バンコマイシン
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- バンコマイシン塩酸塩点滴静注用製剤の生理食塩液に対する溶解性比較
- 松元 一明,黒田 裕子,寺島 朝子 [他]
- 日本環境感染学会誌 = Japanese journal of environmental infecions 30(1), 29-32, 2015
- NAID 40020336595
- 27-P4PM-108 バンコマイシン塩酸塩静脈内投与後の腹水中濃度シミュレーションの検討(TDM・授与設計1,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
- 高嶋 麻貴,田尻 千晴,長岡 雅敏,井上 博貴,和知野 千春,鈴木 彩香,湯浅 周
- 日本医療薬学会年会講演要旨集 24, 340, 2014-08-25
- NAID 110009880322
- 27-P4PM-104 バンコマイシン塩酸塩静脈内投与後の肺組織濃度シミュレーションの検討(TDM・授与設計1,一般演題(ポスター),新時代を拓く医療薬学フロンティア)
- 鈴木 彩香,田尻 千晴,長岡 雅敏,井上 博貴,和知野 千春,高嶋 麻貴,湯浅 周
- 日本医療薬学会年会講演要旨集 24, 339, 2014-08-25
- NAID 110009880318
Related Links
- 成分(一般名) : バンコマイシン塩酸塩 製品例 : 塩酸バンコマイシン散0.5g、バンコマイシン塩酸塩散0.5g「サワイ」 ・・その他(ジェネリック) & 薬価 区分 : 主にg陽性菌用剤/バンコマイシン/グリコペプチド系抗生物質製剤
- バンコマイシン塩酸塩(MRSA用の抗生物質 )について主な作用 副作用 用い方と注意点を説明します ... 主な作用 ペプチド系といわれる抗生物質で、主にグラム陽性菌に対して殺菌的に作用します。とくにメチシリン、セフェム系の ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
バンコマイシン塩酸塩点滴静注用0.5g「サワイ」
禁忌
効能または効果
- <適応菌種>
バンコマイシンに感性のメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)
- <適応症>
敗血症、感染性心内膜炎、外傷・熱傷及び手術創等の二次感染、骨髄炎、関節炎、肺炎、肺膿瘍、膿胸、腹膜炎、化膿性髄膜炎
- 本剤の副作用として聴力低下、難聴等の第8脳神経障害がみられることがあり、また化膿性髄膜炎においては、後遺症として聴覚障害が発現するおそれがあるので、特に小児等、適応患者の選択に十分注意し、慎重に投与すること。
- 通常、成人にはバンコマイシン塩酸塩として1日2g(力価)を1回0.5g(力価)6時間ごと又は1回1g(力価)12時間ごとに分割して、それぞれ60分以上かけて点滴静注する。
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
高齢者には、1回0.5g(力価)12時間ごと又は1回1g(力価)24時間ごとに、それぞれ60分以上かけて点滴静注する。
なお、年齢、体重、症状により適宜増減する。
小児、乳児には、1日40mg(力価)/kgを2〜4回に分割して、それぞれ60分以上かけて点滴静注する。
新生児には、1回投与量を10〜15mg(力価)/kgとし、生後1週までの新生児に対しては12時間ごと、生後1ヵ月までの新生児に対しては8時間ごとに、それぞれ60分以上かけて点滴静注する。
- 急速なワンショット静注又は短時間での点滴静注を行うとヒスタミンが遊離されてred neck(red man)症候群(顔、頸、躯幹の紅斑性充血、そう痒等)、血圧低下等の副作用が発現することがあるので、60分以上かけて点滴静注すること。
- 腎障害のある患者、高齢者には、投与量・投与間隔の調節を行い、血中濃度をモニタリングするなど慎重に投与すること。(「慎重投与」及び「高齢者への投与」の項参照)
- 本剤の使用にあたっては、耐性菌の発現を防ぐため、次のことに注意すること。
- 感染症の治療に十分な知識と経験を持つ医師又はその指導の下で行うこと。
- 原則として他の抗菌薬及び本剤に対する感受性を確認すること。
- 投与期間は、感染部位、重症度、患者の症状等を考慮し、適切な時期に、本剤の継続投与が必要か否か判定し、疾病の治療上必要な最低限の期間の投与にとどめること。
慎重投与
- 腎障害のある患者〔排泄が遅延し、蓄積するため、血中濃度をモニタリングするなど慎重に投与すること。〕
- 肝障害のある患者〔肝障害が悪化することがある。〕
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
- 低出生体重児、新生児(「小児等への投与」の項参照)
重大な副作用
- ショック、アナフィラキシー様症状:ショック、アナフィラキシー様症状(呼吸困難、全身潮紅、浮腫等)を起こすことがあるので、観察を十分に行い、症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 急性腎不全、間質性腎炎:急性腎不全、間質性腎炎等の重篤な腎障害があらわれることがあるので、定期的に検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止することが望ましいが、やむを得ず投与を続ける場合には減量するなど慎重に投与すること。
- 汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少:汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少があらわれることがあるので、異常が認められた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)、剥脱性皮膚炎:皮膚粘膜眼症候群(Stevens‐Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)、剥脱性皮膚炎があらわれることがあるので、観察を十分に行い、このような症状があらわれた場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- 第8脳神経障害:眩暈、耳鳴、聴力低下等の第8脳神経障害があらわれることがあるので、聴力検査等観察を十分に行うこと。また、このような症状があらわれた場合には投与を中止することが望ましいが、やむを得ず投与を続ける場合には慎重に投与すること。
