- 英
- senile osteoporosis
- 関
- オステオポローシス、老年性骨粗鬆症、加齢性骨減少、加齢性骨粗鬆症。原発性骨粗鬆症
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 閉経後骨粗鬆症の治療 (特集 産婦人科医に必要な骨粗鬆症の知識--とくにSERMについて)
- 池田 恭治
- 日本内科学会雑誌 94(4), 632-636, 2005-04-10
- … 閉経後骨粗鬆症に比して,老人性骨粗鬆症の病因はほとんど理解されていない.加齢に伴うカルシウム恒常性の乱れに対する骨の代償反応,性ホルモン作用の低下,摂食行動やエネルギー代謝の変化,骨の細胞の加齢変化, I型コラーゲンに代表される骨基質タンパク質の変化などが病態に寄与すると考えられる.なかでも加齢に伴う腸管からのカルシウム吸収の低下と体内カルシウムバランスの負への傾きが重要で,荷重運動な …
- NAID 10016636789
Related Links
- 世界大百科事典 第2版 - 老人性骨粗鬆症の用語解説 - つまり,(1)老人性および閉経後骨粗鬆症,(2)内分泌性骨粗鬆症(末端肥大症,甲状腺機能亢進症などに生ずるもの),(3)先天性骨粗鬆症(骨形成不全症など),(4)不働性または外傷性骨 ...
- どんな病気か 骨量の減少と骨組織の微細構造の異常の結果、骨に脆弱性(もろくて弱くなること)が生じ、骨折が生じやすくなる疾患です。骨軟化症では全骨量(類骨と石灰化した骨の合計)は減少しませんが、骨粗鬆症では全骨量が ...
- 漢方の大手町薬局は漢方薬・化学薬品・軟膏製剤などを製造販売しています。 是非一度ご連絡下さい。薬について、また自分が患っている病気のことお電話ください。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- primary osteoporosis
- 関
- 骨粗鬆症、続発性骨粗鬆症
概念
含まれる病態
- 閉経後骨粗鬆症:高回転型骨代謝状態。海綿骨の骨減少が主。
- 老人性骨粗鬆症:低回転型骨代謝状態・高回転型骨代謝状態。皮質骨と海綿骨の減少。
- 突発性骨粗鬆症(若年性骨粗鬆症、妊娠後骨粗鬆症)
原発性骨粗鬆症の診断基準(2000年改訂版)
- 日本骨代謝学会誌 18(3):76-82,(2001)
- 低骨量を来す骨粗鬆症以外の疾患または続発性骨粗鬆症を認めず、骨評価の結果が下記の条件を満たす場合、原発性骨粗鬆症と診断する。
- I. 脆弱性骨折(注1)あり
- II. 脆弱性骨折なし
|
骨密度値
|
脊椎X線像での骨粗鬆化
|
正常
|
YAMの80%以上
|
なし
|
骨量減少
|
YAMの70%以上~80%未満
|
疑いあり
|
骨粗鬆症
|
YAMの70%未満
|
あり
|
- 骨密度値(注2)、脊椎 X 線像での骨粗鬆化(注3)
- YAM:若年成人平均値(20~44歳)
- (注1)脆弱性骨折:低骨量(骨密度が YAM の80%未満、あるいは脊椎 X 線像で骨粗鬆化がある場合)が原因で、軽微な外力によって発生した非外傷性骨折。骨折部位は脊椎、大腿骨頸部、橈骨遠位端、その他。
- (注2)骨密度は原則として腰椎骨密度とする。ただし、高齢者において、脊椎変形などのために腰椎骨密度の測定が適当でないと判断される場合には大腿骨頸部骨密度とする。これらの測定が困難な場合は橈骨、第二中手骨、踵骨の骨密度を用いる。
- (注3)脊椎 X 線像での骨粗鬆化の評価は、従来の骨萎縮度判定基準を参考にして行う。
- 脊椎 X 線像での骨粗鬆化 従来の骨萎縮度判定基準
- なし 骨萎縮なし
- 疑いあり 骨萎縮度 I 度
- あり 骨萎縮度 II 度以上
検査
参考
- http://www.google.com/url?q=http://suuchan.net/note/Chapter-101101.html&sa=U&ei=ha30TPSnBorSuwP_7tT2CA&ved=0CBQQFjAA&usg=AFQjCNFCSQTvWi_99UUjnYW6bPWTOKmIrQ
- http://www.e-clinician.net/vol55/no568/pdf/sp03_568.pdf
- http://jpc.vis.ne.jp/BUNKEN/ORTHO/osteoporosis/osteoporosis2.html
- http://www.ebm.jp/disease/bone/03kotsusosho/guide.html
[★]
- 英
- low turnover osteoporosis
- 関
- 骨粗鬆症、老人性骨粗鬆症
- 参考1
- 疫学:(老人性骨粗鬆症の場合)好発年齢は70歳。男女比=1:2
- 原因:加齢
- 病態:骨形成の低下
- 好発部位:(老人性骨粗鬆症の場合)大腿骨頸部骨折・上腕骨近位部骨折・脛骨近位部骨折・骨盤骨折など
参考
- http://www.taura-med.jp/tmc/2009/1001.html
[★]
- 英
- age-related bone loss
- 関
- オステオポローシス、老人性骨粗鬆症、加齢性骨喪失、加齢性骨粗鬆症
[★]
- 英
- age-related osteoporosis
- 関
