バビンスキー反射
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/09/17 21:33:24」(JST)
[Wiki ja表示]
バビンスキー反射(英: Babinski reflex)は、脊髄を反射弓とする脊髄反射の1つだが、正常時には現れない病的反射である。錐体路障害を示唆するものとして信頼度が高い。バビンスキー反射の変法としてチャドック反射、オッペンハイム反射、ゴードン反射、シェーファー反射、ゴンダ反射、ストランスキー反射、マリー・フォア反射、マイヤー反射、ルリー徴候などがある。
フランスの医師ジョゼフ・ババンスキー(Joseph Jules François Félix Babinski、1857年 - 1932年)によって発見された現象であり、「ババンスキー反射」とすべきところだが、日本では「バビンスキー反射」と呼ばれることが多い。
なお、バビンスキー反射が現れうるような刺激を与えたときの反応を総称して足底反射(plantar reflex)と言う。バビンスキー反射は異常な足底反射である。バビンスキー反射が現れる、つまりバビンスキー反射陽性のことをバビンスキー現象、バビンスキー徴候とも言う。
反射の概要[編集]
- 足の裏をとがったもので踵から爪先にむけてゆっくりとこする。
- 足の親指が足の甲(足背)の方にゆっくり曲がる(拇指現象)。
- 他の4本の指は外側に開く(開扇現象)。
この一連の反射をバビンスキー反射といい、2歳未満の幼児には普通に見られる。年齢を重ねるにつれ足の指が足の裏側(足底)に曲がる(屈曲)反応になる、もしくは現れなくなるが、成長後もこの反射が見られると錐体路障害が疑われる。新生児の神経系異常を発見する検査としてこの反射の確認が幅広く行われている。また交通事故などにより後天的な錐体路障害が疑われる場合にもこの反射を確認する。
誤用・誤解[編集]
- 医療関係者の間でも足の指が開くことがバビンスキー反射であると誤解・誤用されている場合がある。あくまで足の裏への刺激に対して起こる反射がバビンスキー反射である。
因みに、足の指が開く症状は、開張足と呼ばれ、足の筋肉の衰えが原因とされる。
関連項目[編集]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
Related Links
- なお、バビンスキー反射が現れうるような刺激を与えたときの反応を総称して足底反射( plantar reflex)と言う。バビンスキー反射は異常な足底反射である。バビンスキー反射が 現れる、つまりバビンスキー反射陽性のことをバビンスキー現象、バビンスキー徴候とも ...
- 2009年4月24日 ... バビンスキー徴候とは、錐体路に異常がある時に、 足底をペンなどで引っ掻くと母趾が 伸展(足の甲側を向き)、 ほかの足の趾が開く(Fanningといいます)徴候です。 2歳 くらいまではこの反射があるのが正常ですが、 2歳を越えるとこの反射は ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- amyotrophic
- 英
- amyotrophic lateral sclerosis, ALS
- 同
- シャルコー病 Charcot disease、ゲーリック病、Gehrig病 Gehrig's disease、ルー・ゲーリック病 Lou Gehrig病 Lou Gehrig's disease
- 関
- 運動ニューロン疾患
まとめ
- 上位運動ニューロンと下位ニューロンが障害される運動ニューロン疾患の一つである。多くが孤発性であるが、5-10%に家族性の発症が見られ、発症年齢は20歳と若いが、進行は緩徐である。通常は、40歳以降の発症、特に50歳代が多い。下位ニューロンの障害が先行する。一側上肢遠位の筋萎縮で始まり対側上肢、両下肢に筋萎縮が進行し、球麻痺の出現、呼吸筋萎縮に至る。下位ニューロンの障害により、舌の線維束性攣縮、四肢筋の脱力、萎縮、線維性攣縮(これらは上肢優位、遠位筋優位)、また腱反射消失が見られる。また、上位ニューロンの障害により構音障害、嚥下障害、舌運動障害が認められ、下顎反射亢進が認められる。四肢では痙縮が下肢優位にまた、腱反射の亢進と病的反射が認められる。自律神経、感覚神経、脳の高次機能は障害されないため、他覚的感覚障害、眼球運動障害、膀胱・直腸障害、小脳徴候、錐体外路徴候、認知症、褥瘡は認められない。根治療法はなく、リルゾールでの延命治療、対症療法として、嚥下障害に対して経管栄養、呼吸障害に対して人工呼吸器を用いる。(BET.440)
概念
- 軸索変性をきたす神経変性疾患
- 誘発筋電図上ではM波の振幅の減衰が見られる
- 上位運動ニューロンと下位運動ニューロンが侵される。四肢、呼吸筋が侵される。ついには球麻痺をきたす。
- 自律神経、感覚神経、脳の高次機能は障害されない → (筋萎縮性側索硬化症の陰性症状) (1) 他覚的感覚障害、(2) 眼球運動障害、(3) 膀胱・直腸障害、(4) 小脳徴候、(5) 錐体外路徴候、(6) 認知症、(7) 褥瘡
疫学
- 有病率:4-6人/10万人
- 男女比=1.3:1 (YN.J-130)
- 発症年齢:中年以降。40歳以降でみられ、多くは50歳以降
- 日本では紀伊半島、米国ではグアムで多く見られる。
病因
病理
- Lwey body-like hyaline inclusions, Hirano bodies, ブニナ体, slein-like inclusions
症状
検査
- 軸索変性を来すので、神経伝導速度の低下は顕著ではない → 筋電図で神経原性変化を見る!!
