レジパスビル
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2020/05/10 03:46:05」(JST)
[Wiki ja表示]
| この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年12月) |
レーザドップラー流速計(レーザドップラーりゅうそくけい、英語:laser Doppler velocimeter または laser Doppler anemometer、略称:LDV、LDA)は、非接触式の流速計の一種。局所速度を測ることができ、流れ場に散乱体となるものが必要であるが、計測器が直接流れを乱すことがなく、周波数特性に優れていることなどが特長。また、他の流速計では計測が困難な超低流速にも使用できる。
概要
レーザー光の非常にコヒーレンスが高い特性を活かして、ハーフミラーとミラーにより光路差を与えた2本のレーザー光を干渉させて、干渉縞を通過するトレーサ粒子からの散乱光を受光することによって計測する。
動いているトレーサによる散乱光はドップラー効果により入射光に対して周波数変位を持つ。その変位はトレーサの速度に比例し、トレーサの屈折率や大きさには依存しない。この原理を利用し、散乱光の周波数を測定することでトレーサの(すなわち流れ場の)速度を得ることができる[1]。
観測領域には2本のレーザー光の干渉により光強度が強い・弱いという縞(干渉縞)が発生し、この縞を垂直にトレーサ粒子が横切る時、散乱光の強度は強い・弱いを繰り返すことになる。この強い・弱いの繰り返しを散乱光のビート信号という。実際には1粒子からの散乱光だけでなく、多くの粒子からの散乱光が検出器(例えばSiフォトダイオード検出器)に入ることになるが、この散乱光をフーリエ変換することにより、ビート信号の周波数をうまく抽出することができ、それによって速度を得る。なお、測定間隔や測定時間等は任意に設定することが可能である。
トレーサ粒子が干渉縞を垂直に横切ることを前提としているため、例えばトレーサ粒子が斜めに移動したり、干渉縞に平行に移動したような場合、流速が小さく見積もられることもあるので要注意である。特に、この方法は局所流速を求める方法であるので、局所的な流れ方向が把握できないケースでは、正確な数字が得られない恐れがある。
関連項目
- レーザドップラ振動計 – レーザードップラー流速計と類似の仕組みで振動を測定する。
- レーザーマイクロフォン – レーザドップラ振動計と類似の仕組みで離れた位置の音を検出する。
- ドップラー・レーダー – レーザードップラー流速計と類似の仕組みで測定対象との絶対的な距離ではなく、相対的な速度と変位量を計測する。
- 光波測距儀 – 距離を測定、レーザドップラ振動計とは異なり、測定対象までの絶対的な距離を測定できる。
脚注
- ^ 高橋幹二、日本エアロゾル学会編 『エアロゾル学の基礎』 森北出版、2003年、157頁。ISBN 4-627-67251-9。
参考文献
- 中山泰喜、「レーザドップラ流速計」 『ターボ機械』 1974年 2巻 5号 p.429-436, doi:10.11458/tsj1973.2.429, ターボ機械協会
- 三品博達 、「レーザードップラー速度計」 『光学』 1978年 7巻 3号 p.93-102, doi:10.11438/kogaku1972.7.93, 応用物理学会(日本光学会)
- 前田昌信、「差動型レーザ・ドップラー流速計の活用」 『ターボ機械』 1984年 12巻 11号 p.664-671, doi:10.11458/tsj1973.12.664, ターボ機械協会
- 栗原昇、「流速標準のためのレーザドップラー流速計校正装置の開発と不確かさ解析」 『日本機械学会論文集 B編』 1999年 65巻 637号 p.3029-3034, doi:10.1299/kikaib.65.3029, 日本機械学会
|
この項目は、工学・技術に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(Portal:技術と産業)。 |
[Wiki en表示]
LDV may refer to:
- Light Duty Vehicle, a type of automobile
- LDV Group (formerly Leyland DAF Vans), a British manufacturer of panel vans, pick-ups and mini buses; since 2009 a division of Shanghai Automobile and Industrial Corporation
- The Football League Trophy was known as the LDV Vans Trophy between 2000-2007 for sponsorship reasons
- Local Defence Volunteers, a volunteer army formed in the United Kingdom during the Second World War to defend against invasion, and within two months was renamed to Home Guard
- Lansing Derby Vixens, a roller derby league in Michigan
- Laser Doppler velocimetry, an optical method of measuring fluid flow
- Laser Doppler vibrometer, an optical method of measuring vibration
- Lactate dehydrogenase elevating virus
- Leonardo da Vinci
- Liberal Democrat Voice, a British political blog
- Lynch Diversified Vehicles
- Ledipasvir, a drug for the treatment of hepatitis C
- Lisa De Vanna, an Australian soccer player
