ビソプロロール
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- タスク・ドメインロールに基づくオントロジー構築ガイドシステムの設計と開発 : 石油精製プラントを例として
- 石川 誠一,久保 成毅,古崎 晃司 [他],來村 徳信,溝口 理一郎
- 人工知能学会論文誌 = Transactions of the Japanese Society for Artificial Intelligence : AI 17, 585-597, 2002-11-01
- Recently, ontology is expected to contribute to sharing and reuse of knowledge, and a lot of research on ontology has been carried out. However, useful methodologies for building ontologies are not ye …
- NAID 10015771737
- タスク ドメインロールに基づくオントロジー構築ガイドシステムの設計と開発
- オントロジー構築におけるタスク・ドメインロールの抽出・整理に関する考察--石油精製プラントを例にして (テーマ 「オントロジー活用の実際、産業応用」および一般)
Related Links
- 沢井製薬株式会社のメインロール錠5(循環器官用剤)、一般名ビソプロロールフマル酸塩(Bisoprolol fumarate) の効果と副作用、写真、保管方法等を掲載。 ... メインロール錠5 薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)が ...
- メインロール(選択性β1遮断剤系の高血圧症、狭心症の薬 )について主な作用 副作用 用い方と注意点を説明します ... 主な作用 心臓のβ1受容体に選択的に働いて血液の拍出量を減らし血圧を下げます。また、心臓の興奮を鎮め、脈拍の ...
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
メインロール錠2.5
組成
- メインロール錠2.5:1錠中に日局ビソプロロールフマル酸塩2.5mgを含有する。
添加物として、ステアリン酸Mg、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒプロメロースフタル酸エステル、D-マンニトールを含有する。
禁忌
- 高度の徐脈(著しい洞性徐脈)、房室ブロック(II、III度)、洞房ブロック、洞不全症候群のある患者〔症状を悪化させるおそれがある。〕
- 糖尿病性ケトアシドーシス、代謝性アシドーシスのある患者〔アシドーシスに基づく心収縮力の抑制を増強させるおそれがある。〕
- 心原性ショックのある患者〔心機能が抑制され、症状を悪化させるおそれがある。〕
- 肺高血圧による右心不全のある患者〔心機能が抑制され、症状を悪化させるおそれがある。〕
- 強心薬又は血管拡張薬を静脈内投与する必要のある心不全患者〔心収縮力抑制作用により、心不全が悪化するおそれがある。〕
- 非代償性の心不全患者〔心収縮力抑制作用により、心不全が悪化するおそれがある。〕
- 重度の末梢循環障害のある患者(壊疽等)〔末梢血管の拡張を抑制し、症状を悪化させるおそれがある。〕
- 未治療の褐色細胞腫の患者(「用法・用量に関連する使用上の注意」の項参照)
- 妊婦又は妊娠している可能性のある婦人(「妊婦、産婦、授乳婦等への投与」の項参照)
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
効能または効果
- ・本態性高血圧症(軽症〜中等症)
- ・狭心症
- ・心室性期外収縮
- ・次の状態で、アンジオテンシン変換酵素阻害薬又はアンジオテンシンII受容体拮抗薬、利尿薬、ジギタリス製剤等の基礎治療を受けている患者
虚血性心疾患又は拡張型心筋症に基づく慢性心不全
本態性高血圧症(軽症〜中等症)、狭心症、心室性期外収縮
- 通常、成人にはビソプロロールフマル酸塩として、5mgを1日1回経口投与する。
なお、年齢、症状により適宜増減する。
虚血性心疾患又は拡張型心筋症に基づく慢性心不全
- 通常、成人にはビソプロロールフマル酸塩として、1日1回0.625mg経口投与から開始する。1日1回0.625mgの用量で2週間以上経口投与し、忍容性がある場合には、1日1回1.25mgに増量する。その後忍容性がある場合には、4週間以上の間隔で忍容性をみながら段階的に増量し、忍容性がない場合は減量する。用量の増減は1回投与量を0.625、1.25、2.5、3.75又は5mgとして必ず段階的に行い、いずれの用量においても、1日1回経口投与とする。通常、維持量として1日1回1.25〜5mgを経口投与する。
なお、年齢、症状により、開始用量は更に低用量に、増量幅は更に小さくしてもよい。また、患者の本剤に対する反応性により、維持量は適宜増減するが、最高投与量は1日1回5mgを超えないこと。
- 褐色細胞腫の患者では、本剤の単独投与により急激に血圧が上昇することがあるので、α遮断剤で初期治療を行った後に本剤を投与し、常にα遮断剤を併用すること。
