- 英
- bag of waters
- 関
- 卵膜
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 症例報告 反復する胆石発作に対し妊娠32週で腹腔鏡下胆囊摘出術を施行した胎胞形成の1例
- 症例 Wunderlich症候群の妊娠例 : 腟閉鎖側子宮に妊娠し,胎胞膨隆をきたすも腟中隔により妊娠継続が図れた1例
- 産婦人科の実際 = Obstetrical and gynecological practice 67(4), 455-460, 2018-04
- NAID 40021556281
- 症例 胎胞膨隆を認めた家族性地中海熱合併妊娠の1例
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 - 胎胞の用語解説 - 卵膜は妊娠中は子宮内壁に密着しているが,陣痛(子宮収縮)がおこって子宮頸管がしだいに開大してくると,子宮の下方に付着していた卵膜は剝離(はくり)して,中に羊水を含んだまま子宮口 ...
- 胎嚢を確認できる時期はいつ?と疑問を持っているママも多いと思います。確認できる時期は個人差がありますが、早い人では4週中盤から確認できることもあります。一般的には妊娠5週ごろから確認できるようになります。
Related Pictures




★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104E041]←[国試_104]→[104E043]
[★]
- 25歳の初産婦。妊娠39週6日。陣痛発来のため入院した。陣痛は周期2分30秒、発作持続時間70秒。外診では第1頭位。内診で子宮口は7cm開大、展退度80%、児頭下降度はSP+3cm、子宮頸部は軟、子宮口の位置は前方である。胎胞は認めない。卵膜を介して矢状縫合を1時から7時方向に触知し、子宮口の中央部に小泉門を触れるが大泉門は触れない。
- 正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109G046]←[国試_109]→[109G048]
[★]
- 英
- forewaters
- 関
- 胎胞