- 英
- risk factor
- 同
- リスク因子、リスク要因、リスクファクター
- 関
- 相対危険
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 若年性脳血管障害の危険因子 (特集 妊産婦と脳血管疾患)
- 経験と考察 症候性術後脊椎硬膜外血腫の危険因子の検討 : 表皮接着剤使用の前処置としての密な創縫合がリスクを増大する可能性がある
- 仲田 紀彦,穂積 高弘,山川 聖史 [他]
- 整形外科 = Orthopedic surgery 65(5), 407-410, 2014-05
- NAID 40020070765
- 膵頭十二指腸切除術後膵液瘻と内臓脂肪の関連性の検討
- 室谷 隆裕,工藤 大輔,袴田 健一
- 弘前医学 65(1), 27-34, 2014-04-15
- … おいて施行されたPD 症例153例を対象とし,内臓脂肪量と膵液瘻の関係を検討した.【結果】単変量解析では年齢,男性,残膵性状(soft pancreas),細膵管径,上腹部内臓脂肪量において有意差を認め,多変量解析によりsoft pancreas( p=0.001)および上腹部内臓脂肪量(p=0.007)が独立危険因子となった.【結語】上腹部内臓脂肪はPD 術後膵液瘻の危険因子であり,その計測は膵液瘻の予測に有用である. …
- NAID 120005429839
Related Links
- 栄養・生化学辞典 危険因子の用語解説 - 特定の疾患が発生する確率を上昇させる因子. ... 危険因子の関連情報 ニュース検索 安倍首相も絶賛の大人気パニック・サバイバル・ドラマ 『ウォーキング・デッド』シーズン4 いよいよ放送!
- 脳卒中(脳梗塞、くも膜下出血など)の症状、治療、予防や後遺症にお悩みの方へ情報を提供しております。脳卒中の危険因子についてご説明です。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、50-52の問いに答えよ。
- 34歳の1回経産婦。妊娠31週5日に周産期管理目的で紹介され来院した。
- 現病歴: 半年前に無月経を主訴として自宅近くの診療所を受診し、妊娠7週と診断された。診療所で健診を受けていたが、妊娠10週時に胎児頭殿長 CRLから分娩予定日が補正された。補正後の妊娠16週ころから尿糖陽性が時々認められていたが、27週時から尿糖強陽性(定性試験で3+)が出現したため29週時に75g経口ブドウ糖負荷試験 OGTTが施行された。負荷前値: 110mg/dl、1時間値: 204mg/dl、2時間値 168mg/dlであった。
- 既往歴: 特記すべきことはない。耐糖能低下を指摘されたことはない。
- 月経歴: 初経11歳。月経周期28日、整。持続5-6日。月経障害なし。
- 妊娠・分娩歴: 25歳時に正常経腟分娩(妊娠39週、3,790g)。
- 家族歴: 母が糖尿病。
- 現 症: 意識は清明。身長156cm、体重76kg(妊娠前体重62.5kg、BMI 25.7)。体温37℃。脈拍88/分、整。血圧136/86mmHg。心音と呼吸音とに異常を認めない。下腿浮腫を認めない。内診で胎児先進部は児頭で子宮口は閉鎖。超音波検査で子宮頚管長は4.2cmで胎児推定体重は2,200g(+1.8SD)、明らかな奇形は認めない。Biophysical profile scoreは10点である。
- 検査所見 尿所見:蛋白(-)、糖2+、ケトン体(-)。血液所見:赤血球 305万、Hb 10.2 g/dl、Ht 31%、白血球 6,900、血小板 11万。血液生化学所見:血糖 148mg/dl、HbA1c 6.8%、総蛋白 7.0g/dl、アルブミン 4.2g/dl、尿素窒素 16mg/dl、クレアチニン 0.6mg/dl、尿酸 7.8mg/dl、総コレステロール 240mg/dl、トリグリセリド 130mg/dl、総ビリルビン 0.8mg/dl、直接ビリルビン 0.5 mg/dl、AST 40IU/l、ALT 48IU/l、LD 320IU/l(基準176-353)、ALP 270IU/l(基準115-359)。
[正答]
※国試ナビ4※ [104B049]←[国試_104]→[104B051]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104H038]←[国試_104]→[104I002]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104E003]←[国試_104]→[104E005]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104I034]←[国試_104]→[104I036]
[★]
- a 感冒罹患に続発する。
- b 早期から抗菌薬を投与する。
- c 5歳以上の小児では難治化しやすい。
- d 最も多い起炎菌は黄色ブドウ球菌である。
- e 保育所などでの集団生活は危険因子である。
[正答]
※国試ナビ4※ [104D013]←[国試_104]→[104D015]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105C010]←[国試_105]→[105C012]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104H017]←[国試_104]→[104H019]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [105D017]←[国試_105]→[105D019]
[★]
- 英
- risk factor
- 関
- 危険因子、リスクファクター
[★]
[★]
- 英
- risk factor
- 関
- 危険因子、リスク因子
[★]
- 英
- coronary risk factor
[★]
- 英
- risk、hazard、danger、jeopardy、hazardous、dangerous、risky、unsafe、hazardously
- 関
- ハザード、有害、危ない、害、リスク、相対危険度、危険性
[★]
- 英
- child
- 関
- 子供、雑種、小児、小児用
[★]
- 英
- factor
- 関
- 要因、要素、ファクター