- 英
- stimulation of the labor pains
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 分娩第3期管理:出血最小化のための予防的薬物療法management of the third stage of labor prophylactic drug therapy to minimize hemorrhage [show details]
… (discussed below) . He considers the combination of oxytocin-ergometrine (not available in the United States), oxytocin and methylergometrine, and carbetocin alone (not available in the United States) reasonable …
- 2. 分娩後出血:薬物療法と侵襲性の低い対処法postpartum hemorrhage medical and minimally invasive management [show details]
… persists after administering oxytocin, we promptly administer carboprost tromethamine (contraindication: asthma) and/or methylergonovine (contraindications: hypertension, coronary or cerebral artery disease …
- 3. 陣痛誘発:誘発前の頸管熟化法induction of labor techniques for preinduction cervical ripening [show details]
… : Use of vaginal misoprostol or vaginal dinoprostone reduced the risk of failure to achieve vaginal delivery within 24 hours compared with use of a balloon catheter, oral misoprostol, or intracervical …
- 4. オキシトシンを用いた陣痛誘発induction of labor with oxytocin [show details]
… increasing oxytocin concentration, uterine contractions are not associated with changes in plasma oxytocin concentration, and hypocontractile labor does not appear to be the result of a deficit of oxytocin . However …
- 5. 帝王切開歴がある女性における頸管熟化および陣痛の誘発cervical ripening and induction of labor in women with a prior cesarean delivery [show details]
… augmented labors. Induced labor (oxytocin alone) – 11 ruptures per 1000 women induced with oxytocin alone. Induced labor (mechanical dilation with or without oxytocin) – 9 ruptures per 1000 women induced …
Japanese Journal
- P2-089 カンボジアにおける分娩第一期・第二期の陣痛促進剤(オキシトシン)の適応と使用管理方法に関する実態調査(Group 30 海外の周産期活動,ポスターセッション)
- P2-43-2 初産婦における陣痛促進剤使用と年齢の関係(Group 95 分娩手技2,一般演題,公益社団法人日本産科婦人科学会第65回学術講演会)
- 針田 伸子,竹村 真紀,安 昌恵,山口 博文,竹村 礼子,竹村 秀雄
- 日本産科婦人科學會雜誌 65(2), 819, 2013-02-01
- NAID 110009639198
- 超音波ドップラー検査で胎児貧血を疑うことができた母児間輸血症候群の1例
- 佐々木 高綱,新納 恵美子,重光 愛子 [他],正木 沙耶歌,山口 永子,水田 裕久,山田 嘉彦
- 産婦人科の進歩 65(4), 397-401, 2013
- … 0回経産,特記すべき既往歴なし.当科で妊婦健診施行され異常なく経過した.妊娠40週2日に自然破水のため入院した.分娩1期にvariable decelerationが出現した.羊水過少はなく微弱陣痛であり,oxytocinによる陣痛促進を施行したところ,minimal variability,decelerationが出現した.胎児超音波検査でcardiothoracic area ratio(CTAR)40.0%の上昇,および中大脳動脈収縮期最大血流速度(MCA・PSV)の高値(102cm/s)を認めたため,貧血によ …
- NAID 130003382559
Related Links
- たとえば、子宮口は開いてきているのに、子宮のギューッと収縮する力が弱いために、 赤ちゃんが押し出されてこない場合、あるいは、一度よい陣痛がついてきたのに、途中で 陣痛が弱くなってしまう(微弱陣痛)などのケースには、陣痛促進剤を使うと有効な陣痛 を ...
