- 英
- ulnar artery (Z)
- ラ
- arteria ulnaris
由来
走行
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/11/18 11:41:54」(JST)
[Wiki ja表示]
動脈: 尺骨動脈 |
|
|
英語 |
Ulnar artery |
ラテン語 |
A. Ulnaris |
グレイの解剖学 |
書籍中の説明(英語) |
起始
|
上腕動脈
|
分岐
|
尺側反回動脈前枝
尺側反回動脈後枝
総骨間動脈 (掌側, 後)
筋性動脈
掌側手根枝
背側手根枝
深掌枝
浅掌動脈弓
|
静脈
|
尺骨静脈
|
MeSH |
Ulnar+Artery |
テンプレートを表示 |
尺骨動脈(しゃくこつどうみゃく)は、ヒトの肘窩から手にかけて走行する動脈の解剖学的名称である。
目次
- 1 接続
- 2 支配領域
- 3 臨床的意義
- 4 関連項目
- 5 外部リンク
接続[編集]
上腕動脈から尺骨に沿って走行し、手掌で橈骨動脈と接続する。
支配領域[編集]
前腕から手にかけてを支配する。側副血行路として橈骨動脈がある。
臨床的意義[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 冠動脈バイパス術:長期的臨床転帰 coronary artery bypass graft surgery long term clinical outcomes
- 2. 上肢末梢動脈疾患の概要 overview of upper extremity peripheral artery disease
- 3. 経皮的冠動脈形成術の周術期合併症 periprocedural complications of percutaneous coronary intervention
- 4. 診断的心臓カテーテル検査の合併症 complications of diagnostic cardiac catheterization
- 5. 肘および手首の尺骨神経障害 ulnar neuropathy at the elbow and wrist
Japanese Journal
- 浦山 博
- 日本血管外科学会雑誌 = The Japanese journal of vascular surgery : official journal of the Japanese Society for Vascular Surgery 19(7), 731-736, 2010-12-25
- NAID 10027674840
- 胸部外科の指針 CABG術前の前腕動脈超音波検査の意義[含 討論]
Related Links
- 尺骨動脈. 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』. 移動: 案内, 検索 ... 尺骨動脈(しゃくこつどうみゃく)は、ヒトの肘窩から手にかけて走行する動脈の 解剖学的名称である。 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 51歳の男性。左前腕不全切断のため救急車で搬送された。左前腕をベルトコンベアに巻き込まれて2時間後に救出された。来院時、意識は清明。体温 36.2℃。脈拍 92/分、整。血圧 146/70mmHg。左橈骨動脈の拍動は微弱であるが、尺骨動脈は触知する。開放創と手は油で汚染されているが、爪床はピンク色でcapillary refilling time(毛細血管再充満時間)は正常範囲内である。手指の感覚は脱失しているが、小指はわずかに動かすことができる。患者は手を残すことを希望している。既往歴に特記すべきことはない。血液所見:赤血球 420万、Hb 12.0g/dL、Ht 35%、白血球 9,400、血小板 20万。左前腕の写真(別冊No. 24A)、エックス線写真(別冊No. 24B)及び動脈造影像(別冊No. 24C)を別に示す。
- 最初に行うべき処置として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [109A046]←[国試_109]→[109A048]
[★]
- 74歳の男性。術中の血圧を測定するため、橈骨動脈に留置針を挿入する予定である。その可否をみるために次の手順で検査を行った。
- ① 母指を中にして手を強く握らせる。
- ② 橈骨動脈と尺骨動脈とを用手的に圧迫する。
- ③ 圧迫をしたまま手を開かせて色調が蒼白になっていることを確認する。
- ④ 橈骨動脈の圧迫を解除する。
- ⑤ 手の色調が速やかに赤色に戻ることを確認する。
[正答]
※国試ナビ4※ [101D022]←[国試_101]→[101D024]
[★]
- a. 検査目的の説明は必要でない。
- b. 上肢では尺骨動脈を用いる。
- c. 下肢では足背動脈を用いない。
- d. 抗凝固剤としてEDTAを用いる。
- e. 採血後密閉する。
[正答]
※国試ナビ4※ [099D092]←[国試_099]→[099D094]
[★]
- 英
- brachial artery
由来
走行
枝
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- radial artery (M)
- ラ
- arteria radialis
- 関
- 上腕動脈
由来
走行
橈骨動脈の脈
M. 440
- 橈骨の遠位端であって、橈側手根屈筋の外側-長母指外転筋・短母指伸筋の腱と長母指伸筋が作る解剖学的嗅ぎタバコ入れの底
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- anterior interosseous artery (Z)
由来
走行
[★]
- 英
- ulna
- ラ
- cubitus
- 関
- 橈骨
解剖
[★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