- 慢性心不全を合併する本態性高血圧症、狭心症の患者又は心室性期外収縮のある患者では、慢性心不全の用法・用量に従うこと。
- 慢性心不全の場合
- 慢性心不全患者に投与する場合には、必ず1日1回0.625mg又は更に低用量から開始し、忍容性を基に患者毎に維持量を設定すること。(「その他の注意」の項参照)
- 本剤の投与初期及び増量時は、心不全の悪化、浮腫、体重増加、めまい、低血圧、徐脈、血糖値の変動及び腎機能の悪化が起こりやすいので、観察を十分に行い、忍容性を確認すること。
- 本剤の投与初期又は増量時における心不全や体液貯留の悪化(浮腫、体重増加等)を防ぐため、本剤の投与前に体液貯留の治療を十分に行うこと。心不全や体液貯留の悪化(浮腫、体重増加等)がみられ、利尿薬増量で改善がみられない場合には本剤を減量又は中止すること。低血圧、めまいなどの症状がみられ、アンジオテンシン変換酵素阻害薬や利尿薬の減量により改善しない場合には本剤を減量すること。高度な徐脈を来たした場合には、本剤を減量すること。また、これら症状が安定化するまで本剤を増量しないこと。
- 本剤の投与を急に中止した場合、心不全が一過性に悪化するおそれがあるので、本剤を中止する場合には、急に投与を中止せず、原則として徐々に減量し中止すること。
- 2週間以上休薬した後、投与を再開する場合には、「用法・用量」の項に従って、低用量から開始し、段階的に増量すること。
慎重投与
- 気管支喘息、気管支痙攣のおそれのある患者〔気管支を収縮させ、症状を発現させるおそれがある。〕
- 特発性低血糖症、コントロール不十分な糖尿病、長期間絶食状態の患者〔低血糖の前駆症状である頻脈等の交感神経系反応をマスクしやすいので血糖値に注意すること。〕
- 甲状腺中毒症の患者〔頻脈等の中毒症状をマスクすることがある(「重要な基本的注意」の項参照)。〕
- 重篤な肝、腎機能障害のある患者〔薬物の代謝・排泄が遅延し、作用が増強するおそれがある。〕
- 末梢循環障害のある患者(レイノー症候群、間欠性跛行症等)〔末梢血管の拡張を抑制し、症状を悪化させるおそれがある。〕
- 徐脈、房室ブロック(I度)のある患者〔心刺激伝導系を抑制し、症状を悪化させるおそれがある。〕
- 過度に血圧の低い患者〔血圧を更に低下させるおそれがある。〕
- 異型狭心症の患者〔症状を悪化させるおそれがある。〕
- 乾癬の患者又は乾癬の既往のある患者〔症状を悪化又は誘発させるおそれがある。〕
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
重大な副作用
- (頻度不明)
- 心不全、完全房室ブロック、高度徐脈、洞不全症候群があらわれることがあるので、心機能検査を定期的に行い、このような副作用が発現した場合には減量又は投与を中止するなどの適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- ビソプロロールフマル酸塩は内因性交感神経刺激作用(ISA)を有さないβ1受容体(心)選択性のβ遮断剤である。
β1受容体選択性はアテノロール、メトプロロール、セリプロロール、ベタキソロールよりも高く、臨床用量では、呼吸機能、脂質代謝、糖代謝に悪影響を及ぼさないことが報告されている。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- ビソプロロールフマル酸塩(Bisoprolol Fumarate)
化学名
- (2RS)-1-(4-{[2-(1-Methylethoxy)ethoxy]methyl}phenoxy)-3-[(1-methylethyl)amino]propan-2-ol hemifumarate
分子式
分子量
融点
性状
- ビソプロロールフマル酸塩は白色の結晶又は結晶性の粉末で、においはない。水又はメタノールに極めて溶けやすく、エタノール(99.5)又は酢酸(100)に溶けやすい。水溶液(1→10)は旋光性を示さない。
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 抗不整脈薬
商品
[★]
- 英
- bisoprolol
- 化
- フマル酸ビソプロロール bisoprolol fumarate
- 商
- ウェルビー、ビソテート、メインテート、メイントーワ、メインハーツ、メインロール、ルーク
- 関
- アドレナリン受容体。不整脈用剤
- β1選択性β遮断薬
- 適応疾患は本態性高血圧症(軽症~中等症)、狭心症、心室性期外収縮、虚血性心疾患又は拡張型心筋症に基づく慢性心不全(ACE-I/ARB,diuretics,digitalis投与済み)、頻脈性心房細動
- 用量のラインナップ:0.625mg錠, 2.5mg錠, 5mg錠 (メインテートの場合)
|
0.625mg
|
2.5mg
|
5mg
|
本態性高血圧症(軽症~中等症)
|
×
|
○
|
○
|
狭心症
|
×
|
○
|
○
|
心室性期外収縮
|
×
|
○
|
○
|
虚血性心疾患又は拡張型心筋症に基づく慢性心不全
|
○
|
○
|
○
|
頻脈性心房細動
|
×
|
○
|
○
|