- 58歳の男性。労作時の呼吸困難を訴えて来院した。40歳ころから高血圧と糖尿病との治療を受けていた。身長160cm、体重68kg。脈拍80/分、不整。血圧168/102mmHg。鼻は大きく下顎と頬骨とは発達し、手足も大きく厚ぼったい。血中成長ホルモン濃度は高値を示し、ブドウ糖負荷で抑制されず、TRH試験に反応した。心電図では心室性期外収縮を認める。頭部エックス線単純写真でトルコ鞍は拡大している。この患者に有効と考えられる治療薬はどれか。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [098A047]←[国試_098]→[098A049]
★リンクテーブル★
[★]
- 40歳の女性。肥満と高血圧との精査を目的に来院した。6年前から徐々に体重が増加し、3年前から高血圧のため近医で降圧薬の処方を受けている。1か月前から時々胸痛も出現するようになった。身長153cm、体重63kg。脈拍80/分、整。血圧186/100mmHg。尿所見:蛋白(-)、糖1+。血液所見:赤血球490万、Hb15.1g/dl、白血球9,800。血清生化学所見:総コレステロール287mg/dl、Na143mEq/l、K3.4mEq/l。血中コルチゾール基礎値24μg/dl(基準5.2~12.6)、尿17-OHCS排泄量15.6mg/日(基準3~8)、17-KS排泄量1.7mg/日(基準3~11)。尿17OHCS排泄量はデキサメサゾン8mg/日、2日間の投与で抑制されない。診断はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [098A048]←[国試_098]→[098A050]
[★]
- 20歳の男性。ラグビーの試合中に頚部を過度に屈曲して四肢麻痺となり、救急車で搬入された。頚椎脱臼骨折に対して観血整復内固定術を行い、現在術後2週目である。肘関節の屈曲と手関節の背屈とは十分な筋力があるが、肘関節の伸展は筋収縮を触知するのみである。下肢では筋収縮を触知できない。
- この患者に適切なリハビリテーション処方はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [098A046]←[国試_098]→[098A048]