- Lifetime Donor Value, a term used in the world of fundraising for non-profits
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. C型肝炎ウイルス感染治療のための直接作用型抗ウイルス薬direct acting antivirals for the treatment of hepatitis c virus infection [show details]
…impairment. Adverse effects – The combination of ledipasvir and sofosbuvir is well tolerated. Although the majority of patients in trials of ledipasvir-sofosbuvir reported adverse effects of any kind, …
- 2. 成人に発症するジェノタイプ1型の慢性C型肝炎の治療レジメンtreatment regimens for chronic hepatitis c virus genotype 1 infection in adults [show details]
…decompensated cirrhosis are discussed elsewhere. Ledipasvir-sofosbuvir – For patients who have failed prior therapy with peginterferon and ribavirin, the specific ledipasvir-sofosbuvir regimen depends on the presence …
- 3. HIV患者のC型慢性肝炎の治療treatment of chronic hepatitis c virus infection in the patient with hiv [show details]
…selection. These regimens have been studied in variable numbers of coinfected patients: Ledipasvir-sofosbuvir – Ledipasvir-sofosbuvir is highly effective in several studies of HIV/HCV-coinfected patients . …
- 4. C型肝炎ウイルス感染による慢性肝炎への抗ウイルス薬の有効性の予測因子predictors of response to antiviral therapy for chronic hepatitis c virus infection [show details]
…vitro resistance to ledipasvir and may impact clinical responses with ledipasvir-sofosbuvir in certain circumstances. In a combined analysis of over 2100 patients treated with ledipasvir-sofosbuvir, baseline …
- 5. 腎移植候補者やレシピエントのC型肝炎ウイルス感染hepatitis c virus infection in liver transplant candidates and recipients [show details]
…therapy. Ledipasvir-sofosbuvir plus ribavirin: In two large trials (SOLAR-1 and SOLAR-2, which respectively included 111 and 101 genotype 1- or 4-infected patients without cirrhosis), ledipasvir-sofosbuvir …
English Journal
- Corneal lenticule extraction assisted by a low-energy femtosecond laser.
- Izquierdo L, Sossa D, Ben-Shaul O, Henriquez MA.
- Journal of cataract and refractive surgery. 2020 May;().
- A lenticule of intrastromal corneal tissue was cut together with 2 small incisions of 3 mm using a low-energy femtosecond laser system, FEMTO LDV Z8; 1 incision led to the posterior plane and 1 to the anterior, allowing dissection of the lenticule. When needed, re-centering of the treatment area was
- PMID 32384420
- Cost-effectiveness of increased screening and treatment of chronic hepatitis C in Korea.
- Kim DY, Wong G, Lee J, Kim MH, Smith N, Blissett R, Kim HJ.
- Current medical research and opinion. 2020 May;()1-10.
- Array
- PMID 32295431
- Detection of Lactate Dehydrogenase Elevating Virus in a Mouse Vivarium Using an Exhaust Air Dust Health Monitoring Program.
- Luchins KR, Mailhiot D, Theriault BR, Langan GP.
- Journal of the American Association for Laboratory Animal Science : JAALAS. 2020 May;59(3)328-333.
