- 関
- 血液代用剤
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- ヘスパンダー輸液,ヒドロキシエチルデンプン70000配合剤注射液 ... 薬効 3319 その他の血液代用剤 一般名 ヒドロキシエチルデンプン70000配合剤注射液 英名 Hespander 剤形 注射液
- ヘスパンダー輸液,ヒドロキシエチルデンプン70000配合剤注射液 ... 一般名 ヒドロキシエチルデンプン70000配合剤注射液 規格 500mL1袋 薬効 3319 代謝性医薬品 血液・体液用薬
- VetsWanは全日本獣医師協同組合の協力のもと、1995年からカタログ情報誌・通販サイトを提供しております。医療用品購入・医薬品購入・動物病院開業はVetsWanまで。仮ID・仮Password。
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
組成
成分・含量(g/100mL)
- ヒドロキシエチルデンプン70000 6.0
日局 塩化ナトリウム 0.5
日局 塩化カリウム 0.03
日局 塩化カルシウム水和物 0.02
乳酸ナトリウム 0.224
添加物(g/100mL)
電解質組成(mEq/L)
- Na+ 105.6
K+ 4.0
Ca++ 2.7
Cl− 92.3
C3H5O3− 20.0
禁忌
うっ血性心不全のある患者
- [循環血流量の増加によりうっ血性心不全を悪化させるおそれがある。]
乏尿等を伴う腎障害又は脱水状態のある患者
効能または効果
各科領域における出血多量の場合
体外循環における血液希釈液
成人は1回100〜1,000mLを静脈内に注射する。小児は通常体重kg当り、10mL以内を用いる。症状に応じ、適宜増減する。体外循環における血液希釈液としては、通常体重kg当り10〜20mLを用いる。
重大な副作用
ショック、アナフィラキシー様症状(呼吸困難、喘鳴等)
- ショック、アナフィラキシー様症状(呼吸困難、喘鳴等)があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
臨床薬理作用
コロイド浸透圧及び晶質浸透圧と体内水分バランス7)
- 本剤のコロイド浸透圧及び晶質浸透圧は、それぞれ血漿の浸透圧に近似しているため、細胞間質液の血管内取りこみも、また、血管外への早期移行も少なく、体内水分バランスを崩さなかった(術中使用)。
循環血液量維持効果8)
- 血液量の維持効果を131Iを用いて検討した結果、乳酸リンゲル液に比べ循環血液量の維持効果が優れていた(術中使用)。
末梢循環改善作用9)
- 血液粘度をわずかに低下させ、末梢循環を改善した(術前使用)。
基礎薬理作用
循環血漿量及び血圧保持効果
等量輸注10)
- 家兎を3mL/分の速度で、20mL/kg脱血し、脱血終了後直ちに等量点滴注入すると、血圧は直ちに95%の回復を示し、以後5時間目まで血圧保持効果が認められた。
1.5倍量輸注11)
- 15mL/kgを脱血後のイヌに、脱血量の1.5倍量を輸注した場合、等量輸注以上の血圧保持効果が認められた。更に、1.5倍量輸注により心拍数、ECG、心仕事量、中心静脈圧などから、特に心臓に負担をかけていないことが確認された。
血液粘度低下作用12)
- 脱水状態の家兎に本剤及び10%デキストラン40をともに60〜90mL/30分の速度で投与した結果、ヘマトクリット値の低下は10%デキストラン40より少なかったにもかかわらず、血液粘度の低下は本剤の方が著明であった。本剤は10%デキストラン40と比較して、血液粘度の低下に効果的に作用した。
浸透圧と赤血球形態13)
- 浸透圧が血漿に近似しているため、赤血球形態に悪影響を及ぼさない(in vitro)。
電解質組成と酸塩基平衡14)
- 電解質組成が細胞外液に近似しており、また、配合された乳酸塩により、アシドーシスの予防に有効である(イヌ)。
有効成分に関する理化学的知見
一般名 :
- ヒドロキシエチルデンプン70000(Hydroxyethylated Starch)[JAN]
極限粘度 :
置換度 :
重量平均分子量(Mw):
★リンクテーブル★
[★]
商品
[★]
- 英
- infusion, transfusion
- 同
- 輸注
種類
- NSU. 731
-
- 維持輸液剤:一日の水・電解質バランスを保つべく作成される
- 輸液期間が長くなる場合に用いられる。
- Na+, Cl-は少なく、K+、HPO4-ブドウ糖を含む
乳幼児
- 1. 脱水になりやすい。
- 2. 腎機能が未熟。(K排泄能が低い)
- 3. 低血糖になりやすい
輸液量
- 新生児:80-120 ml/kg/日 ← 成人よりも多い
- 乳児下痢症に対する初期輸液:Na 90mEq/l, Cl 70mEql/L, ブドウ糖 2.6%, 乳酸 20mEq/L
投与量の計算
- 体重には身長とBMI22としたときの標準体重を用いる。
- 尿量 + 不感蒸泄(700ml) + 代謝水(5ml x 体重)
乳幼児
- 小児の薬の選び方・使い方
- 10kg以下 100ml/hr
- 10-20kg 200ml/hr
- 20-30kg 300ml/hr
- 30-40kg 400ml/hr
- 成人用のクレンメ:20滴で1ml (1滴 50ul)
- 小児用のクレンメ:60滴で1ml
- x (ml/hr) = 20x (滴/時) = x/3 (滴/分) = x/180 (滴/秒)
- ∴ x (ml/hr) で輸液するためには 180/x (秒/滴) となるようにクレンメの滴下速度を調節する。
[★]
- 英
- span
- 関
- 及ぶ、全長、橋を架ける、またがる
[★]
- 英
- Hespander
禁忌