- 関
- 頭位、胎向、胎位、第2頭位
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 第1はあかちゃんの背中がお母さんの体の左側、 第2はあかちゃんの背中がお母さんの体の右側にあります。 あかちゃんの背中がお母さんの左側にあって、頭を下にしてる赤ちゃんが第1頭位。 お母さんの左側にあかちゃんの ...
- 第一回旋異常⇒前頭位,第二回旋異常の結果は頭位によって変わる。 回旋 ・第1回旋:顎をひく ・第2回旋:膣口からみて反時計回りに90度まわる ・第3回旋:顎を引いたのを戻す 〇頭位 ・後頭位:小泉門(後頭)が 先進
- レオポルド触診法の第1段法は子宮底の位置、形、胎児部分の種類を触診する。第1頭位とは、胎児下降部が頭部であり、かつ児背が母体の左側にあることより、子宮底の胎児部分は殿部となる。 勉強が進む!看護師国家試験対策 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 35歳の1回経産婦。妊娠40週に陣痛発来し入院した。5年前に回旋異常のため妊娠38週で2, 700gの女児を帝王切開で分娩した。今回の妊娠経過は良好であった。身長158cm、体重62kg、脈拍84/分、整。血圧120/84mmHg。児は第1頭位。腟鏡診で外子宮口から少量の羊水流出を認めた。超音波検査では胎児推定体重は3,400g、胎盤は子宮底部を中心に存在し異常所見を認めなかった。入院時の内診所見で先進部の下降度 SP-1cm、子宮口3cm開大。胎児心拍数陣痛図で子宮収縮は3分間隔。胎児心拍数パターンに異常を認めなかった。その後陣痛は増強し頻回となり入院後2時間には2分間隔となった。内診では子宮口は全開大し、児頭下降度はSP+2cmであった。この時点から産婦は陣痛に合わせて努責を開始した。30分経過したころ気分不快を訴えた。呼吸困難はない。意識は清明、呼吸数24/分。脈拍112/分、整。血圧80/52mmHg。顔面は蒼白。少量の性器出血を認める。再度の内診では、児頭下降度はSP-3cmである。胎児心拍数陣痛図では陣痛は微弱となり、遷延性徐脈を認める。
- 治療として最も適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [105I059]←[国試_105]→[105I061]
[★]
- 33歳の初妊婦。妊娠28週0日。前回の妊婦健康診査時には骨盤位と診断され、膝胸位の後、右側を下に寝る骨盤位矯正体操を指導され実施していた。本日のLeopold診察法では、第1段でくびれや浮動感を認めない大きな塊、第2段では右手に数個の結節状のもの、左手に弓状に曲がった板のような抵抗、第3段ではくびれと浮動感のある硬く大きな球体を触れた。
- この胎児の胎位・胎向はどれか。
[正答]
B
- 第1段:くびれや浮動感を認めない大きな塊:殿部
- 第2段:右手に数個の結節状のもの、左手に弓状に曲がった板のような抵抗、:手指・足趾、児背
- 第3段:くびれと浮動感のある硬く大きな球体:頭部
※国試ナビ4※ [101H035]←[国試_101]→[101H037]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104E041]←[国試_104]→[104E043]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [103G014]←[国試_103]→[103G016]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [106E004]←[国試_106]→[106E006]
[★]
- 関
- 頭位、胎向、胎位、第1頭位
[★]
- 英
- cephalic presentation of fetus