- 英
- urinary occult blood
- 関
- 血尿
試験紙法による尿潜血の評価
- 参考1
- 1+はヘモグロビン濃度0.06mg/dL、赤血球20個/μLに相当し、赤血球20個/μLは尿沈渣検査では、およそ赤血球5個/HPF(400倍強拡大1視野)に相当する。
尿潜血と尿沈渣
- IMD.608
参考
- http://www.jsn.or.jp/jsn_new/iryou/kaiin/free/primers/pdf/CKDguide2009.pdf
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 学校検尿異常の精査で見つかったOHVIRA症候群の1例
- 金井 宏明,佐藤 広樹,武井 義親
- 日本小児科学会雑誌 = The journal of the Japan Pediatric Society 117(7), 1129-1132, 2013-07
- NAID 40019756086
- 人間ドック(成人対象)における検尿 (特集 学校検尿2013) -- (学校検尿システムにリンクしてくる話題)
- 尿試験紙感度の統一 : 尿試験紙標準化の経緯・現状と今後について (特集 学校検尿2013) -- (学校検尿システムを支える力・技術)
Related Links
- 尿潜血は、様々な原因で陽性となります。腎臓病などの病気によって陽性を示すことがありますが、健常者でも一過性に陽性を示すことがあります。このページでは、尿潜血が陽性を示す原因などを分かりやすく解説しております。
- 肉眼でわかるほど大量の赤血球が混じる血尿と違い、尿中にわずかに赤血球が混じっているのを尿潜血といいます。これを試験紙で調べて腎臓、尿管、膀胱、尿道などにできる炎症や結石、腫瘍を探る検査が尿潜血反応です。
- 尿潜血の原因はでは、尿潜血における原因や症状について解説。尿潜血反応で陽性というのは尿中に血液が混ざっている状態です。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 64歳の女性。息切れと食欲不振とを主訴に来院した。 22歳以降、健康診断のたびに蛋白尿、尿潜血および高血圧を指摘されていたが、自覚症状がないため受診しなかった。最後に健康診断を受けたのは5年前である。 2か月前に両下肢の浮腫が出現し、次第に増強してきた。 1週前から歩行時の息切れを自覚し、 3日前から食欲がなくなったため受診した。
- 身長164cm、体重66kg。脈拍104/分、整。血圧174/104mmHg。呼吸数20/分。 SpO2 84%(room air)。マスクで酸素投与(6l/分)を開始した。眼瞼結膜は蒼白である。聴診で収縮期心雑音を聴取し、呼吸音は減弱している。腹部は平坦、軟である。両下肢に圧痕を伴う高度な浮腫を認める。
- 尿所見:蛋白3+、潜血2+。血液所見:赤血球224万、 Hb7.2g/dl、 Ht20%、白血球7,000、血小板16万。血液生化学所見:アルブミン2.4g/dl、尿素窒素102mg/dl、クレアチニン9.2mg/dl、総コレステロール280mg/dl、 Na130mEq/l、K6.8mEq/l、 Cl102mEq/l。動脈血ガス分析(自発呼吸、 6l/分酸素投与下) : pH7.18、 PaCO2 36Torr、 PaO2 98Torr、 HCO3- 13mEq/l。胸部エックス線写真(別冊No. 16)を別に示す。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106A041]←[国試_106]→[106A043]
[★]
- 48歳の男性。健康診断の尿検査で異常を指摘されて来院した。3年前から尿潜血を指摘されていた。2年前から尿蛋白も陽性になったがそのままにしていた。今回は3年連続して尿検査で異常を指摘されたため心配になり受診した。脈拍 76/分、整。血圧 150/90mmHg。尿所見:蛋白2+、蛋白定量 1.2g/日、糖(-)、潜血3+、沈渣に赤血球 10~29/1視野、顆粒円柱 1/数視野、赤血球円柱 1/全視野。血液生化学所見:総蛋白 7.7g/dL、アルブミン 4.2g/dL、IgG 1,510mg/dL(基準 960~1,960)、IgA 390mg/dL(基準 110~410)、尿素窒素 19mg/dL、クレアチニン 1.0mg/dL、尿酸 6.0mg/dL、血糖 87mg/dL、HbA1c 5.6%(基準 4.6~6.2)、総コレステロール 235mg/dL、CH50 35U/mL(基準 30~40)。腎生検のPAS染色標本(別冊No. 18A)と蛍光抗体IgA染色標本(別冊No. 18B)とを別に示す。
