- 英
- SARS coronavirus、SARS virus、SARS-associated coronavirus、severe acute respiratory syndrome-associated coronaviarus
- 関
- コロナウイルス, SARS
概念
- 2002年11月中国で発生した新しい種のコロナウイルスで、感染することで重篤な肺炎(SARS, severe acute respiratory syndrome)を引きおこし、2003年に世界に広がった。
- 2020年新型コロナウイルスが出現したことから、旧来のSARSコロナウイルスは、SARS-CoV-1と命名されるに至っている。
ウイルス学
感染症
- severe acute respiratory sundrome SARS
感染経路
WordNet
- Nazi militia created by Hitler in 1921 that helped him to power but was eclipsed by the SS after 1943 (同)Sturmabteilung, Storm Troops
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2015/01/04 19:59:16」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。
出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年6月) |
SARSコロナウイルス |
SARSコロナウイルスの電子顕微鏡写真
|
分類(ウイルス) |
群 |
: |
第4群(1本鎖RNA +鎖) |
目 |
: |
ニドウイルス目
Nidovirales |
科 |
: |
コロナウイルス科
Coronaviridae |
亜科 |
: |
コロナウイルス亜科
Coronavirinae |
属 |
: |
ベータコロナウイルス属
(Betacoronavirus) |
種 |
: |
SARSコロナウイルス
SARS coronavirus |
|
SARSコロナウイルス(サーズコロナウイルス)(英: SARS coronavirus,SARS-CoV)は、重症急性呼吸器症候群 (Severe Acute Respiratory Syndrome, SARS) の病原体として同定されたコロナウイルスである。通称SARSウイルス。飛沫感染により広がるとみられている。
状況推移
- 中国広東省を起点とし、2003年3月頃から大流行の兆しを見せ始めたSARSの原因が新種のウイルスにある可能性は、2002年頃から指摘されていた。
- 3月下旬、台湾のテレビ報道で謎の新病発生と報道される。
- 3月27日、香港大学の研究チームがSARSの原因が新種のコロナウイルスと特定したと発表。(コッホの四原則に適合)
- 4月1日、世界保健機関 (WHO) はコロナウイルスが主な原因との見解を公表。
- 4月10日、SARS患者から検出されたコロナウイルスの遺伝子配列が、既知の種のものとは大きく異なっているとのベルンハルト・ノッホ研究所(ドイツ)等による解析結果が発表された。
- 米疾病対策センター (CDC) は、世界各地のSARS患者からほぼ同じ遺伝子配列のコロナウイルスを検出し、これが原因である可能性が高いことを発表した。
- エラスムス大学(オランダ)の研究チームが、SARS患者から分離された新コロナウイルスをサルに投与するなどの方法で、SARSの原因であることを検証した。
- 4月16日、WHOはSARSの原因が新種のコロナウイルスと確認されたと発表、これをSARSコロナウイルスと命名した。
関連項目
|
この項目は、生物学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:生命科学/Portal:生物学)。 |
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 前田 健,水谷 哲也,田口 文広
- 獣医疫学雑誌 15(2), 88-93, 2011
- … SARSコロナウイルスの起源がコウモリ由来ウイルスの可能性が指摘されてから,コウモリからのコロナウイルス分離に限らず未知のウイルス遺伝子の分離が盛んに行われる様になった。 …
- NAID 130002098855
- 感染症のゲノム解析と核酸検査(Nucleic Acid-Based Testing) SARSコロナウイルスのゲノム解析 (遺伝子診療学(第2版)--遺伝子診断の進歩とゲノム治療の展望) -- (遺伝子診断)
Related Links
- SARSコロナウイルス は最初の発生よりしばらくは散発的な発生であったが、2カ月ほどたってから爆発的な流行をみせた(図1 : http://www.who.int/csr/sars/epicurve/epiindex/en/index1.html )。特にスーパースプレッダーと呼ばれる特定の ...