- Lactate dehydrogenase elevating virus (LDV) continues to be one of the most common contaminants of cells and cell byproducts. As such, many institutions require that tumor cell lines, blood products, and products derived or passaged in rodent tissues are free of LDV as well as other pathogens that a
- PMID 32079556
Japanese Journal
- 正四角錘体上流部に形成される首飾り渦への頂角・設置角度の影響
- 亀田 孝嗣,望月 信介
- 日本機械学会論文集 86(881), 19-00342-19-00342, 2020
- <p>The effect of apex and attack angles to the flow around a pyramid obstacle was investigated with flow visualization and laser Doppler velocimetry. The flow visualization was performed by dye …
- NAID 130007790513
- 3D計測によるvirtual計測とLDVによるreal計測における比較
- 林 謙介,松田 浩,山口 浩平,宮濱 晃一,木本 啓介
- 長崎大学大学院工学研究科研究報告 49(93), 125-130, 2019-08
- In this research, we consider the possibility of restoration design by 3D measurement and the possibility of identification of structural characteristics by analytical model created with reference to …
- NAID 120006714339
- レーザ振動計とドローンを用いた鉄道橋検査技術 (特集 橋梁)
- 上半 文昭
- 建設機械施工 = Journal of JCMA : 一般社団法人日本建設機械施工協会誌 71(5), 72-77, 2019-05
- NAID 40021922515
Related Links
- LDV(レーザードップラー流速計)とは、Laser Doppler Velocimeterの略で、 レーザ光の干渉性を利用した流速計です。流体中の粒子の散乱光に含まれるドップラーシフト周波数を検出し、粒子(流体)の速度を求めます。 液体や気体の流れを非 ...
- LDVは流体要素の速度そのものを測定するのではなく、流体中に混入された微粒子の速度を測定するものです。 微粒子が十分に小さく流体要素に追従して運動しているのであれば流体の速度を測定していることに等しくなります。
- LDV-HDA 発売時期:2016年03 月 JANコード:4981254034675 LDV-HDAシリーズ LDV-HDA 商品情報 よくあるご質問 ソフトウェア 取扱説明書 対応情報 お問合せ メルコ ID を登録 商品をお持ちのお客様は、ユーザー登録をすることで 、 ...
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- hepatitis C HC
- 関
- C型肝炎ウイルス、慢性肝炎、肝炎。C型慢性肝炎。非A非B型肝炎
まとめ
- RNAウイルスでありエンベロープを有するフラビウイルスに属するC型肝炎ウイルスの感染により生じる肝炎である。潜伏期は60日程度であり、発症は潜行性である。感染経路は血液の接触に夜物が多い。劇症化することは稀(0.1%)であるが、非常に慢性化しやすい(85%)。慢性化例では肝機能の低下・荒廃を来しついには肝細胞癌を生じる。日本に多い1b型(70%)はインターフェロンが奏効しにくい。治療はインターフェロンとリバビリンである。予防は感染源との接触を避けることである。
概念
- C型肝炎ウイルスによる感染症である。
- 五類感染症(全数把握)
- C型肝炎ウイルスの感染により生じる。C型急性肝炎はA型やB型に比べて自覚症状は軽く劇症化することは稀であるが、70%程度の例でC型慢性肝炎に移行する(A-E型肝炎の中で最高)。以前は非A非B型肝炎と呼ばれており、同定されたのは1989年で、検出系が確立されたのは1988年である。
疫学
- C型肝炎患者+持続感染者(キャリア):150-200万人(参考1)
- C型肝炎患者数:C型ウイルス肝炎の総患者数は34万7千人(2005年10月時点, 『患者調査』【Z41-842】2005年版 上巻(全国編)p.652)(参考5)
病原体
- C型肝炎ウイルス:遺伝子型(1b型: 70%、2a型: 20%、2b型: 8-10%)
感染経路
- 血液感染:輸血(第二世代HCV抗体導入後は輸血後肝炎の発生はほとんどない)、針刺し事故、入れ墨、覚醒剤の回し打ち。頻度が比較的多い
- 性的接触:B型肝炎ウイルスに比較すると頻度は少ない。
- 垂直感染:低率
経過
- 自然治癒は稀
- 10-30年の経過で肝硬変 → 肝細胞癌
- 癌化には5,11,17番染色体の染色体異常が関わっている?
