- 同
- term delivery, full-term infant
- 関
- 早産、過期産
妊娠37週(37週0日)~妊娠42週未満(41週6日)
WordNet
- a period of three months; especially one of the three three-month periods into which human pregnancy is divided
- one of three divisions of an academic year
PrepTutorEJDIC
- 3か月の期間 / (学校で3学期制の)学期
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 渡部 功之/今高 城治/栗林 良多/山崎 弦/坪井 弥生/鈴村 宏/有阪 治
- Dokkyo journal of medical sciences 38(2), 179-182, 2011-07-25
- … g の超低出生体重の分娩歴がある.出生後,呼吸障害にて日齢99 まで人工呼吸器管理を要した.日齡173,後遺症なく退院.1 歳6 ヶ月で座位と立位保持が不安定性であった.脳MRI を行い小脳低形成と診断した.児はその後リハビリテーションを開始し歩行を獲得した.低出生体重児で座位保持困難などの運動発達遅滞が見られた場合,正期産よりも小脳低形成の合併が多いことを考慮し,早期にMRI を施行することが望ましい. …
- NAID 110008680268
- 花原 恭子,玉里 八重子,岡山 久代
- 母性衛生 52(2), 303-310, 2011-07
- … 死産後に正期産を経た母親の思いの意味単位は665であり,61の《ラベル》,14の〔サブカテゴリー〕,さらに【死産がもたらす不条理】【死産に対する母親の自責】【次子妊娠への執着と恐怖】【死産児とともに生きる】の4つのカテゴリーを抽出した。 …
- NAID 110008687071
- 初めて母乳哺育を行う母親が困難感を抱く新生児の哺乳行動
- 柏原 英子,森 恵美
- 母性衛生 52(2), 270-277, 2011-07
- … 研究対象者は,正期産・経腟分娩で出生した健康状態の良好なappropriate-for-dates(以下,AFDと略)児と本研究に関する説明を受け承諾した出産後の経過が良好な初めて母乳哺育を行うその母親の13組であった。 …
- NAID 110008687067
Related Links
- 妊娠、妊婦、マタニティ、プレママを支援するたまひよwebの『正期産(せいきさん)の 用語解説』のページです。妊娠、出産に関する様々な用語を分かりやすく説明します。 たまひよwebはBenesse(ベネッセ)が運営しています。
- 妊娠・子育て用語辞典 正期産の用語解説 - 妊娠37週から41週までの間のお産が「正 期産」。37週未満は「早産」、42週過ぎると「過期妊娠/過期産」と呼ばれます。...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 生後4週の新生児。正期産、体重3,025gで出生した。黄疸が続いているために来院した。全身状態は良好で機嫌も良く、母乳の飲みも良い。便は生後1週ころから粘土状で白っぽい。腹部はやや膨隆し、右肋骨弓下に肝を2cm触知する。血液所見:赤血球 370万、Hb 12.3g/dl、Ht 38%、白血球 11,000。血清生化学所見:総ビリルビン 8.5 mg/dl、直接ビリルビン 5.6mg/dl、GOT 110単位(基準40以下)、GPT 90単位(基準35以下)、アルカリホスファターゼ 980単位(基準320~1,140)。
- まず行うべき検査はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [095D002]←[国試_095]→[095D004]
[★]
- a 「兄弟の染色体検査が必要です」
- b 「両親の染色体検査が必要です」
- c 「次の子が同じ病気になる確率は約25 %です」
- d 「次の子が男児なら同じ病気になる確率は約50%です」
- e 「次の子が同じ病気になる確率は性別に関連しません」
[正答]
※国試ナビ4※ [104G046]←[国試_104]→[104G048]
[★]
- 妊娠26週の初妊婦の定期健康診査で頻回の子宮収縮を感じると訴えた。内診で外子宮口は2cm開大し、腹部超音波検査で児の推定体重は700gであった。患者への説明で正しいのはどれか。2つ選べ。
- a. 全分娩の約15%が早産する。
- b. 感染は早産の主要な原因である。
- c. いま出生すると超低出生体重児となる。
- d. 妊娠30週で出生した児の生存率は約60%である。
- e. 妊娠36週で分娩すると正期産となる。
[正答]
※国試ナビ4※ [102B042]←[国試_102]→[102B044]
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [104B038]←[国試_104]→[104B040]
[★]
- トリメスター(妊娠期間の1/3)、三半期、(3学期制の)1学期
妊娠月数
|
第1月
|
第2月
|
第3月
|
第4月
|
第5月
|
第6月
|
第7月
|
第8月
|
第9月
|
第10月
|
第11月
|
妊娠週数
|
0
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
32
|
33
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
39
|
40
|
41
|
42
|
43
|
trimester
|
1st trimester
|
2nd trimester
|
3rd trimester
|
妊娠区分
|
妊娠初期
|
妊娠中期
|
妊娠末期
|
分娩の種類
|
流産
|
早産
|
正期産
|
過期産
|
早期流産
|
後期流産
|
- 妊娠高血圧症候群は妊娠20週以降で定義される。妊娠32週以降が遅発型。それ以前が早発型。
- 妊娠4ヶ月以上の死産児においては、その死産児の分娩に立ち会った医師は死産証書を作成する。その死産児を検案して異状が認められた場合には24時間以内に所管警察署に届け出なければならない。(SUB12.16,25)
- 妊娠4ヶ月未満の死産児における法的な書類は?
- 妊娠4ヶ月以上で死産や流産となった場合でも出産育児一時金が支給される。
[★]
- 英
- preterm birth, preterm labor, preterm delivery
- premature birth, premature labor, premature delivery, premature obstetric labor
- ラ
- partus praematurus, partus praetemporarius
- 同
- 早期産
- 関
- 切迫早産。正期産、過期産
定義
- 妊娠22週以後(22月0日)から37週未満(36週6日)の分娩。
- 37週未満の分娩(WHO)
- 妊娠22-26週
疫学
- 早産は全分娩の6-7%ないし5-10%と言われている。
リスク
- 膣炎・頚管炎、多胎妊娠、子宮筋腫合併妊娠、子宮奇形、感染症(尿路感染、肺炎など)、羊水過多、抗リン脂質抗体症候群
原因
- QB.P-236 など
母胎側要因
胎児側要因
- 胎児ジストレス
- 高度の子宮内発育遅延
- その他重篤な胎児異常
予後
- 妊娠22週での出生では救命率が10%程度、妊娠30週であれば救命率95%。あくまでも目安。
[★]
- 英
- postterm delivery, post-term delivery, postmature delivery
- ラ
- partus serotinus, partus postmaturus
- 関
- 過期妊娠、早産、正期産
[★]
- 英
- term baby, full-term infant
- 関
- 正期産