鑑別診断
- 変形性頚椎症:知覚障害が出現するので鑑別されるが、症状が神経所見がはっきり分からず、診断に難渋することがある、らしい。
- 球麻痺・呼吸筋麻痺を呈する疾患
国試
[★]
- 英
- subacute combined degeneration of spinal cord, subacute combined degeneration of the spinal cord, SCDC
- 同
- 後索側索硬化症 posterolateral sclerosis、subacute combined degeneration of the dorsal (posterior) and lateral spinal columns (uptodate)
- 関
- ビタミンB12、subacute combined degeneration?
[show details]
病因
- メカニズムは不明であるがミエリンの形成に異常が生じる (参考1)
病理
- 脊髄後索と側索の脱髄・変性
- 大脳白質・末梢神経にも髄鞘の脱髄と軸索の変性が起こる。軸索の変性は軽度。
病態
- 錐体路徴候、深部感覚障害・運動失調(BET.156)
- 初発症状は感覚異常と深部感覚の異常であり、重度の脱力、痙性(spasticity)、痙縮(clonus)、麻痺、さらに便失禁・便失禁をきたすことがある。(参考1)
- 下肢遠位部が優位となる。
- 1) 後索症状:感覚障害(特に深部感覚)、後索性失調、ロンベルク徴候
- 2) 錐体路徴候:痙性対麻痺、膝蓋腱反射亢進、バビンスキー徴候
- 3) 末梢神経の脱髄(参考1):四肢末梢の痺れ、痛み、深部腱反射消失
- 4) 中枢神経症状(記憶喪失、易刺激性、および認知症)(参考1)
病因
検査
- 画像は参考3より引用
診断
- 症候と検査(血中ビタミンB12、シリングテスト)により診断
治療
参考
- http://www.nurs.or.jp/~academy/igaku/s7/s75182.htm
- . [charged] Etiology and clinical manifestations of vitamin B12 and folic acid deficiency - uptodate [1]
- 3. Anitha Sen et al;Ann Indian Acad Neurol 2013 Apr;16(2):255-8. Spinal MR Imaging in Vitamin B12 Deficiency: Case Series; Differential Diagnosis of Symmetrical Posterior Spinal Cord Lesions
- https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/23956577/
[★]
- 英
- Babinski's reflex (SP), Babinski reflex
- 同
- バビンスキー徴候 Babinski sign、足指背屈型足底反射 dorsiflexor type of plantar reflex、バビンスキー現象、伸展性足底反射 extensor plantar reflex extensor plantar response
- 関
- 反射、運動麻痺、錐体路徴候
概念
- 乳幼児や錐体路障害を来した成人で見られ、足裏外側をなぞった際に起こる足指を反らしながら開く反射(足底刺激に対して母指が背屈する(PT.123))である。健常な人では母指が底屈する。乳幼児の場合、抑制系ニューロンの未発達により生じ、成人では上位運動ニューロンの障害により生じる。生後から見られおよそ1歳(8ヶ月~2歳)(G10M.339)で消失する。
国試
<youtube v=oI_ONptx2Ns></youtube>
-バビンスキー徴候
[★]
- 英
- key
- 関
- 鍵、重要、手がかり
[★]
- 英
- bottle
- 関
- ビンづめ