- HCVの初感染から30年間以上経過している患者では年間の肝細胞癌発症率は1-4%である(HIM.1963)
- C型肝炎を背景に肝細胞癌を発症した場合、C型肝炎ウイルスを駆逐し、肝細胞癌が治癒した後であっても発癌リスクは変わらない、らしい(出典不明)
症状
- 慢性肝炎では多くの場合症状が無くトランスアミナーゼ上昇のみで、長い経過の中で肝硬変や肝細胞癌を発症する。
合併症
検査
-
- 2. HCVコア抗体:コア粒子
- 3. E2/NS-1抗体:エンベロープ
- 4. NS抗体、C100-3抗体C-33c抗体、NS5抗体:被構造タンパク
- NATによるHCV-RNAの検出。ウインドウ期は1-2週間
病態の評価 - 目的別
- 肝障害の評価 → ALT
- 残存肝機能 → 血小板数(肝臓で産生されるトロンボポエチンを反映するはず)
- 治療効果判定 → HCV-RNA
治療
- インターフェロンとリバビリンの併用が有効な治療法とされたが、HCVが排除され肝炎が治癒する確率は40~50%程度であった。
- 近年核酸アナログの開発により、肝炎の治療が進展してきた。
抗ウイルス薬 - C型肝炎
治療フローチャート
治療に影響を及ぼす因子
- HCV RNA(少ない方が良い)、遺伝子型(2型が良好)、線維化(軽度)、年齢、性別、血小板。(参考(3))
- 年齢<45、感染期間が短い、HCV RNAが少ないこと、遺伝子型が1型でないこと(HIM.1095)
- HCV-RNA量、HCB遺伝子型、肝組織化の程度(QB.B-282)
B型肝炎とC型肝炎の比較
|
B型肝炎
|
C型肝炎
|
ソース
|
感染の特徴
|
慢性の肝細胞障害、 integrationによる変異誘発?
|
慢性の肝細胞障害
|
根拠なし
|
劇症化
|
0.1-1%
|
0.1%
|
HIM
|
慢性化率
|
1-10%
|
85%
|
HIM
|
キャリア化
|
稀。通常、母子感染でおこる
|
|
医学辞書
|
肝細胞癌患者中
|
約20%
|
約70%
|
QB.B-281
|
肝細胞癌患者年齢
|
若年発症
|
|
QB.B-281
|
肝細胞癌発症形式
|
突発あり
|
緩徐進展
|
QB.B-281
|
遺伝子型
|
B型肝炎ウイルス#遺伝子型
|
|
|
A型、C型
|
1b型、2a型,、2b型
|
|
日本ではC型多く、重症化しやすいが、慢性化しにくい。しかし、インターフェロン奏効しにくく、肝細胞癌発症しやすい。
|
日本では1b型多い。インターフェロン奏効しづらい(15%)。平均は2型は奏効しやすい(80%以上でウイルス排除)
|
|
治療
|
インターフェロン ラミブジン アデフォビル エンテカビル テルビブジン
|
ペグインターフェロン+リバビリン
|
参考
- http://www.c-kan.net/
- 2. 独立行政法人国立国際医療研究センター 肝炎情報センター│C型肝炎およびC型肝炎ウイルス
- http://www.ncgm.go.jp/center/forcomedi_hcv.html
- http://kousei-hosp.com/C-PPT.pdf
- https://www.jsh.or.jp/medical/guidelines/jsh_guidlines/hepatitis_c
- 5. C型肝炎について - 国立国会図書館 リサーチナビ
- http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/entry/theme-honbun-400257.php
- http://idsc.nih.go.jp/idwr/kansen/k04/k04_12.html
[★]
商品名
会社名
成分
薬効分類
薬効
- セログループ1(ジェノタイプ1)のC型慢性肝炎又はC型代償性肝硬変におけるウイルス血症の改善を効能・効果とする新有効成分含有医薬品・新医療用配合剤
【優先審査】
[★]
- 英
- ledipasvir LDV
- 商
- ハーボニー配合
[★]
[★]