- 2005年8月31日 ... 39週にはいりました。二人目ですが、すでにかなり大きいようなのであさっての検診で おりてなくても、促進剤で分娩のお願いをしたので、あさってからは入院になります...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、30、31の問いに答えよ。
- 34歳の経産婦。反復する下腹部痛と少量の性器出血とを主訴に来院した。
- 現病歴: 妊娠12週まで近くの診療所で健診を受けていたが、経済的理由でその後は受診していなかった。本日朝から下腹部痛と性器出血とを自覚した。妊娠37週1日に相当していた。
- 既往歴・生活歴・家族歴: 特記すべきことはない。
- 現 症: 意識は清明。身長153cm、体重72kg。体温37.1℃。脈拍84/分、整。血圧142/86mmHg。子宮底長 28cm、腹囲 95cm。3~5分間欠で疼痛を伴う子宮収縮を認める。
- 検査所見: 尿所見: 蛋白1+、糖(-)。血液所見: 赤血球 320万、Hb 9.5g/dl、Ht 28%、白血球 9,000、血小板 11万。血液生化学所見: 総蛋白 6.5g/dl、アルブミン 3.6g/dl、尿素窒素 16mg/dl、クレアチニン 0.6mg/dl。CRP 0.4mg/dl。
- 内診で、子宮口は2cm関大、展退度 40%、児頭の下降度はSP-2cm。未破水である。胎児心拍数陣痛図(別冊No.4)を別に示す。
- 対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [104F030]←[国試_104]→[104G001]
[★]
- 20歳の初産婦。妊娠39週に規則的な陣痛発来で受診し、早朝に入院した。現在までの妊娠経過で異常の指摘はない。入院時所見:意識は清明。身長155cm、体重56 kg。体温36.7℃。脈拍84/分、整。血圧130/78mmHg。Leopold診察法で胎児は第1頭位であり、児頭は骨盤内に固定していた。内診所見:子宮口開大4cm、展退度80%、下降度SP-2cm。少量の性器出血があったが、破水は認めなかった。超音波検査による胎児推定体重は3,300gであった。入院後胎児心拍数陣痛モニター下に経過をみていたが、翌朝の内診所見は子宮口開大6cm、展退度90%、児頭下降度SP±0cm、未破水であった。その時の胎児心拍数陣痛図を以下に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [099A001]←[国試_099]→[099A003]
[★]
- 28歳の初産婦、妊娠38週。身長158cm、体重58kg。第1頭位。分娩開始から16時間が経過した。当初は有効な陣痛が発来していたが、2時間前から発作10~20秒、間欠6~7分となっている。内診所見は子宮口開大8cm、展退90%、SP+2cmで2時間前と変わらず、大泉門を母体の右側、小泉門を母体の左側に触れ、矢状縫合が横径に一致している。胎児心拍数図に異常を認めない。対応として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [100H011]←[国試_100]→[100H013]
[★]
- (1) 陣痛の頻度、持続、強さのうち強さの減弱をいう。
- (2) 子宮の過伸展は続発性微弱陣痛の原因となる。
- (3) 回旋異常があれば児の状態にかかわらず帝王切開術を行う。
- (4) 子宮口開大3cmで胎児に異常がなければ経過観察する。
- (5) 分娩手段を決定するためには陣痛促進が必要である。
- a. (1)(2)
- b. (1)(5)
- c. (2)(3)
- d. (3)(4)
- e. (4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [095B002]←[国試_095]→[095B004]
[★]
- 分娩中の異常とその対応の組合せで正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107B017]←[国試_107]→[107B019]
[★]
- 英
- labor pains
- ラ
- dolores partus
- 関
- 分娩時期
周期
- G10M.188
- 子宮の開大度によって異なる
- 子宮口開大度4-6cmで陣痛周期は3分、子宮口全開大で2分程度。
分娩開始
- 陣痛の頻度が1時間に6回以上(間隔が10分以内)で、規則的な場合
分類
正常な陣痛
子宮口開大度
|
子宮内圧
|
陣痛周期
|
持続時間
|
4-6cm
|
40mmHg
|
3分
|
70秒
|
7-8cm
|
45mmHg
|
2分30秒
|
70秒
|
9-10cm
|
50mmHg
|
2分
|
60秒
|
子宮口開大度
|
子宮内圧
|
陣痛周期
|
持続時間
|
4-6cm
|
≦10mmHg
|
≧6分30秒
|
≦40秒
|
7-8cm
|
≦10mmHg
|
≧6分
|
≦40秒
|
9-10cm
|
≦40mmHg
|
≧4分(初産婦) ≧3分30秒(経産婦)
|
≦30秒
|
子宮口開大度
|
子宮内圧
|
陣痛周期
|
持続時間
|
4-6cm
|
≧70mmHg
|
≦1分30秒
|
≧2分
|
7-8cm
|
≧80mmHg
|
≦1分
|
≧2分
|
9-10cm
|
≧55mmHg
|
≦1分
|
≧1分30秒
|
参考
- 1. 〔産科医としての基礎知識〕子宮収縮の評価(臨床) - 日産婦誌51巻5号
- http://www.jsog.or.jp/PDF/51/9905-119.pdf
[★]
- 英
- facilitation、promotion、acceleration、facilitate、promote、accelerate、hasten、expedite、further
- 関
- 急ぐ、加速、亢進、昇位、促通、さらに、加速度、速める、それ以上、昇進