ワレンベルグ症候群
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/09/05 07:11:29」(JST)
[Wiki ja表示]
延髄外側症候群(えんずいがいそくしょうこうぐん、英:Lateral medullary syndrome)は、脳幹障害のうちの一つで、延髄外側の梗塞によって生じる症候群。
通称独:Wallenberg症候群(ワレンベルグしょうこうぐん)。
目次
- 1 病態
- 2 症状
- 3 鑑別
- 4 関連項目
- 5 診療科
病態
延髄外側が障害されることによって下記の一連の症状を表す。
主に椎骨動脈ないし椎骨動脈の枝である後下小脳動脈の閉塞によると考えられている。
症状
病変の広がりによって様々な症状を来す。ここでは代表的な症状について述べる。
障害側と同側に
-
- これらは前庭神経核(聴神経(Ⅷ)感覚核)の障害による。
- これらは疑核(舌咽神経(Ⅸ)・迷走神経(Ⅹ)運動核)の障害による。
- 孤束核(舌咽神経(Ⅸ)・迷走神経(Ⅹ)感覚核)の障害による。
- 下小脳脚の障害による。
- 交感神経下行路の障害による。
- 三叉神経脊髄路核の障害による。
- -顔面の温痛覚は三叉神経から三叉神経脊髄路を下り、その後シナプスを介し対側へ入り上行する。
- -三叉神経脊髄路核は対側へ入るより前の経路にあるため、同側の温痛覚障害を生じる。
障害側と対側に
-
- 外側脊髄視床路の障害による。
- -頸部以下の温痛覚ニューロンは脊髄に入るとそのレベルで対側へ交叉し上行する。そのため対側の温痛覚障害が生じる。
延髄外側の障害であるため、内側を通る錐体路(運動系の経路)や内側毛帯(深部覚の経路)は障害されないことが特徴である。
鑑別
- 延髄内側症候群(Dejerine症候群)
- 舌下神経麻痺がないこと、錐体路障害が無いことから鑑別できる。
関連項目
診療科
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- ふむふむ…なるほど! 患者背景+症状+画像でわかる リハ病棟、"ちょっと"気になる事例!(新連載・第1回)左延髄外側症候群による摂食・嚥下障害
- 顔面をふくまない半身の温痛覚障害のみを呈した延髄外側梗塞の67歳男性例
- 柏村 陽子,川井 元晴,小笠原 淳一,古賀 道明,根来 清,神田 隆
- 臨床神経学 49(5), 262-266, 2009-05-01
- NAID 10024899499
Related Links
- 延髄外側症候群(えんずいがいそくしょうこうぐん、英:Lateral medullary syndrome)は 、脳幹障害のうちの一つで、延髄外側の梗塞によって生じる症候群。 通称独: Wallenberg症候群(ワレンベルグしょうこうぐん)。
- 延髄外側症候群(えんずいがいそくしょうこうぐん、英:Lateral medullary syndrome)は 、脳幹障害のうちの一つで、延髄外側の梗塞によって生じる 症候群。 通称は独: Wallenberg症候群(われんべるぐしょうこうぐん)とも言われる。 ... 脳梗塞 - Wikipedia ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- Wallenberg's syndrome, Wallenberg syndrome
- 同
- ワレンベルグ症候群、Wallenberg症候群
- 延髄外側症候群 lateral medullary syndrome LMS
- 関
- 後下小脳動脈血栓、橋延髄外側症候群
[show details]
- 表:BET.235(脳神経を侵す脳幹障害)
- 図:BET.370,376 N.159(自律神経),164(脊髄の動脈)
障害部位:5, 8(vestibular n.), 9, 10, Sympathetic, Cerebellar, Lateral spinothalamic tract
疫学
- 若年に多く、椎骨動脈の解離が原因であることが多い。
病因
障害部位
- see BET.376
症状
- 全身:頭痛、回転性めまい、悪心・嘔吐
- 同側:顔面の温度・痛覚消失(感覚解離)、角膜反射低下、ホルネル症候群、眼振(回旋性眼振)、眼球側方突進、発声困難、嚥下困難、小脳性運動失調、筋緊張低下
- 対側:体幹・上下肢の温度・痛覚消失
[show details]
BET.235
症候
|
障害側
|
健側
|
CN V(感覚解離)
|
半身感覚解離(顔面をのぞく)
|
CN IX, Xの麻痺
|
|
ホルネル症候群
|
小脳性運動失調、眼振
|
- 椎骨動脈が脳底動脈となるより下位で後下小脳動脈(PICA)を分枝。PICAは延髄を後方に回り込み小脳の下面に分布
国試
[★]
- 英
- dissecting cerebral aneurysm
- 同
- 脳動脈解離症 脳動脈解離 cerebral arterial dissection、解離脳性動脈瘤
病態
- 動脈壁が解離することにより壁内に血管が入り込む → 動脈瘤様に拡張/血管腔の狭窄・閉塞
症状
- 頻度は1>2
- 1. クモ膜下出血で解離性脳動脈瘤を発症
- 2. 脳虚血症状で解離性脳動脈を発症 → 突然の頭痛・頚部痛に引き続き小脳、脳幹梗塞を来たす。
- (その他)頭痛・頚部のみで解離性脳動脈を発症
[★]
- 同
- medial medullary syndrome, MMS
- 同
- デジュリーヌ症候群 Dejerine syndrome
- 関
- 舌下神経交叉性片麻痺症候群。延髄外側症候群 LMS = ワレンベルグ症候群
[show details]
[★]
- 英
- lateral medullary syndrome
- 関
- 延髄外側症候群
[★]
- 英
- lateral pontomedullary syndrome
- 関
- ワレンベルグ症候群
[★]
- 英
- syndrome, symptom-complex
- 同
- 症状群
- 関
- [[]]
- 成因や病理学的所見からではなく、複数の症候の組み合わせによって診断される診断名あるいは疾患。
内分泌
先天的代謝異常
高プロラクチン血症
- 分娩後の視床下部障害によるプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制のため、高プロラクチン血症を呈する。
- 分娩に関係なくプロラクチン分泌抑制因子の分泌抑制をきたし、高プロラクチン血症を呈する。
性腺機能低下
- 嗅覚の低下・脱出、低ゴナドトロピン性性腺機能低下症
- 肥満、網膜色素変性症、知能低下、低ゴナドトロピン性性器発育不全、多指症、低身長
性早熟
- 思春期早発症、多発性線維性骨異形成症、皮膚色素沈着
- 女性型の肥満、性器の発育障害の2主徴を示し、視床下部に器質的障害をもつ疾患群。
脳神経外科・神経内科
[★]
- 英
- medulla, medulla oblongata
- ラ
- medulla oblongata (B)
中枢
- 心臓血管中枢 (SP.601)
- 嚥下中枢 (SP.719)
臨床関連
- cerebellomedullary malformation
- Arnold Chiari malformation
神経内科
[★]
- 英
- lateral、outside、lateral、external、outer、laterally、externally
- ラ
- lateralis、laterale
- 関
- 外部、側、側方、側面、ラテラル、外、外側性
[★]
- 英
- group
- 関
- グループ、集団、分類、群れ、基、グループ化
[★]
- 英
- symptom and sign
- 関
- 症状, 徴候 兆候