★リンクテーブル★
[★]
- 72歳の男性。発熱、嚥下痛および呼吸困難を訴えて入院した。
- 数年前から糖尿病の治療中である。咽後膿瘍を認めたので、気管切開術後に膿瘍の切開排膿術を受けたが、呼吸困難が増悪してきた。人工呼吸器による呼吸管理と抗菌薬とによる治療にもかかわらず、呼吸状態の改善と解熱とがみられない。
- 体温38.8℃。脈拍96/分、整。血圧146/90mmHg。動脈血ガス分析(FiO2 0.8):pH7.32、PaO2 88Torr、PaCO2 46Torr、BE-5.6mEq/l、胸部エックス線写真背臥位像と胸部単純CTとを以下に示す。
- 次に行うべき処置はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [098D011]←[国試_098]→[098D013]
[★]
- 13歳の男子。頚部腫瘤を指摘されて来院した。受診時の頚部写真と頭部造影CTとを次に示す。
- 診断はどれか。
※国試ナビ4※ [098D009]←[国試_098]→[098D011]