- 偽膜性大腸炎:偽膜性大腸炎等の血便を伴う重篤な大腸炎があらわれることがあるので、腹痛、頻回の下痢があらわれた場合には、直ちに投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- 肝機能障害、黄疸:AST(GOT)、ALT(GPT)、Al‐P等の上昇、黄疸があらわれることがあるので、定期的に検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
薬効薬理
- バンコマイシンはメチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に対して、in vitro及びin vivoですぐれた効果が認められている。その作用は細胞壁ペプチドグリカンの合成阻害と細胞膜の変性及びRNA合成阻害であり、殺菌的である。1)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- バンコマイシン塩酸塩(Vancomycin Hydrochloride)
略号
化学名
- (1S,2R,18R,19R,22S,25R,28R,40S)‐50‐[3‐Amino‐2,3,6‐trideoxy‐3‐C‐methyl‐α‐L‐lyxo‐hexopyranosyl‐(1→2)‐β‐D‐glucopyranosyloxy]‐22‐carbamoylmethyl‐5,15‐dichloro‐2,18,32,35,37‐pentahydroxy‐19‐[(2R)‐4‐methyl‐2‐(methylamino)pentanoylamino]‐20,23,26,42,44‐pentaoxo‐7,13‐dioxa‐21,24,27,41,43‐pentaazaoctacyclo[26.14.2.23,6.214,17.18,12.129,33.010,25.034,39]pentaconta‐3,5,8,10,12(50),14,16,29,31,33(49),34,36,38,45,47‐pentadecaene‐40‐carboxylic acid monohydrochloride
分子式
分子量
性状
- バンコマイシン塩酸塩は白色の粉末である。水に溶けやすく、ホルムアミドにやや溶けやすく、メタノールに溶けにくく、エタノール(95)に極めて溶けにくく、アセトニトリルにほとんど溶けない。吸湿性である。
★リンクテーブル★
[★]
- 78歳の女性。左耳の痛みと左顔面の動かしにくさとを主訴に来院した。今朝から左難聴、耳鳴および回転性めまいを自覚している。顔面の写真(別冊No. 19A)と口腔内の写真(別冊No. 19B)とを別に示す。
- 副腎皮質ステロイドと併用する治療薬として適切なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [106I071]←[国試_106]→[106I073]
[★]
- 英
- nicotinic acid amide, NAA
- ラ
- nicotinamidum
- 同
- ニコチンアミド nicotinamide、ナイアシンアミド niacinamide、3-ピリジンカルボン酸アミド 3-pyridinecarboxylic acid amide
- 商
- M.V.I.、M.V.I.-12、アミノレバンEN配合、エルネオパ1号、エレンタールP乳幼児用配合、エレンタール配合、エンシュア・リキッド 、オーツカMV、シーパラ、ストミンA配合、ダイメジン・マルチ、ツインラインNF配合、ツインライン配合、ネオM.V.I.-9、ネオパレン1号、ネオラミン・マルチV、バンコマイシン塩酸塩、パンビタン、ビタジェクト、フェニルアラニン除去ミルク配合、フルカリック1号、ヘパンED配合、マルタミン、ラコールNF配合、ラコール配合、ロイシン・イソロイシン・バリン除去ミルク配合、ワッサーV配合
- 関
- ナイアシン
- ビタミン複合体の1つ。
- NADやNADPの材料である。
- 治療のためには「ニコチン酸アミド散10%」を単独で使用する。
[★]
商品
[★]
- 英
- vancomycin, VCM
- 化
- 塩酸バンコマイシン vancomycin hydrochloride
- 商
- Vancocin, Luphocin、バンマイシン
- 関
- 抗菌薬一覧、テイコプラニン、メトロニダゾール
- first aid step1 2006 p.140,165,166,169,173,207
特徴
- Streptomyces orientalisから分離
- 経腸管的に吸収されないため骨髄移植時の消化管内消毒に用いられる。
構造
作用機序
- 細胞壁合成阻害作用(block peptidoglycan synthesis)
- 細胞内で作られたmurein monomerの重合を妨げる?
薬理作用
抗菌スペクトル
動態
- 腸管からほとんど吸収されない→腸管殺菌のための経口投与、点滴静注による全身投与で用いられる
適応
適応菌種
- メチシリン耐性黄色ブドウ球菌、クロストリジウム・ディフィシル
注意
禁忌
副作用
重大な副作用
- 添付文書
- 1)ショック:0.1%未満(血圧低下、不快感、口内異常感、喘鳴、眩暈、便意、耳鳴り、発汗等)
- 2)注射用塩酸バンコマイシン製剤:アナフィラキシー様症状、急性腎不全、間質性腎炎、汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、皮膚粘膜眼症候群(Stevens-Johnson症候群)、中毒性表皮壊死症(Lyell症候群)、剥脱性皮膚炎、第8脳神経障害、偽膜性大腸炎、肝機能障害、黄疸
その他
- 1)過敏症(発熱、発疹、潮紅、悪寒、蕁麻疹、そう痒)
- 2)血液(好酸球増多、白血球減少、血小板減少)
- 3)肝臓(AST・ALT・Al-P上昇)
- 4)消化器(下痢:48%、悪心:28%、嘔吐:34%、食欲不振) ←骨髄移植時の消化管内殺菌における発現頻度
- 5)腎臓(BUN・クレアチニンの上昇)
- 6)その他(口内炎、舌炎)
[★]
- 英
- hydrogen chloride
- 同
- 塩化水素
- 関
[★]
- 英
- hydrochloride
- 関
- ハイドロクロライド