- 英
- parasympathetic nervous system (KL)
- ラ
- pars parasympathica
- 関
- 自律神経系、交感神経系。副交感神経
- 脳幹:CN III, CN VII, CN IX, CN X
- S2-S4
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/01/27 22:56:30」(JST)
[Wiki ja表示]
副交感神経系(ふくこうかんしんけいけい、(PNS:Parasympathetic nervous system)は、自律神経系の一部を構成する神経系であり、コリン作動性である。「副交換神経」は誤字。
目次
- 1 概要
- 2 機構
- 2.1 神経伝達物質
- 2.2 受容体
- 2.3 アセチルコリンの再利用
- 3 臓器に対する効果
- 4 関連項目
概要
副交感神経は遠心性の自律神経であり、臓器近傍あるいは臓器内に存在する神経節を隔てて大きく節前線維と節後線維に分けられる。節前線維・節後線維ともに末端部から神経伝達物質としてアセチルコリンを放出することからコリン作動性神経と呼ばれる。
機構
神経伝達物質
「神経伝達物質」も参照
- アセチルコリン
受容体
「受容体」も参照
- ムスカリン性アセチルコリン受容体(ムスカリン受容体とも呼ばれる)(M1、M2、M3、M4、M5)
アセチルコリンの再利用
シナプス間隙に放出されたアセチルコリンの一部はコリンエステラーゼによりコリンと酢酸に加水分解される。コリンは前シナプスに取り込まれた後、神経終末部に存在するコリンアセチルトランスフェラーゼによりアセチルCoAを基質としてアセチルコリンへ再合成される。その後アセチルコリンは前シナプス中の顆粒に取り込まれ、再びシナプス間隙へ放出される。
臓器に対する効果
- 眼(T1〜T2)
- 涙腺(T1〜T3)→分泌
- 鼻腔腺→分泌
- 唾液腺(T1〜T2)→漿液性の液を分泌
- 心臓(T1〜T5)→血圧↓、心拍数↓、心収縮力↓、電気的興奮性↓、房室結節伝導時間延長(ブロック)
- 血管(いくつかの外分泌腺の血管、いくつかの外性器の血管)→拡張(一過性)
- 冠状動脈→収縮
- 気道・肺(T2〜T7)
- 肝臓(T5〜T10)→グリコーゲン合成
- 胃腸管(T6〜L1)
- 胃→平滑筋収縮、括約筋弛緩、胃活動↓、蠕動運動↑、胃液分泌↑
- 腸管→平滑筋収縮
- 膵臓(T6〜T10)→膵液分泌↑、インスリン分泌↑
- 腸
- 小腸→運動↑、括約筋弛緩、腸液分泌↑
- 直腸(S2〜S4)→平滑筋収縮、括約筋弛緩
- 胆嚢・胆管→収縮
- 生殖器(S2〜S4)→勃起
- 膀胱(S2〜S4)→膀胱三角弛緩、括約筋弛緩、排尿筋収縮
- 骨格筋動脈→拡張
- 血管(骨格筋内)→収縮
- 一部血管→拡張
関連項目
神経系 |
|
脳 | 脊髄 | 中枢神経系 | 末梢神経系 | 体性神経系 | 自律神経系 | 交感神経系 | 副交感神経系
|
|
|
この項目は、医学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:医学/Portal:医学と医療)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- Premium Edition 徹底マスター 薬の相互作用としくみ 副交感神経系用薬が関与する薬力学的相互作用 抗コリン作用の協力による末梢・中枢性副作用に注意
- 在宅重症心身障害児(者)の日常生活ケア時における反応の客観的評価 : 唾液アミラーゼ値と心拍変動解析による評価の試み
- 今村 美幸,室津 史子,贄 育子 [他],藤原 理恵子
- ヒューマンケア研究学会誌 5(2), 45-50, 2014
- … しかし、心拍変動解析では、洗面ケアや唾液アミラーゼでストレスが高いと示唆された更衣ケアにおいても、HR やHF(副交感神経系指標)およびLF/HF(交感神経系指標)ともにケア前後での有意差はなかった。 …
- NAID 120005426658
- 神経系による骨代謝制御 (第1土曜特集 骨粗鬆症 : 研究と臨床の最新動向) -- (骨と骨外臓器のネットワークシステム)
- トーン-エントロピー法による呼吸筋トレーニングが及ぼす心臓自律神経系活動の評価
- 齋藤 宏志,中村 英夫
- 電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 113(241), 1-6, 2013-10-03
- … 成人男性21名とした.随意呼吸時をV1,呼吸筋トレーニング時をT,および呼吸筋トレーニング後の随意呼吸時をそれぞれV2,V3とし,心電図R-R間隔を各5分間計測した.結果よりTで総体的な心臓自律神経系活動が賦活する傾向を示し,また心拍数も増加した.V3で下降する傾向を示した.Tでは心臓自律神経系活動の総体を賦活させることで心拍数を上昇させ,V3では副交感神経系活動を賦活させることで心拍数を下降させたと推測される. …
- NAID 110009814851
Related Links
- 自律神経(交感神経と副交感神経)の働きと役割 末梢神経は「自分の意思で動かすことが可能である体性神経」と「自分の意思ではコントロールが不可能である自律神経」の二つに分けることができます。 この中でも、自律神経は ...
- 栄養・生化学辞典 - 副交感神経系の用語解説 - 交感神経系とともに自律神経系を構成する神経系. ... 近頃もの忘れが気になる方へ 脳の栄養不足に中鎖脂肪酸が役立つ?最近の研究を日清オイリオがご紹介します www.nisshin-mct.com/
- 副交感神経系(ふくこうかんしんけいけい、(PNS:Parasympathetic nervous system)は、自律神経系の一部を構成する神経系であり、コリン作動性である。「副交換神経」は誤字。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- automatic nerve system, autonomic nervous system, ANS
- 同
- 植物神経系 vegetative nervous system、不随意神経系 involuntary nervous system
- 副交感神経系
- 頭部副交感神経
- 動眼神経
- 顔面神経
- 舌咽神経
- 迷走神経
- 仙髄部副交感神経
- 内臓求心性線維
- ref(autonomic_nerve_note.png,自律神経系)
[★]
- 英
- sacral parasympathetic system, sacral portion of parasympathetic nervous system
[★]
- 英
- cerebral parasympathetic system
[★]
- 英
- sympathetic nervous system (KL), SNS
- ラ
- pars sympathica
- 関
- 自律神経系、副交感神経系
- 図:KL.33, N.160
- 交感神経系のニューロンはT1からL3の側角に存在。
走行
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- parasympathetic nerve (B)
- ラ
- pars parasympathica
- 関
- 自律神経系、副交感神経系 parasympathetic nervous system
- CN III, CN VII, CN IX, CN X
- S2-S4
分布
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- nerve
- ラ
- nervus
- 関
- ニューロン
解剖で分類
- 中枢神経 central nervous systen CNS
- 末梢神経 peripheral nervous system PNS
情報で分類
- 感覚神経 sensory nerve = 求心性線維 afferent nerve
- 運動神経 motor nerve = 遠心性線維 efferent nerve
機能で分類
- 体性神経 somatic nervous system SNS
- 自律神経 autonomic nervous system ANS
[★]
- 関
- 一連、菌株、緊張、系統、系列、シリーズ、歪み、連続、システム、体系、体制、方式、筋挫傷
[★]
- 英
- sympathetic nerve (B), sympathetic nervous system
- ラ
- pars sympathica
- 関
- 自律神経、交感神経系、交感神経節前線維、交感神経節後線維