- 英
- postural change, change of position, hanging position
- 関
- 体位交換、体交
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 日本看護技術学会技術研究成果検討委員会 ポジショニング班報告 看護における「ポジショニング」の定義の検討(第2報)看護実践報告の文献検討の結果から
Related Links
- 床ずれ防止・体位変換. 床ずれの出来やすい部位. 楽な体位変換の方法. 看護部 増井 清子. 岡本千嘉子. 大畑 佳代. Page 2. 体位変換は日常的に繰り返し行われてい. る 重要な援助技術です。介護者のおよそ. 80%が腰痛を経験しているといわれて ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、30、31の問いに答えよ。
- 34歳の経産婦。反復する下腹部痛と少量の性器出血とを主訴に来院した。
- 現病歴: 妊娠12週まで近くの診療所で健診を受けていたが、経済的理由でその後は受診していなかった。本日朝から下腹部痛と性器出血とを自覚した。妊娠37週1日に相当していた。
- 既往歴・生活歴・家族歴: 特記すべきことはない。
- 現 症: 意識は清明。身長153cm、体重72kg。体温37.1℃。脈拍84/分、整。血圧142/86mmHg。子宮底長 28cm、腹囲 95cm。3~5分間欠で疼痛を伴う子宮収縮を認める。
- 検査所見: 尿所見: 蛋白1+、糖(-)。血液所見: 赤血球 320万、Hb 9.5g/dl、Ht 28%、白血球 9,000、血小板 11万。血液生化学所見: 総蛋白 6.5g/dl、アルブミン 3.6g/dl、尿素窒素 16mg/dl、クレアチニン 0.6mg/dl。CRP 0.4mg/dl。
- 内診で、子宮口は2cm関大、展退度 40%、児頭の下降度はSP-2cm。未破水である。胎児心拍数陣痛図(別冊No.4)を別に示す。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104F030]←[国試_104]→[104G001]
[★]
- 83歳の男性。8年前にAlzheimer型認知症と診断された。5年前までは徘徊も多く家族も苦労したが、2年前からは自宅内で過ごすことが多くなった。1年前から経口摂取量が減少し、むせることが多くなった。1年間で体重は7kg減少した。3か月前からはベッド上での生活となり、経口摂取量もさらに減少した。2週前に肺炎のため、急性期病院に入院した。抗菌薬の投与で回復したが、意識レベルが低下して経管栄養となり、療養病床を持つ病院へ転院となった。入院時の意識レベルはJCS II-30、家族を認識することは困難であった。転院後2か月、意識レベルはJCS III-100まで徐々に低下した。これまで献身的に介護してきた家族は、本人の事前の意志もあり.延命措置を望まないと医師に伝えた。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104G056]←[国試_104]→[104G058]
[★]
- 次の文を読み、59~61の問いに答えよ。
- 33歳の初産婦。妊娠39週3日、陣痛発来を主訴に午前10時に来院した。妊娠経過は順調である。
- 既往歴・家族歴 : 特記すべきことはない。
- 現 症 : 身長162cm、体重62kg。体温36.7℃。
- 検査所見 : 血液所見:赤血球360万、Hb 11.5 g/dl、白血球 10,000、血小板 22万。CRP 0.8 mg/dl。Leopold診察法第2段で大きくて板状の塊を右手に触れる。腟鏡診で子宮口から少量の出血を認める。子宮口は口唇状の柔らかさで中央に位置し、2cm開大しており、展退度は60%、児頭下降度はSP -2cmである。
- 入院後の経過 : 陣痛は次第に増強し、午後3時に自然破水した。内診で子宮口はほぼ全開大、児頭下降度はSP +1cm、矢状縫合は斜径に一致し、先進する小泉門は母体の左側に触れた。
- 引き続き、児頭はSP +4cmまで下降したが、胎児心拍数モニタリングで90bpmの徐脈が5分間続いた。陣痛間欠は2分で、発作は60秒である。
[正答]
※国試ナビ4※ [103E060]←[国試_103]→[103E062]
[★]
