- 英
- acute viral hepatitis
- 関
- 急性ウイルス肝炎、ウイルス性急性肝炎
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 急性ウイルス性肝炎の近年の動向と診療の進め方 (特集 ウイルス性肝炎の最近の話題 : B型・C型肝炎を中心に)
 
 
- 急性ウイルス性肝炎 (患者さんの背景・病態で考える 薬の選び方・使い方のエッセンス) -- (肝・胆・膵)
 
Related Links
- 急性ウイルス性肝炎は、5種類の肝炎ウイルスのいずれかの感染によって起こる肝臓の炎症です。多くの場合、炎症は突然 ... 急性ウイルス性肝炎は、さまざまなウイルスにより引き起こされます( 肝炎:肝炎の基礎知識 を参照)。最も多い ...
- 感染症の話トップページへ 2002年第3週号(2002年1月14日~1月20日)掲載 急性ウイルス性肝炎 疫 学 肝臓を炎症の主座とするウイルスとしてはA型(HAV)、B型(HBV)、C型(HCV)、D型(HDV)、E 型肝炎ウイルス ...
- 《 定 義 》 ウイルス感染が原因と考えられる急性肝炎(A型肝炎、B型肝炎、C型肝炎、その他のウイルス性肝炎)である。慢性肝疾患、無症候性キャリア及びこれらの急性増悪例は含まない。
Related Pictures





 
★リンクテーブル★
  [★]
[正答]
※国試ナビ4※ [097G018]←[国試_097]→[097G020]
  [★]
- 英
- acute viral hepatitis
- 関
- 急性ウイルス肝炎、急性ウイルス性肝炎
  [★]
急性ウイルス肝炎、急性ウイルス性肝炎、ウイルス性急性肝炎
  [★]
- 英
- hepatitis
- 関
- 肝炎ウイルス、肝臓の病理
概念
疫学
- B型肝炎:感染者数は約110~140万人、患者数は約7万人(慢性肝炎:約5万人、肝硬変・肝がん:約2万人) (参考1)
- C型肝炎:感染者数は約190~230万人、患者数は約37万人(慢性肝炎:28万人、肝硬変・肝がん:約9万人) (参考1)  →  肝細胞癌の80%がC型肝炎ウイルスによる
病因
- 薬物性
- アルコール性
- 細菌性
- ウイルス性
- 自己免疫性
病理
細菌
ウイルス
- 形態・増殖などピコルナウイルス参考
- 他のピコルナウイルスと異なり細胞培養では、 CPEを起こさない。
- 感染経路:主に経口、糞便にウイルスを排世
- 発熱を伴う。慢性化しない。
- 予防:A型肝炎ワクチン(不活化ワクチン)
 
- 逆転等酵素を有するDNAウイルス。エンベロープあり。
- 抗HBs抗体一中和抗体・感染防止抗体  B型肝炎ワクチンによる予防  3TC
- 感染経路:血液、体液、垂直感染 慢性化 約10%
- Gianotti病(extrahepatic)
 
- 感染経路:血液体液、
- 慢性化:50-70%
- インターフェロン療法HCV I FN昔効例全体で約30%
- 日-t V型 f FN曹効例 2a60%、 2b45%、日本で多い1b15%)
 
- HBVと同時に感染する。
- Rib ozyme活性(RNAがRNAを切断)
- 慢性化
 
- E nterically-transmitted、 E ndemic
- RNAウイルス
- 妊婦での死亡率高い(10-20%)他   (HAV 約0-1%)
- 人畜共通感染症(豚、イノシシ、鹿)
 
