出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2017/11/14 18:17:28」(JST)
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2016年5月) |
乳幼児突然死症候群 | |
---|---|
「Safe to Sleep(安全な睡眠)」のロゴ
|
|
分類および外部参照情報 | |
ICD-10 | R95 |
ICD-9-CM | 798.0 |
OMIM | 272120 |
DiseasesDB | 12633 |
MedlinePlus | 001566 |
eMedicine | emerg/407 |
Patient UK | 乳幼児突然死症候群 |
MeSH | D013398 |
乳幼児突然死症候群(にゅうようじとつぜんししょうこうぐん、英語: Sudden infant death syndrome、SIDS(シッズ))は、何の予兆もないままに、主に1歳未満の健康にみえた乳児に、突然死をもたらす疾患である[1]。「予期せぬ乳幼児突然死(英:Sudden Unexpected Infant Death(SUID)、Sudden Unexpected Death in Infancy(SUDI)」の1種である[2]。アメリカなどでは、俗に「cot death」や「crib death」と呼称する。2005年4月18日、厚生労働省が公表したSIDSに関するガイドラインによると「SIDSは疾患とすべきでない」という意見もある。
2014年の人口動態統計では、日本において147名の乳幼児(男児91名、女児56名)がSIDSで死亡したと診断され、「先天奇形,変形及び染色体異常」、「周産期に特異的な呼吸障害等」に次いで乳児の死亡原因の第3位となっている。
診断基準上は原則1歳未満とされているが、実際には月齢2か月から6か月程度の乳児における死亡がほとんどである。
厚生労働省のSIDS診断ガイドラインによる定義は以下の通りである。
それまでの健康状態および既往歴からその死亡が予測できず、しかも死亡状況調査および解剖検査によってもその原因が同定されない、原則として1歳未満の児に突然の死をもたらした症候群 — SIDS診断ガイドライン, [1]
SIDSは症状の申告だけで正確な診断ができるわけではない。例えば、死亡に先立って、その児を損なうような行為があり、静かになったことが眠ったように見えた場合、「眠っていた(と思っていた)のに死んでいた」という申告だけを聞いて病死という診断をしたならば、誤診になる可能性は高くなる可能性がある。
そこで法医学のなかでも正確な診断にこだわる人々は、医学的な結論を出す前に犯罪の可能性と事故の可能性を否定するための調査を慎重にとりおこなう。これを死亡状況調査と言い、最新のSIDS診断基準ではSIDSであることを確認する前提として必須とされる。
2016年現在、SIDSの原因は不明である。単一の原因で説明可能なのか、様々な原因による突然死の集合であるのかも判明していない。呼吸器の先天的・後天的疾患が関係するのではないか、等、いくつかの仮説があるに留まっている。
厳密なSIDSに限らずそれまで正常だった小児が急変して突然死した症例を「広義のSIDS」とするならば、突然死における先天代謝異常は5%を超える[3]。
1歳未満の乳幼児突然死のうち、病歴、健康状態、死亡時の状況、精密な解剖を行っても死亡の原因を特定できないものである。厚生労働省のガイドラインである「診断に際しての留意事項」によると、以下のようになる。
外因死の場合は異状死として取り扱い、警察に届け出る必要がある。
米国小児科学会は、他の睡眠関連死(英:Sleep-Related Infant Deaths)と併せて以下の予防法を推奨している[1]。これらの積極的な実行によって死亡率が有意に減少することが明らかになっている。
1992年、米国小児科学会は乳児を仰臥位とすることでSIDSの発生率が有意に減少させられると発表した。日本小児科学会と厚生労働省でも、健康な乳児は仰臥位で寝かせることを推奨している[4]。
しかし、その結果として乳幼児が長時間仰向け寝の状態に置かれることになり、乳幼児の頭蓋変形が飛躍的に増加した[5][6]。そこで、乳幼児の頭蓋変形を予防するために、タミータイムをとるなどの予防法が行われている。
厚生労働省は、なるべく人工乳ではなく母乳で育てることも推奨している(人工乳がSIDSを引き起こすということではない)[7]。しかしまた、喫煙女性の母乳、あるいは受動喫煙の状況にいる女性の母乳には、ニコチンが含まれる[8]。
乳児が突然死亡した場合、過失や犯罪による死亡なのか、避けられない疾患による病死だったのかについて、しばしば問題となる。
