- 英
- sleep-wake schedule disorder
- 関
- 概日リズム睡眠障害
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 青年や成人の非てんかん性痙攣疾患nonepileptic paroxysmal disorders in adolescents and adults [show details]
… also known as benign hypnic myoclonus or sleep starts, is usually easily recognized. Rarely, hypnic jerks can become unusually violent,… Narcolepsy is a rare sleep disorder associated with rapid eye movement (REM) sleep invading normal wakefulness. The tetrad of clinical features includes: Excessive daytime sleep – Irresistible sleepiness can …
- 2. 小児におけるむずむず脚(レストレスレッグス)症候群と周期性四肢運動障害restless legs syndrome and periodic limb movement disorder in children [show details]
… may be confused with PLMS: Hypnic jerks (sleep starts) are typically limited to the transition from wakefulness to sleep,… parents often need specific guidance to help the child establish and maintain a good sleep schedule to minimize RLS and PLMD symptoms.…
- 3. 眠気の定量化quantifying sleepiness [show details]
… The multiple sleep latency test (MSLT) and the maintenance of wakefulness test (MWT) use objective measures to quantify sleepiness.… should be instructed to maintain a regular sleep-wake schedule and adequate sleep times prior to undergoing the MSLT.…
- 4. 小児期の睡眠関連運動障害sleep related movement disorders in childhood [show details]
…may occur at the transition from wakefulness to sleep, in sleep, or during both wakefulness and sleep. Some patterns of movement are physiologic and benign (eg, hypnic starts), while others, such as periodic …
- 5. 概日リズム睡眠障害の概要overview of circadian sleep wake rhythm disorders [show details]
… a similar misalignment of the circadian system to the desired sleep and work schedules. For night shift workers, wakefulness is required at a time when the circadian drive for alertness is dissipating and …
Japanese Journal
- 睡眠・覚醒リズムの持続性障害と心身医学(生体リズムと心身症第30回日本心身医学会総会)
Related Links
- 睡眠・覚醒スケジュール障害〔すいみんかくせいすけじゅーるしょうがい〕
- このずれを修正できず、睡眠・覚醒リズムに乱れが生じたために起こる睡眠の障害を概日リズム睡眠障害と呼びます。
- 睡眠覚醒障害(すいみんかくせいしょうがい)(コラム「 睡眠覚醒障害 」)の1つであり、睡眠の時間帯がずれる、あるいは睡眠と覚醒のリズムが乱れるものです。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 15歳の男子。夜間の異常行動を主訴に母親とともに来院した。2週前、午前1時ころ患者の部屋で大きな音がしたため母親が確認に行くと、患者がうつろな眼差しで部屋の中を歩いており、目覚まし時計が床に転がっていた。手をつかもうとすると急に暴れ始め抑え切れなかったため父親を呼びに行き、部屋に戻るとベッドの中で寝ていた。翌日に確認すると「夜の10時半ころから朝までぐっすり寝ていた」と述べ、昨夜の出来事を全く覚えていなかった。昨晩も同様の状態がみられたため受診した。身体所見、血液生化学所見および脳波所見に異常を認めない。
- 最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109I043]←[国試_109]→[109I045]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105I016]←[国試_105]→[105I018]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106I024]←[国試_106]→[106I026]
[★]
- 英
- circadian rhythm sleep disorder
- 同
- 睡眠覚醒スケジュール障害 sleep-wake schedule disorder
- 関
- 睡眠相前進症候群、睡眠相後退症候群、交代勤務睡眠障害
[★]
睡眠覚醒スケジュール障害
[★]
- 英
- sleep
- 関
- 睡眠段階。睡眠障害
- 覚醒と睡眠を定期的に反復している。
- 睡眠は持続的な意識消失と全般的な身体機能の低下状態を伴っている。
- 睡眠にはサーカディアンリズムに従い身体を睡眠状態に導く仕組みと覚醒状態を維持する仕組みが関わっている。
- 夜になるとメラトニンがメラトニン受容体に作用し、身体を活動から急速状態に切り替えることで自然な睡眠を導いている。
- 覚醒状態を保つ仕組みとして、オレキシンという脳内物質がオレキシン受容体に作用することで脳を活動状態に維持している。
- 睡眠時間は新生児は1日約16時間眠り、レム睡眠が睡眠時間の50%以上を占める。
- 生後4ヶ月になるとレム睡眠児間は40%以下になり、レム睡眠量は40%以下となる。
- 睡眠時間は高齢者では短くなり、昼の睡眠が見られるようになる。
[★]
- 英
- disorder、impairment、dysfunction、damage、difficulty、(妨げ)barrier、impediment、obstacle、disturbance、foe、(化学)hindrance、disorder、impair、lesion
- 関
- 妨げ、撹乱、関門、機能障害、機能不全、困難、傷害、障壁、損なう、損傷、ダメージ、破壊、破損、バリヤー、病変、不安、妨害、乱れ、無秩序、機能異常症、敵、疾患、バリア、バリアー、機能異常、機能不全症
[★]
- 英
- wakefulness
- 関
- 睡眠と覚醒
- (adj.)arousal, wakefulness, emergence, arouse, wake, rouse, awake
[★]
harm、hazard、injure
- 関
- 危険、損傷、ハザード、傷害を与える、害する
[★]
- 英
- schedule
- 関
- 約束、予定