- G型肝炎 肝炎との関連は当初考えられたほど高くない
- TTV   1本鎖(-)DNA9歳以下8%、 10-20代50%、30代以降70%以上感染者
- サイトメガロウイルス、アデノウイルス、EBウイルス、水痘・帯状疱疹ウイルス、単純ヘルペスウイルス、B19ウイルス など
肝炎ウイルスまとめ
肝炎ウイルス.xls
| 感染症 | A型肝炎 | B型肝炎 | C型肝炎 | D型肝炎 | E型肝炎 | 
| ウイルス | HAV | HBV | HCV | HDV | HEV | 
| 科 | ピコルナウイルス科 | ヘパドナウイルス科 | フラビウイルス科 | 未分類 | ヘペウイルス科 | 
| 属 | ヘパトウイルス属 | オルソヘパドナ属 | ヘパシウイルス属 | デルタウイルス属 | ヘペウイルス属 | 
| ゲノム | ssRNA+ | dsDNA | ssRNA+ | ssRNA- | ssRNA+ | 
| エンベロープ | - | + | + | + | - | 
| 逆転写酵素 | - | + | - | - | - | 
| 潜伏期 | 文献1 | 15-40days | 50-180days | 1-5months | 21-90days | 2-9weeks | 
| 文献2 | 約4週 | 1-6ヶ月 | 平均6-8週 | 平均7週 | 平均5-6週 | 
|  |  |  |  |  |  | 
| type of onset | 急性 | 潜行性 | 潜行性 | 急性 | 急性 | 
| 前駆症状 |  | 関節炎、皮疹 | 関節炎、皮疹 |  |  | 
| 感染経路 | 経口・糞光 | ○ | 無 | 無 | 無 | ○ | 
| 非腸管 | 稀 | ○ | ○ | ○ | 無 | 
| その他 | 食物、水 | 性的接触、周産期感染。血液、体液、垂直感染 | 性的接触(稀)。血液、体液 | 性的接触(稀) | 水 | 
| 後遺症 | キャリアー | × | ○(約10%) | ○(約50-70%) | ○(重複感染:2-20%) | × | 
| 慢性肝炎 | × | ○ | ○ | ○ | × | 
| 肝硬変→肝細胞癌 | × | 2.5-3 %/年 | 5-7 %/年 |  | × | 
| 劇症肝炎 | 0.1% | 0.2 % | 0.2 % |  | 0.3-5.0% | 
| 死亡率 | 0.1-0.2% | 0.5-2.0%(健常者) | 1-2%(健常者) | 2-20% | 2%(一般)。20%(妊婦) | 
| 発熱 | ○ | ? | ? | ? | ? | 
| 予防 | A型肝炎ワクチン(不活化) | B型肝炎ワクチン(成分, HBs抗原)、HBIG | なし | B型肝炎ワクチン(成分, HBs抗原) | ワクチン | 
| 治療 | なし | IFN ラミブジン
 アデフォビル
 エンテカビル
 テルビブジン
 | INF+リバビリン 
 IFN(著効率:30%。2a 60%, 2b 45%, 1b 15%)
 | IFN? | なし | 
| その他 | CPEなし | Gianotti病 |  | HBVと同時感染、Ribozyme活性 | 風土病。人獣共通感染症(豚、イノシシ、鹿) | 
参考
- 1. 肝炎対策の経緯と今後 ―B 型肝炎訴訟・C 型肝炎訴訟を中心に― 国立国会図書館 ISSUE BRIEF NUMBER 702(2011. 2.22.)
- 2011年以前までの状況がサマリーしてあってよい
- http://www.ndl.go.jp/jp/data/publication/issue/pdf/0702.pdf
- 2. 肝炎総合対策の推進 - 健康局疾病対策課肝炎対策推進室
- http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/index.html
  [★]
- 英
- virus
- 同
- ウイルス粒子 virus particle、ビリオン virion
- 関
- 微生物学、抗ウイルス薬、国試に出がちなウイルス
感染経路による分類 SMB.374
学名
目(order, -virales), 科(family, -viridae), 亜科(subfamily, -virinae), 属(genus, -virus), 種(species)
増殖過程
- 吸着 absorption
- 侵入 penetration
- 脱殻 uncoating
- ゲノムの複製 replication、遺伝子発現 transcription
- ウイルス粒子の組み立て assembly
- 放出 release
感染の分類
持続時間
ゲノム
- 一本鎖RNA(-)をゲノムとするウイルスはウイルス粒子内にRNA依存性RNA合成酵素を有する。
  [★]
- 英
- viral hepatitis
- 関
- 肝炎、肝炎ウイルス
ウイルス
スクリーニング検査
- HAV:HAV-IgM 陽性で急性A型肝炎
- HBV:HBsAg, HBc-IgMAb 陽性で急性B型肝炎
- HCV:HCVAb
- HDV
- HEV
- EBV:EBVCA-IgG, EBVCA-IgM, EBNA
- HIV:HIV抗体
- CMV:CMV-IgG, CMV-IgM, CMVアンチゲネミア
- HSV:HSV-IgG, HSV-IgM
  [★]
- 関
- 炎光、炎症
  [★]
- 英
- acute
- 関
- 急性的、鋭い、鋭形、急性型