- SARSコロナウイルス(サーズコロナウイルス)(英: SARS coronavirus,SARS-CoV )は、重症急性呼吸器症候群 (Severe Acute Respiratory Syndrome, SARS) の病原体として同定された新種のコロナウイルスである。通称SARSウイルス。 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 46歳の男性。発熱と咳嗽とを主訴に来院した。
- 2か月前から労作時息切れと咳嗽とが出現していた。3週間の海外出張にでかけ、帰国後すぐに発熱し、39℃台の発熱が3日間持続した。次第に咳嗽と呼吸困難とが増強した。
- 10年以上頻回に海外出張に行っている。意識は清明。呼吸数30/分。脈拍112/分、整。血圧128/74mmHg。胸部聴診で異常を認めない。
- 血液所見:赤血球460万、Hb15.6g/dl、Ht50%、白血球3,500。血清生化学所見:AST36単位(基準40以下)、ALT32単位(基準35以下)。CRP8.6 mg/dl (基準0.3以下)、β-Dグルカン360 pg/ml(基準20以下)。
- 動脈血ガス分析(自発呼吸、room air):pH7.44、PaO2 60Torr、PaCO2 36Torr。
- 入院時の胸部エックス線写真と治療前の喀痰塗抹Grocott染色標本とを以下に示す。
- 考えられる病原体はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [098D010]←[国試_098]→[098D012]
[★]
- 英
- severe acute respiratory syndrome SARS
- 関
- コロナウイルス。SARSコロナウイルス(SARS-CoV-1)
概念
- SARSコロナウイルス(SARS-CoV-1)の感染に起因する急性呼吸促迫症候群(ARDS)である。
- 2003年一類感染症に指定されたが、2020年現在は二類感染症に分類されている
歴史
- 2002年11月から2003年2月まで中国広東省に多数の感染者が発生し、香港、ハノイ、カナダ、シンガポール台湾で感染が拡大
病原体
感染経路
- 飛沫感染 空気感染ではない
- 病初期にウイルスの排出量は少ない
- ACE2受容体を介して感染が成立する
潜伏期
症状
- 38℃以上の発熱、悪寒、筋肉痛、頭痛、倦怠感などのインフルエンザ様症状で発症する。
- 発症後3-7日後に、乾性咳嗽、呼吸困難などの下気道症状が
咳嗽、呼吸困難、頭痛、下痢、全身倦怠感など
- 感染症専門医テキスト 第1部 解説編
|
香港
|
香港
|
シンガポール
|
トロント
|
Peiris,et al
|
Lee,et al
|
Hsu,et al
|
Booth,et al
|
(n=50)
|
(n=138)
|
(n=20)
|
(n=144)
|
発熱
|
100
|
100
|
100
|
99.3
|
悪寒
|
74
|
73.2
|
15
|
27.8
|
筋肉痛
|
54
|
60.9
|
45
|
49.3
|
咳嗽
|
62
|
57.3
|
75
|
69.4
|
呼吸因難
|
20
|
ー
|
40
|
41.7
|
頭痛
|
20
|
55.8
|
20
|
35.4
|
めまい
|
12
|
42.8
|
ー
|
4.2
|
喀痰
|
ー
|
29
|
ー
|
4.9
|
下痢
|
10
|
19.6
|
25
|
23.6
|
悪心,嘔吐
|
20
|
19.6
|
35
|
19.4
|
咽頭痛
|
20
|
23.2
|
25
|
12.5
|
倦怠感
|
50
|
ー
|
45
|
31.2
|
検査
- 血液検査:リンパ球・血小板数減少、APTT延長、LDH・CPK・トランスアミナーゼ上昇が見られる
- 胸部CT:ARDS様のスリガラス影
鑑別疾患
- インフルエンザウイルスによる肺炎、マイコプラズマ肺炎、クラミジア肺炎
予後
- 致死率:10%
- 基礎疾患を有するものや65歳以上では予後が不良である。
- 小児は相対的に予後が良好
[★]
- 同
- 2類感染症
- 関
- 感染症法(感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律)
概念
対応
感染症法
国試
[★]
- 関
- SARSコロナウイルス、重症急性呼吸器症候群
- ニドウイルス目 Nidovirales コロナウイルス科 Coronaviridae コロナウイルス属 βコロナウイルスに所属している。
[★]
- 関
- SARS virus、SARS-associated coronavirus、SARS-CoV
[★]
- 英
- SARS-associated coronavirus
- 関
- SARSウイルス、SARSコロナウイルス
[★]
-
[★]
- 英
- coronavirus
- 同
- ヒト呼吸器コロナウイルス, human respiratory coronavirus, HRCV
- 関
- SARSコロナウイルス、ウイルス、SARS-CoV-2