- 35歳の初妊婦。妊娠 40週 4日。陣痛発来のため入院した。妊娠 39週時の妊婦健康診査では胎児推定体重は 2,450gで、羊水ポケットは 3 cmと測定された。身長 161cm、体重 61 kg(非妊時 52 kg)。内診所見は、児頭は骨盤入口部にあり、展退度 50%、子宮口は 3 cm開大、頸管の硬度はやや軟、児頭下降度 SP-2 cm。その他に異常所見を認めない。陣痛はほぼ 10分周期である。その後、陣痛は次第に増強し、入院後7時間経過した時点で破水し、羊水混濁を認めた。内診所見は子宮口は 10 cm開大、児頭下降度 SP+1 cmとなった。その時の胎児心拍数陣痛図 (別冊 No.7A)と、さらに 30分後の胎児心拍数陣痛図 (別冊 No.7B)とを別に示す。内診所見は児頭下降度SP+3 cmで、矢状縫合は骨盤前後径に一致し小泉門を恥骨後面に触れる。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108G052]←[国試_108]→[108G054]
[★]
- 20歳の男性。ラグビーの試合中に頚部を過度に屈曲して四肢麻痺となり、救急車で搬入された。頚椎脱臼骨折に対して観血整復内固定術を行い、現在術後2週目である。肘関節の屈曲と手関節の背屈とは十分な筋力があるが、肘関節の伸展は筋収縮を触知するのみである。下肢では筋収縮を触知できない。
- この患者に適切なリハビリテーション処方はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [098A046]←[国試_098]→[098A048]
[★]
- 在宅人工呼吸器管理中の筋萎縮性側索硬化症〈ALS〉患者の在宅支援チームによる活動のなかで、医師の指示が必要なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [108G019]←[国試_108]→[108G021]
[★]
- 78歳の男性。2か月前に脳卒中で倒れ、寝たきり状態である。仙骨部に病変が生じている。仙骨部の写真を以下に示す。
- a. 体位変換
- b. 栄養補給
- c. 病変部の乾燥
- d. 病変部の感染防止
- e. 体圧分散寝具の使用
[正答]
※国試ナビ4※ [099C006]←[国試_099]→[099C008]
[★]
- a. 脾腫の診断には空腹時の方が有用である。
- b. 消化管穿孔の診断に有用である。
- c. 急性腹膜炎による腹部膨満では全体が濁音である。
- d. 肝臓では上縁が下縁より分かりやすい。
- e. 腹水の診断には体位変換が重要である。
[正答]
※国試ナビ4※ [095E019]←[国試_095]→[095E021]
[★]
- 70歳の男性。2か月前から脳梗塞のため入院し寝たきりになっている。清拭時、仙骨部に境界明瞭な紅斑がみられた。まず行う処置はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [102E044]←[国試_102]→[102E046]
[★]
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [099E016]←[国試_099]→[099E018]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [101C041]←[国試_101]→[101C043]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [109E017]←[国試_109]→[109E019]
[★]
- 英
- postural change
- 関
- 体位変換、体位交換
[★]
- 英
- postural change
- 関
- 体位変換、体交
[★]
[★]
- 英
- shifting dullness
- 関
- 腹水
[★]
- 英
- position
- 関
- 姿勢
- 仰臥位 = 背臥位 = 仰向け
- ギョウガイ = ハイガイ = アオムけ
- supine position
- dorsal position : 背中を伏せるから
- 伏臥位 = 腹臥位 = うつ伏せ
- フクガイ = フクガイ = うつブせ
- prone position
- abdominal position: 腹を伏せるから
- 臥: ふす。うつぶせになる
- 仰: あおぐ。 ⇔伏
[★]
- 英
- conversion、transformation、convert、transform
- 関
- がん化、癌化、形質転換、転換、トランスフォーム、トランスフォーメーション、変える、転向者、形質変換