- 英
- dorsalis pedis artery (Z,M,N,KH), dorsal artery of foot (KL)
- ラ
- arteria dorsalis pedis
- 関
- 足背動脈拍動
概念
- 図:N.512,513
- 前脛骨動脈の続きで足背を通る部分。
- 伸筋支帯の下方で長母趾伸筋の腱と長趾伸筋の腱の間で脈拍を触れる事の出来る動脈
由来
支配
走行
脈拍
臨床関連
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 下肢末梢動脈疾患の分類 classification of lower extremity peripheral artery disease
- 2. 膝窩動脈瘤の手術および血管内修復 surgical and endovascular repair of popliteal artery aneurysm
- 3. 腸骨動脈瘤の手術および血管内修復 surgical and endovascular repair of iliac artery aneurysm
- 4. 女性骨盤の外科解剖学 surgical female pelvic anatomy
- 5. 膝窩動脈瘤 popliteal artery aneurysm
Japanese Journal
- 症例 経皮的心肺補助法に合併する下肢虚血に対し足背動脈灌流を用いた1例
- 高尾 結佳,杉村 朋子,鳩本 広樹 他
- ICUとCCU = Japanese journal of intensive care medicine : 集中治療医学 36(12), 1115-1119, 2012-12-00
- NAID 40019554854
- 佐藤 公昭,永田 見生,芝 啓一郎,小西 宏昭,前田 健
- 日本腰痛学会雑誌 15(1), 139-144, 2009
- … ついて検討した.まず,手術で確定診断が得られた280例(腰部脊柱管狭窄症138例,腰椎椎間板ヘルニア142例)に本サポートツールを用いた調査を実施した.結果は感度92.0%,特異度63.4%であり,ABIの項目は足背動脈の触診で代用可能であった.次いで,50歳以上の腰・下肢症状を有す外来患者201例(腰部脊柱管狭窄症116例,他疾患85例)に,本サポートツールと簡易問診票の双方の調査を実施した.簡易問診票の項目とこれ …
- NAID 130000152042
Related Links
- 2010年6月27日 ... 足背動脈、後脛骨動脈 触知の方法 出直し看護塾 on the web. aoyagitomokazu. Subscribe Subscribed Unsubscribe. Loading... 72 videos. Loading... Alert icon. You need Adobe Flash Player to watch this video. Download it from ...
- 2008年7月6日 ... 動脈が走っているところであれば、どこででも脈をとることができます。 ここで、強調して おきたいのが、足背動脈の脈です。 足背動脈は、足の甲を長軸方向に走っています。 足の甲に、手をあてて探してみてください。 どくんどくんと拍動している ...
- これは橈骨動脈. 写真7:上腕動脈。マンシェットを巻く時には必ず確認する。 写真8:総 頚動脈。写真では今ひとつまじめに触れていない。 写真9:足背動脈は、スニーカーの紐 を結ぶところにある。 写真10:後脛骨動脈はかなり触れづらい。神経を集中して触れて ...
- 2011年8月27日 ... やまんばの糖尿病を完治させる。の記事、足背動脈の触診です。
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、33、34の問いに答えよ。
- 75歳の男性。胸痛を主訴に来院した。
- 現病歴:半年前に重い荷物を運んだ時に前胸部全体に締め付けられるような胸痛を自覚したが、数分で消失した。胸痛時には左肩にも痛みが広がった。その後も胸痛を感じるため受診した。受診時には胸痛はない。胸痛は体位を変換したり、自分で胸部を押さえても生じない。息切れや体重増加はない。
- 既往歴:60歳時から高血圧症と脂質異常症とで治療中。糖尿病は指摘されていない。
- 生活歴:喫煙は20本/日を55年間。飲酒歴はない。
- 家族歴:父親が肺癌のため75歳で死亡。母親が脳梗塞のため80歳で死亡。
- この患者に合併しやすい疾患を念頭において身体診察を行うこととした。重要度が低いのはどれか。
- a 両側の頸部の聴診
- b 両側上肢の血圧測定
- c 起立時の血圧測定
- d 上腹部の聴診