欧米諸国では厳密に解剖(剖検)によって呼吸器や神経系などの器質的疾患を除外した後にSIDSの診断を行うが、日本では解剖の習慣はあまり定着しておらず、剖検の行われないままにSIDSと診断されるケースも多い。そのため、事故や虐待を隠すことになっているのではないかという指摘がしばしばなされており、そのような立場からSIDSの問題点を訴える団体も存在する。
SIDSの診断を巡っての訴訟が、日本を始め各国で発生しており、それらの大半は、SIDSと診断されたが、遺族が納得せず、窒息死などではないのかと反論するケースである。さらには、SIDSと診断された後に、乳児虐待の事実が判明するケースなどもあり、しばしばマスコミを通じて話題になることがある。
また、遺族は単なる悲しみだけではなく、何とか予防できたのではないかという罪の意識に苦しむことがあり、遺族の心のケアも重要である。
ウィキメディア・コモンズには、乳幼児突然死症候群に関連するカテゴリがあります。 |
日本のサイト
海外のサイト
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
国試過去問 | 「112C040」「103G005」「107B021」「098G067」「109E039」「108I017」 |
リンク元 | 「死因」「うつぶせ寝」「SIDS」「cot death」「crib death」 |
拡張検索 | 「ニアミス乳幼児突然死症候群」「未然型乳幼児突然死症候群」 |
関連記事 | 「症候群」「突然死」「幼児」「突然」「群」 |
A
※国試ナビ4※ [112C039]←[国試_112]→[112C041]
E
※国試ナビ4※ [103G004]←[国試_103]→[103G006]
D
※国試ナビ4※ [107B020]←[国試_107]→[107B022]
D
※国試ナビ4※ [098G066]←[国試_098]→[098G068]
CDE
※国試ナビ4※ [109E038]←[国試_109]→[109E040]
E
※国試ナビ4※ [108I016]←[国試_108]→[108I018]
死因順位 | 総数 | 死亡数 | 死亡率 (人口十万対) |
割合(%) |
1 | 悪性新生物 | 353499 | 279.7 | 29.5 |
2 | 心 疾 患 | 189360 | 149.8 | 15.8 |
3 | 脳血管疾患 | 123461 | 97.7 | 10.3 |
4 | 肺 炎 | 118888 | 94.1 | 9.9 |
5 | 老 衰 | 45342 | 35.9 | 3.8 |
6 | 不慮の事故 | 40732 | 32.2 | 3.4 |
7 | 自 殺 | 29554 | 23.4 | 2.5 |
8 | 腎 不 全 | 23725 | 18.8 | 2 |
9 | 慢性閉塞性肺疾患 | 16293 | 12.9 | 1.4 |
10 | 肝 疾 患 | 16216 | 12.8 | 1.4 |
1位 | 2位 | 3位 | |
0歳 | 先天奇形等 | 周産期の障害 | 乳幼児突然死症候群 |
1~4歳 | 不慮の事故 | 先天奇形等 | 悪性新生物 |
5~9歳 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 先天奇形等 |
10~14歳 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 自殺 |
15~19歳 | 不慮の事故 | 自殺 | 悪性新生物 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
総数 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 肺炎 | 老衰 | 不慮の事故 | 自殺 | 腎不全 | 慢性閉塞性肺疾患 | 肝疾患 |
0歳 | 先天奇形,変形及び染色体異常 | 周産期に特異的な呼吸障害等 | 乳幼児突然死症候群 | 不慮の事故 | 胎児及び新生児の出血性障害等 | 心疾患 | 妊娠期間等に関連する障害 | 周産期に特異的な感染症 | 敗血症 | 肺炎 |
1-4歳 | 先天奇形,変形及び染色体異常 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 肺炎 | 心疾患 | 腸管感染症 | 敗血症 | 他殺 | その他の新生物 | 周産期に発生した病態 |
5-9歳 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 心疾患 先天奇形,変形及び染色体異常 |
その他の新生物 | 肺炎 | 他殺 | 敗血症 | 脳血管疾患 | 腸管感染症 | |
10-14歳 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 自殺 | 心疾患 | 先天奇形,変形及び染色体異常 | その他の新生物 | 脳血管疾患 | 肺炎 | 他殺 | 敗血症 |
