- 関
- 介護保険法
要介護度
|
心身の状態
|
自立
|
いずれにもあてはまらない
|
要支援1
|
要介護状態とは認められないが、社会的支援を要する状態
|
基本的な日常生活はほぼ自分で行えるが、要介護状態にならないように何らかの支援が必要。
|
要支援2
|
要介護状態とは認められないが、社会的支援を要する状態
|
要支援1の状態より基本的な日常生活を行う能力がわずかに低下し、何らかの支援が必要。
|
要介護1
|
生活の一部に部分的な介護が必要な状態
|
立ち上がるときや歩行が不安定。排泄や入浴などに、一部または全介助が必要。
|
要介護2
|
中程度の介護が必要な状態
|
一人で立ち上がったり歩けないことが多い。排泄や入浴などに一部または全介助が必要。
|
要介護3
|
重度な介護が必要な状態
|
一人で立ち上がったり歩いたりできない。排泄や入浴、着替えなどに全介助が必要。
|
要介護4
|
最重度な介護が必要な状態
|
日常生活を送る能力がかなり低下。入浴や着替えの全介助、食事のときの一部介助が必要。
|
要介護5
|
過酷な介護が必要な状態
|
生活全般にわたって全面的な介助が必要。意思の伝達がほとんどできない場合が多い。
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 地域リハビリテーションに求められていること : Life-Space Assessmentおよび要介護度認定を用いた検証
- 施設入所者の要介護度は高い傾向 : 平成26年介護サービス施設・事業所調査結果
- 自宅退院・要介護度の高い高齢患者に対する退院支援 (特集 事例で学ぶ スムーズな退院・転院支援)
- 整形外科看護 = The Japanese journal of orthopaedic nursing 20(9), 929-931, 2015-09
- NAID 40020593994
- 医療・介護・福祉・子育て支援etc.自治体の取り組み(第2回)東京都品川区 入所者の要介護度の改善に向け「奨励金」を交付
Related Links
- 要介護度の説明について説明しています。 もし「数学が苦手で仕方がない。中学数学からやりなおしたい」などと思っているのなら、つぎの本がお勧めです。未だかつてないほど「じっくり」と「丁寧」に解説されているので、中学 ...
- 平成18年4月の介護保険法の一部改正により、新予防給付と地域支援事業が創設され、予防重視型システムへの転換 ... 要介護状態区分によって、介護サービスや施設へ支払われる保険の限度額が決まります。 要介護状態区分の一覧
- 要支援・要介護度の目安 介護保険は町が保険者となって運営しています。サービスを利用できる人は、65歳以上の方で、申請し、要介護(要支援)認定を受けた方と、40~64歳までの老化が原因とされる病気により、要介護認定 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- a. 介護を必要としない社会をつくることが主目的である。
- b. 介護を行う家族への金銭給付が基本である。
- c. 介護サービスの内容は要介護度ごとに法律で定められている。
- d. 要介護度の認定に当たっては主治医意見書が参考資料となる。
- e. 要介護と認定された者には急性期医療を行わない。
[正答]
※国試ナビ4※ [096G003]←[国試_096]→[096G005]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105E019]←[国試_105]→[105E021]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [111B026]←[国試_111]→[111B028]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [113C003]←[国試_113]→[113C005]
[★]
- 関
- 介護保険制度
- 介護が必要になった原因(国民生活基礎調査)
要支援
|
関節疾患(19.4%)
|
高齢による衰弱(15.2%)
|
要介護
|
脳血管疾患(24.1%)
|
認知症(20.5%)
|
[★]
- 英
- care、caring、caregiving、care
- 関
- 看護、心配、世話、注意、治療、ケア、ケアリング
[★]
- 英
- degree
- 関
- 温度