- e 足背動脈の触診
[正答]
※国試ナビ4※ [107H033]←[国試_107]→[107H035]
[★]
- 次の文を読み、28、29の問いに答えよ。
- 19歳の男性。左胸痛を主訴に来院した。
- 現病歴:昨日の夕方、散歩中に左胸の痛みに気付いた。深呼吸をするとさらに息が苦しくなる感じがした。自宅で様子をみていたが改善しないため、本日朝、徒歩で来院した。胸痛は我慢できないほどではない。
- 既往歴:12歳時に虫垂切除術。
- 家族歴:祖父が肺癌のため72歳で死亡。
- 現症:意識は清明。身長176cm、体重58kg。体温36.5℃。脈拍88/分、整。血圧124/72mmHg。呼吸数20/分。SpO2 97%(room air)。体位による痛みの変化を認めない。橈骨動脈の触知は良好で左右差を認めない。足背動脈の触知は良好で左右差を認めない。下腿浮腫を認めない。
- この患者の身体所見で最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107F027]←[国試_107]→[107F029]
[★]
- 次の文を読み、28、29の問いに答えよ。
- 19歳の男性。左胸痛を主訴に来院した。
- 現病歴:昨日の夕方、散歩中に左胸の痛みに気付いた。深呼吸をするとさらに息が苦しくなる感じがした。自宅で様子をみていたが改善しないため、本日朝、徒歩で来院した。胸痛は我慢できないほどではない。
- 既往歴:12歳時に虫垂切除術。
- 家族歴:祖父が肺癌のため72歳で死亡。
- 現症:意識は清明。身長176cm、体重58kg。体温36.5℃。脈拍88/分、整。血圧124/72mmHg。呼吸数20/分。SpO2 97%(room air)。体位による痛みの変化を認めない。橈骨動脈の触知は良好で左右差を認めない。足背動脈の触知は良好で左右差を認めない。下腿浮腫を認めない。
- 次に行うべき対応はどれか。
- a 帰宅許可
- b 酸素投与
- c 静脈路確保
- d 心電図モニター装着
- e 胸部エックス線撮影
[正答]
※国試ナビ4※ [107F028]←[国試_107]→[107F030]
[★]
- 75歳の男性。右下肢の浮腫とそれに伴う歩行困難とを主訴に来院した。健康診断は5年以上受けていなかった。意識は清明。身長165cm、体重56kg。体温36.1℃。脈拍64/分、整。血圧124/66mmHg。呼吸数16/分。頸静脈の怒張を認めない。右下肢全体に圧痕性浮腫を認める。足背動脈の拍動は両側で触知する。右殿部に手拳大で弾性硬の無痛性腫瘤を認める。血液生化学所見:総蛋白6.5 g/dL、アルブミン2.9g/dL。骨盤部単純CTで、右殿部から骨盤腔内に連続する巨大な腫瘤を認める。
- この患者の病態で正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106E051]←[国試_106]→[106E053]
[★]
- 73歳の男性。歩行障害のため搬入された。半年前に大腸癌と胸椎への転移とを指摘され、大腸の手術を受けた。最近は背部痛があるが、鎮痛薬を服用して元気にしていた。2週前から両側下肢に力が入らず、今朝から歩行できなくなった。
[正答]
※国試ナビ4※ [101D008]←[国試_101]→[101D010]
[★]
- 72歳の男性。歩行時に増強する殿部痛と両側下肢痛とを主訴に来院した。3か月前から会陰部の異常感覚を自覚している。殿部痛と両側下肢痛とは立ち止まることで消退する。下肢の深部腱反射亢進や感覚障害は認めない。両側足背動脈の拍動は良好である。最も考えられるのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097A046]←[国試_097]→[097A048]
[★]
- a. 検査目的の説明は必要でない。
- b. 上肢では尺骨動脈を用いる。
- c. 下肢では足背動脈を用いない。
- d. 抗凝固剤としてEDTAを用いる。
- e. 採血後密閉する。
[正答]
※国試ナビ4※ [099D092]←[国試_099]→[099D094]
[★]
- 英
- anterior tibial artery (Z)
- ラ
- arteria tibialis anterior
起始
走行
分布
枝
[★]
- 英
- dorsalis pedis pulse
- 関
- 足背動脈拍動
- 全身の動脈硬化評価のために評価
- 触れない場合にはABIの評価を考慮する。
[★]
- 英
- acrotarsium, dorsum of foot
- ラ
- dorsum pedis
[★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