- この疾患について正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109A038]←[国試_109]→[109A040]
[★]
- 30歳の女性。定期受診で来院した。 18歳の時に学校検尿で尿蛋白と尿潜血とを指摘され、腎生検を行い IgA腎症と診断されたが特に治療しなかった。 25歳の第 1子の妊娠時に高血圧を指摘され、第 1子を出産後からアンジオテンシンII受容体拮抗薬で治療していた。半年前、第 2子を希望し IgA腎症の評価のため腎生検を実施した。その後アンジオテンシン II受容体拮抗薬を中止し、ヒドララジンにより治療していた。 1週前に妊娠が判明したという。血圧 134/74 mmHg。下肢に浮腫を認めない。尿所見:蛋白 3+、潜血 3+。血液生化学所見:尿素窒素 17 mg/dl、クレアチニン 1.1 mg/dl。eGFR 46 ml/分/1.73 m2。半年前に施行した腎生検の Masson-Trichrome染色標本 (別冊 No. 19)を別に示す。
- この患者への説明で正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108A044]←[国試_108]→[108A046]
[★]
- 38歳の男性。健康診断で尿蛋白と尿潜血とを指摘されて来院した。身長 174cm、体重 72kg。体温 36.4℃。脈拍 72/分、整。血圧 146/88mmHg。尿所見:蛋白2+、潜血3+。血液生化学所見:総蛋白 6.4g/dL、アルブミン 3.8g/dL、IgA 330mg/dL(基準 110~410)、尿素窒素 22mg/dL、クレアチニン 1.2mg/dL、尿酸 7.6mg/dL。免疫血清学所見:CRP 0.1mg/dL、ASO 180単位(基準 250以下)、MPO-ANCA 20EU/mL未満(基準 20未満)、抗核抗体 陰性、CH50 25U/mL(基準 30~40)。同意が得られず腎生検は施行していない。
- 腎機能低下のリスクファクターとなるのはどれか。3つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [109D058]←[国試_109]→[109D060]
[★]
- 水様下痢が持続し乏尿となった若年男性の検査結果を示す。血圧86/52mmHg。血液所見:Ht 54%。血液生化学所見:尿素窒素64mg/dl、クレアチニン2.8mg/dl、尿酸8.4mg/dl、Na 138mEq/l、K 4.1mEq/l、Cl 101mEq/l。
- 尿所見として予想されるのはどれか。
- a 尿比重1.006
- b 尿蛋白3+
- c 尿潜血2+
- d Na6mEq/l
- e 尿K 0mEq/l
[正答]
※国試ナビ4※ [107B022]←[国試_107]→[107B024]
[★]
- 英
- hematuria
- 関
- 顕微鏡的血尿、肉眼的血尿。尿潜血、尿沈渣
概念
分類
- 顕微鏡的血尿:≧5個/HPF
- 肉眼的血尿:尿1000mlに1-2mlの血液が混入している場合(0.1-0.2%)
- 症候性血尿:膀胱刺激症状(膀胱炎、膀胱結石)、疼痛(尿路結石などによる尿路閉塞)、排尿困難(尿路狭窄)、発熱
- 無症候性血尿:尿路悪性腫瘍、腎動静脈奇形
- 内科診断リファレンス.346
- 尿潜血(1+) ・・・ 尿沈渣 1桁
- 尿潜血(2+) ・・・ 尿沈渣 2桁
- 尿潜血(3+) ・・・ 尿沈渣 3桁
原因
-
-
資料
- http://www.mnc.toho-u.ac.jp/mmc/guideline/hyo-ketsunyo.pdf
- http://www.jsn.or.jp/guideline/pdf/hugl2013.pdf
- http://www.city.fukuoka.med.or.jp/kensa/ensinbunri/enshin_58_x.pdf
[★]
- 英
- occult hematuria test
- 関
- 尿潜血
- LAB.196
- 還元型クロモゲン(無色)と過酸化物がヘモグロビンのペルオキシダーゼ様作用により水と酸化型クロモゲン(青)に変換される反応を利用
[★]
- 英
- blood, (漢方)blood and body fluid energy
- 関
- 血液、血中
[★]
- 英
- occult blood
- 関
- 尿潜血