- ニドウイルス目 Nidovirales コロナウイルス科 Coronaviridae コロナウイルス属に所属するウイルスである。
- コロナウイルスは直径80-160nmのエンベロープに包まれたウイルス(粒子)である。
- ウイルス粒子の表面には12-24nmのスパイク(ペプロマー peplomer)の突起を有しており、これが太陽のコロナに似ることからコロナウイルスと命名されている。
- ゲノムは一本鎖のプラス鎖であり、5'末端にcap構造、3'末端にpoly A構造を有している。
- ゲノムRNAの大きさは、6~9x10^6 Daであり、20-30kbの大きさを有する。
- ゲノムRNAはカプシドと結合してらせん対称のヌクレオカプシドをなしており、エンベロープ下に配置されている。
- ウイルス粒子の密度は1.15~1.18g/cm3程度である。
- ゲノムRNAはウイルスRNAポリメラーゼにより感染細胞中でマイナス鎖RNAに転写され、それを鋳型に3'末端が揃った複数のmRNAが合成される。
- 脂質二重膜上にはスパイク(S)、膜(M)などの蛋白質が存在する。種よっては血球凝集素・エステラーゼ(hemagglutinin-erastase, HE)も存在する(OC43株など)。
- S蛋白とHE蛋白が中和に関する主な抗原決定基となりうる
- ヒトには鼻かぜを起こし、その他の動物にも感染しうる;マウス(マウス肝炎ウイルス, mouse hepatitis virus, MHV)、ラット、イヌ、ウシ、鳥類(ニワトリ伝染性気管支炎ウイルス, avian infectious bronchitis virus, AIV)。
- ヒト呼吸器コロナウイルス human respiratory coronavirus HRCVには229E株とOC43株が代表的なものである。OC43株は赤血球凝固能を有する。
- ヒトに風邪症状を引きおこすウイルスは、αコロナウイルスの22E株、NL63株、βコロナウイルスのOC43株、HKU1株であり、これら4種類が風邪の原因の10-15%を占める(流行期35%)。
- コロナウイルスには4種の血清型を有しており、αコロナウイルス(I群)には229E株・NL63株・ブタ伝染性胃腸炎ウイルス、βコロナウイルス(II群)にはOC32株・HKU1株・・マウス肝炎ウイルス、γコロナウイルス(III群)にはニワトリ伝染性気管支炎ウイルス、δコロナウイルス(IV群)には七面鳥コロナウイルスが属する。
- 2002年11月に中国で始まり、2003年に世界に広まったsevere acute respiratory syndrome SARSの原因ウイルスであるSARSコロナウイルスは遺伝的にこれまでのいずれのコロナウイルスとも抗原性が異なる。現在ではβコロナウイルスに属するとされている。
- 2012年中東で流行したMERSコロナウイルスはもβコロナウイルス属に所属する。
- 致死率はいずれも高くSARSコロナウイルス感染症は10%、MERSコロナウイルス感染症は30%とされる。
- 2019年末から2020年初頭に中国で始まり世界に広まった新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の原因ウイルス SARS-CoV-2はβコロナウイルスに属する。
コロナウイルス感染症の特徴
[★]
- 英
- virus
- 同
- ウイルス粒子 virus particle、ビリオン virion
- 関
- 微生物学、抗ウイルス薬、国試に出がちなウイルス
感染経路による分類 SMB.374
学名
目(order, -virales), 科(family, -viridae), 亜科(subfamily, -virinae), 属(genus, -virus), 種(species)
増殖過程
- 吸着 absorption
- 侵入 penetration
- 脱殻 uncoating
- ゲノムの複製 replication、遺伝子発現 transcription
- ウイルス粒子の組み立て assembly
- 放出 release
感染の分類
持続時間
ゲノム
- 一本鎖RNA(-)をゲノムとするウイルスはウイルス粒子内にRNA依存性RNA合成酵素を有する。
[★]
- 英
- koro
- ここではかわいい犬の名前ではない。
- 原語はおそらくマレーシアのものであり,陰茎(ないし女性の場合は外陰と乳頭)が身体の中に陥入しそして死んでしまうのではないかという不安が突然激しく生じる症状を指す用語である。この症候群は南アジア,東アジアで報告されており,そこではさまざまな現地語の用語が用いられている。例えばshuk yang,shook yong,suo yang(中国),jininia bemar(アッサム),rok-joo(タイ)などである。また時に西欧でもみられる。コロは東アジアでは,時に局地的な伝染病の形態で生じる。中国の精神疾患分類第2版(Chinese classication of Mental disorders:CCMD-2)にも,この診断は含まれている。(Kaplan p578より)
[★]
[★]
重症急性呼吸器症候群 severe acute respiratory syndrome