15-19歳 | 自殺 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 心疾患 | 先天奇形,変形及び染色体異常 | 脳血管疾患 | 肺炎 | その他の新生物 | 他殺 | 敗血症 |
20-24歳 | 自殺 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 先天奇形,変形及び染色体異常 | 肺炎 | その他の新生物 | 他殺 | 腎不全 |
25-29歳 | 自殺 | 不慮の事故 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 肺炎 | 先天奇形,変形及び染色体異常 | その他の新生物 | 肝疾患 | 糖尿病 |
30-34歳 | 自殺 | 悪性新生物 | 不慮の事故 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 肝疾患 | 肺炎 | その他の新生物 | 先天奇形,変形及び染色体異常 | 大動脈瘤及び解離 |
35-39歳 | 自殺 | 悪性新生物 | 心疾患 | 不慮の事故 | 脳血管疾患 | 肝疾患 | 肺炎 | その他の新生物 | 糖尿病 | 大動脈瘤及び解離 |
40-44歳 | 悪性新生物 | 自殺 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 不慮の事故 | 肝疾患 | 肺炎 | 糖尿病 | その他の新生物 | 大動脈瘤及び解離 |
45-49歳 | 悪性新生物 | 自殺 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 不慮の事故 | 肝疾患 | 肺炎 | 糖尿病 | 大動脈瘤及び解離 | その他の新生物 |
50-54歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 自殺 | 脳血管疾患 | 不慮の事故 | 肝疾患 | 肺炎 | 糖尿病 | 大動脈瘤及び解離 | ウイルス肝炎 |
55-59歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 自殺 | 不慮の事故 | 肝疾患 | 肺炎 | 糖尿病 | 大動脈瘤及び解離 | ウイルス肝炎 |
60-64歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 自殺 | 不慮の事故 | 肝疾患 | 肺炎 | 糖尿病 | 大動脈瘤及び解離 | 腎不全 |
65-69歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 肺炎 | 不慮の事故 | 自殺 | 肝疾患 | 糖尿病 | 大動脈瘤及び解離 | 腎不全 |
70-74歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 肺炎 | 不慮の事故 | 肝疾患 | 自殺 | 糖尿病 | 腎不全 | 大動脈瘤及び解離 |
75-79歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 脳血管疾患 | 肺炎 | 不慮の事故 | 腎不全 | 慢性閉塞性肺疾患 | 大動脈瘤及び解離 | 糖尿病 | 肝疾患 |
80-84歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 肺炎 | 脳血管疾患 | 不慮の事故 | 腎不全 | 慢性閉塞性肺疾患 | 老衰 | 大動脈瘤及び解離 | 糖尿病 |
85-89歳 | 悪性新生物 | 心疾患 | 肺炎 | 脳血管疾患 | 老衰 | 不慮の事故 | 腎不全 | 慢性閉塞性肺疾患 | 大動脈瘤及び解離 | 糖尿病 |
90-94歳 | 心疾患 | 肺炎 | 悪性新生物 | 脳血管疾患 | 老衰 | 腎不全 | 不慮の事故 | 慢性閉塞性肺疾患 | 血管性等の認知症 | 大動脈瘤及び解離 |
95-99歳 | 心疾患 | 肺炎 | 老衰 | 脳血管疾患 | 悪性新生物 | 腎不全 | 不慮の事故 | 血管性等の認知症 | 高血圧性疾患 | 慢性閉塞性肺疾患 |
100歳~ | 老衰 | 心疾患 | 肺炎 | 脳血管疾患 | 悪性新生物 | 腎不全 | 血管性等の認知症 | 不慮の事故 | 高血圧性疾患 | 慢性閉塞性肺疾患 |
再65歳~ | 悪性新生物 | 心疾患 | 肺炎 | 脳血管疾患 | 老衰 | 不慮の事故 | 腎不全 | 慢性閉塞性肺疾患 | 大動脈瘤及び解離 | 糖尿病 |
75歳~ | 悪性新生物 | 心疾患 | 肺炎 | 脳血管疾患 | 老衰 | 不慮の事故 | 腎不全 | 慢性閉塞性肺疾患 | 大動脈瘤及び解離 | 糖尿病 |
80歳~ | 悪性新生物 | 心疾患 | 肺炎 | 脳血管疾患 | 老衰 | 不慮の事故 | 腎不全 | 慢性閉塞性肺疾患 | 大動脈瘤及び解離 | 糖尿病 |
[★] 乳幼児突然死症候群 sudden infant death syndrome
.