グリクラジド
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 副作用等 1. 低血糖、脱力感、高度空腹感、発汗、心悸亢進、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙攣、低血糖症状、無顆粒球症、AST上昇、GOT上昇、ALT上昇、GPT上昇 ...
- ダイアグリコとは。効果、副作用、使用上の注意。 インスリンの分泌を促して血糖値を下げる薬で、血糖降下剤として、まず最初に使われます。 この薬は、インスリンの分泌を増やす一方、脂肪に変わる血糖の量を増やして ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
※※ダイアグリコ錠20mg
組成
1錠中の有効成分:
添加物:
- セルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースNa、ステアリン酸Mg、無水ケイ酸、黄色三二酸化鉄
禁忌
重症ケトーシス、糖尿病性昏睡又は前昏睡、インスリン依存型糖尿病の患者
重篤な肝又は腎機能障害のある患者
重症感染症、手術前後、重篤な外傷のある患者
下痢、嘔吐等の胃腸障害のある患者
本剤の成分又はスルホンアミド系薬剤に対し過敏症の既往歴のある患者
妊婦又は妊娠している可能性のある女性
効能または効果
インスリン非依存型糖尿病(成人型糖尿病)
- (ただし、食事療法・運動療法のみで十分な効果が得られない場合に限る。)
※グリクラジドとして、通常成人では1日40mgより開始し、1日1〜2回(朝又は朝夕)食前又は食後に経口投与する。
維持量は通常1日40〜120mgであるが、160mgを超えないものとする。
慎重投与
既に肝又は腎機能障害のある患者
次に掲げる低血糖を起こすおそれのある患者又は状態
肝又は腎機能障害
脳下垂体機能不全又は副腎機能不全
栄養不良状態、飢餓状態、不規則な食事摂取、食事摂取量の不足又は衰弱状態
激しい筋肉運動
過度のアルコール摂取者
高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
「相互作用」の項に示す血糖降下作用を増強する薬剤との併用
重大な副作用
低血糖:
(頻度不明)
- 脱力感、高度の空腹感、発汗等(初期症状として)が、また、心悸亢進、振戦、頭痛、知覚異常、不安、興奮、神経過敏、集中力低下、精神障害、意識障害、痙れん等があらわれることがある。なお、徐々に進行する低血糖では、精神障害、意識障害等が主である場合があるので注意すること。また、本剤の投与により低血糖症状が認められた場合には通常はショ糖を投与し、α-グルコシダーゼ阻害剤(アカルボース、ボグリボース、ミグリトール)との併用により低血糖症状が認められた場合にはブドウ糖を投与すること。
無顆粒球症:
(頻度不明)
- 無顆粒球症があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
肝機能障害、黄疸:
(頻度不明)
- AST(GOT)、ALT(GPT)、Al-Pの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- インスリン分泌能の残存する膵ランゲルハンス島β細胞を刺激してインスリンの分泌を高める。インスリン分泌作用は、β細胞のATP依存性K+チャネルを閉口して脱分極を起こすことによりCa2+チャネルを開口し、Ca2+を細胞内に流入させることによる4)。
有効成分に関する理化学的知見
★リンクテーブル★
[★]
商品
[★]
- 英
- gliclazide
- 商
- クラウナート、グリミクロン、グリミラン、グルタミール、ダイアグリコ、ルイメニア
[★]
- 英
- glyco、glycated
- 関
- 糖、糖化