- 英
- hemolytic jaundice
- 同
- 無胆汁色素尿性黄疸 acholuric jaundice
- 関
- 溶血性貧血
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 4.ビタミンB12欠乏性貧血と溶血性黄疸を呈した短小腸の1例(一般演題,第41回日本小児消化管機能研究会)
- 加藤 純爾,飯尾 賢治,新美 教弘,田中 修一,毛利 純子
- 日本小児外科学会雑誌 47(6), 981-982, 2011-10-20
- NAID 110008790736
- メトヘモグロビンの上昇に引き続き急激な溶血性黄疸・貧血をきたした Late-preterm 児の1例
- 高橋 匡輝,多田 憲正,草苅 倫子,蒲原 孝,日下 隼人
- 日本産婦人科・新生児血液学会誌 = The Japanese journal of obstetrical, gynecological & neonatal hematology 21(1), 57, 2011-06-01
- NAID 10029378133
Related Links
- 溶血性黄疸とは、溶血性貧血で発症する黄疸のことで、さまざまな原因が考えられます 。
- 溶血性貧血(ようけつせいひんけつ、hemolytic anemia)は、赤血球が破壊されて起こる 貧血。赤血球が破壊されることを溶血といい、本症は溶血で起こる貧血なので溶血性 貧血という。 目次. 1 原因とメカニズム; 2 症状. 2.1 合併症. 3 主要な治療方法; 4 分類 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 28歳の男性。4年前、軽度の黄疸を指摘されたが、その他肝機能は正常と言われ放置していた。最近、再び皮膚の黄癬に気づき、精密検査のため来院した。赤血球412万、Hb 12.5 g/dL, 白血球 5,400。血清生化学所見:総ビリルビン4.2mg/dl、間接ビリルビン3.8mg/dl、AST 36単位、ALT 34単位、ALP 230単位(正常260以下)。低カロリー食試験によって血清ビリルビン値は2倍以上に上昇した
- 考えられるのはどれか
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103E020]←[国試_103]→[103E022]
[★]
- 英
- hemolytic anemia
- 同
- 溶血性黄疸 hemolytic jaundice
- 関
- 貧血
概念
- 赤血球寿命が種々の原因により短縮することに伴う貧血の総称。
病因
- 赤血球が何らかの原因により破壊され、骨髄の代償能力を超えて赤血球が減少することにより貧血を呈する。 → 溶血が存在するが貧血ではない状態がある。
- 溶血の原因
-
-
HIM.653
赤血球内の素因
- 1. ヘモグロビンの異常
- 2. 膜-細胞骨格複合体の異常
赤血球外の素因
- 家族性溶血尿毒症 familial hemolytic uremic syndrome
-
症状
参考
- [charged]Extrinsic nonimmune hemolytic anemia due to mechanical damage: Fragmentation hemolysis and hypersplenism - uptodate
- http://www.uptodate.com/contents/extrinsic-nonimmune-hemolytic-anemia-due-to-mechanical-damage-fragmentation-hemolysis-and-hypersplenism?source=search_result&selectedTitle=2%7E150
[★]
- 英
- microangiopathic anemia
- 関
- 溶血性貧血、後天性溶血性貧血、溶血性黄疸
[★]
溶血性黄疸
- 関
- acquired hemolytic anemia、hemolytic anemia、microangiopathic anemia
[★]
- 英
- acholuric jaundice
- 関
- 溶血性黄疸
[★]
- 英
- congenital hemolytic icterus, congenital hemolytic jaundice
- 同
- 家族性溶血性黄疸 familial hemolytic jaundice
- 関
- 遺伝性球状赤血球症、溶血性貧血
[★]
- 英
- familial nonhemolytic jaundice, familial non-haemolytic hyperbilirubinemia
[★]
- 英
- hyperlipemic hemolytic icteric syndrome
- 関
- ジーヴ症候群
[★]
- 英
- familial hemolytic jaundice
- 関
- 先天性溶血性黄疸
[★]
- 英
- hemolysis, hematolysis
- 関
- HELLP syndrome
- 溶血性疾患 see → OLM.125
溶血と臨床検査
- 採血した血液の溶血により影響の大きい測定項目はLDHとASTである。
- しかしながら下表によれば、LDH、Fe、酸ホスファターゼ、カリウム、AST、ALTの順に影響が大きいとある。
血清と赤血球の生化学成分の濃度差
- LAB.465
成分
|
単位
|
血漿
|
赤血球
|
赤血球/血漿
|
クレアチニン
|
mg/dl
|
1.1
|
1.8
|
1.63636363636364
|
非タンパク性窒素
|
mg/dl
|
8
|
14.4
|
1.8
|
Mg
|
mEq/l
|
2.2
|
5.5
|
2.5
|
非糖性還元物質
|
mg/dl
|
8
|
40
|
5
|
ALT
|
IU/l
|
30
|
150
|
5
|
AST
|
IU/l
|
25
|
500
|
20
|
カリウム
|
mEq/l
|
1.1
|
100
|
90.9090909090909
|
酸性ホスファターゼ
|
IU/l
|
3
|
200
|
66.6666666666667
|
Fe
|
ug/dl
|
100
|
9700
|
97
|
LDH
|
IU/l
|
360
|
58000
|
161.111111111111
|
アルギナーゼ
|
IU/l
|
trace
|
12
|
>1,000,000
|
[★]
- 英
- jaundice (prejndiceと似ている?), choloplania
- ラ
- icterus
- 関
- ビリルビン、新生児黄疸
- 基準値:総ビリルビン(TB) 0.2-1.2 mg/dl
- 総ビリルビンが2.0 mg/dl を超えると肉眼的に黄疸が認められる
黄疸の原因 (内科診断学 第2版)
- 同
- jaundice
- 同
- 付録16
[★]
- 英
- hemolytic、haemolytic
- 関
- 溶血