 臍帯付着部位は胎盤中央に限られる。
- (5) 羊水量は超音波検査で推定できる。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [099D054]←[国試_099]→[099D056]
[★]
- a. 絨毛間腔は母体血が循環する。
- b. 脱落膜は胎児由来の組織である。
- c. 羊水量は胎児腎機能と関連する。
- d. 胎盤の構造は妊娠24週で完成する。
- e. 胎盤重量は妊娠末期で平均800gである。
[正答]
※国試ナビ4※ [101B048]←[国試_101]→[101B050]
[★]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [097B008]←[国試_097]→[097B010]
[★]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [096G052]←[国試_096]→[096G054]
[★]
- 妊娠末期の胎児管理の指標として有用でないのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104G037]←[国試_104]→[104G039]
[★]
- 英
- amniotic fluid (Z)
- ラ
- liquor amnii
- 同
- 胎水
- 関
- [[]]
性状
成分
- 種々の成長因子、電解質、低濃度の蛋白質、アミノ酸、糖質、α-フェトプロテイン、リン脂質、酵素、プロラクチン、性ステロイドホルモン
産生
- 妊娠初期:羊膜
- 妊娠中期:胎児腎臓(胎児尿)、胎児肺(肺胞液)
腎による羊水の産生
- 尿細管は妊娠7週で形成され、妊娠10週には腎は尿を排泄するようになる。妊娠5ヶ月頃から腎盂、膀胱に尿が貯留し、随意的排尿が見られるようになる。(NGY.283)
羊水量
- 胎盤完成期から急増して、妊娠7-8ヶ月でピーク(700ml)となり、妊娠末期に減少して50-500mlとなる。
吸収
- 妊娠初期:羊膜
- 妊娠中期:嚥下→腸管から吸収→胎盤→母胎
機能
- MGY.292 G10M34
- 胎児の保護(物理的衝撃、体温保持)
- 運動空間の確保
- 胚の成熟
臨床関連
量的な異常
[★]
- 英
- amount、volume、content、quantity
- 関
- 巻、含有量、含量、体積、達する、容積、内容物、内容、ボリューム