- オステオポローシス、老人性骨粗鬆症、加齢性骨減少
[★]
- 英
- senile osteoporosis
- 関
- 老人性骨粗鬆症
[★]
- 英
- osteoporosis
- 同
- 骨多孔症、オステオポローシス
- 関
- 骨軟化症、くる病、老人性骨粗鬆症、若年性特発性骨粗鬆症、糖質コルチコイド誘発骨粗鬆症。骨粗鬆症治療薬
- 骨の絶対量の減少を生じているが骨の質的な変化を伴わない状態をいう。
- 骨はたえず吸収、形成されているものであり、したがって吸収率と形成率に差を生じ骨形成が負の平衡となれば骨粗鬆が起こる。
概念
- 骨量の減少(≒骨密度の減少)と骨組織の微細構造の破錠(骨質の劣化)により骨強度が低下して、骨折をきたしやすくなった疾患
定義
- WHO(1994)、骨量測定法,女性の骨粗鬆症:若年健常女性の平均骨量値から2.5SD以上減少したもの ⇔ 骨量減少:2.5<T-score<-1
- 日本:骨量が30%以上減少したもの
リスクファクター
- YN.D-156
- ガイドライン2
- 高齢、既存骨折(リスク1.9-4倍)、喫煙(リスク1.3-1.8倍)、飲酒(1日2単位以上でリスク1.2-1.7倍)、ステロイド使用(1日5mg以上の経口摂取でリスク2-4倍)、骨折家族歴(親の骨折でリスク1.2-2.3倍)、運動不足(大腿頚部骨折リスク1.3-1.7倍)、易転倒性
- 以下のリスクファクターを有する65歳未満か、65歳以上の女性は骨量測定によるスクリーニングの対象となる。
- 高齢、低体重、骨折既往、骨粗鬆症による骨折の家族歴、白人・アジア人、アルコール(1日2杯以上)、カフェイン、喫煙、運動不足、カルシウム不足、ビタミンD不足、骨粗鬆症を起こす薬剤
原因による分類
内分泌性
栄養性
- 壊血病
- その他(蛋白質欠乏、ビタミンA過剰、ビタミンD過剰)
- 別ソース
遺伝性
薬物性
- 別ソース
不動性
- 全身性:長期臥床、宇宙飛行、対麻痺
- 局所性:骨折後
先天性
その他
- 別ソース
小児の骨粗鬆症
- Dent CE:Osteoporosis in childhood.Postgrad Med J 53:450-456,1977
男性の骨粗鬆症
原因
- 多:クッシング症候群、アルコール多飲、ステロイド使用(5mg, 3ヶ月以上)、性腺機能低下、カルシウム摂取量減少、ビタミンD欠乏、喫煙、家族の中で骨折しやすい人がいる、男性ホルモン異常
- 希:BMI<20, 運動不足、抗てんかん薬、甲状腺中毒症、副甲状腺機能亢進、慢性肝障害、慢性腎障害、吸収不良症候群、高カルシウム血症、リウマチ、脊椎関節炎、糖尿病、多発性骨髄腫、HIV、臓器移植、免疫抑制剤
病理
検査
-
- 躯幹骨DXA、末梢骨DXA、RA/MD、QUSなどで測定可能
- 椎体DXAと大腿近位部DXAの両方を評価することが望ましい。できなければ橈骨DXAで代替する。
- 椎体の骨折/変形、退行性変化、骨粗鬆症に類維持した疾患(腰背部痛、円背や低骨量を呈する疾患)の鑑別に必要
治療
薬物治療
薬物治療開始基準
- ガイドライン2
- 1. 脆弱性既存骨折有り
- 2. 脆弱性既存骨折無し
- 1) 骨密度が若年成人平均値の70%未満
- 2) 骨密度が若年成人平均値の70-80%で、かつ閉経後女性/50歳以上男性であって、次のいずれかを有する。
- a) 過度のアルコール摂取:1日2単位以上
- b) 現在の喫煙
- c) 大腿骨頚部骨折の家族歴
治療開始のトリガー
- 別ソース
- 骨粗鬆症による大腿骨骨折、椎骨骨折の既往
- Tスコアが-2.5以下
- Tスコアが-1~-2.5 FRAX
- FRAXにて10年後の大腿骨折リスクが3%、主要な骨粗鬆症性骨折リスクが15-20%を超えるなら治療。
腎機能障害がある場合の治療の選択肢
- https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/upload_docs/150359-1-15.pdf
慎重投与となっており、禁忌ではないから
肝臓や腎臓で代謝されないから
検診
スクリーニング
- USPSTF
- 65歳以上の女性、64歳以下で骨折リスクが高い女性(脆弱骨折の既往、ステロイド内服など)
- 男性ではエビデンスがない
スクリーニング間隔
- DEXA:1.0~-1.5→15年
- DEXA:-1.5~-2.0→5年
- DEXA:-2.0~-2.5→1年
ガイドライン
- http://minds.jcqhc.or.jp/stc/0046/1/0046_G0000129_GL.html
- 2. <amazon mode="text" text="骨粗鬆症の予防と治療ガイドライン(2006年版) ダイジェスト版">4897752329</amazon>
<amazon mode="script" ></amazon>
参考
- http://www.richbone.com/kotsusoshosho/basic_shindan/tonyo.htm
[★]
- 英
- the aged
- 関
- 初老、老齢、高齢者、年輩、高齢、老齢者、老年者、高年齢
[★]
- 英
- geriatric、senile
- 関
- 老化、老衰、老年期、老年性、老齢期
[★]
- 英
- sis, pathy