UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 抗凝固剤, 保存条件による血小板指数の経時的変化の検討
- 庄野 三郎,垣内 功子,藤本 貴美子,榎本 泰明,井原 章裕,谷山 清己
- 医学検査 : 日本臨床衛生検査技師会誌 = The Japanese journal of medical technology 57(3), 236-239, 2008-03-25
- NAID 10026954861
- 腫瘍崩壊症候群に伴う白血病細胞断片化による白血球数,血小板数の偽性高値
- 萩野 剛史,海渡 健,浅井 治,土橋 史明,矢野 真吾,武井 豊,杉山 勝紀,齋藤 健,大川 豊,相羽 恵介,薄井 紀子
- 臨床血液 48(12), 1559-1562, 2007
- … 平均血小板容積は10.0から13.1 fl, 血小板分布幅は11.4から24.1%に増加し,スキャッタグラムでは小型白血球を,また粒度分布では大型血小板を検出していた。 …
- NAID 130004501085
- 高齢者の播種性血管内凝固症候群における赤血球の形態学的変化と血小板粒度
- 菊地 基雄,稲垣 俊明,仁田 正和,今井田 克己,品川 長夫,坂野 章吾,小松 弘和,脇田 充史,上田 龍三
- 日本老年医学会雑誌 33(11), 847-851, 1996
- … とくに大型血小板比率の増加は, DICの早期の診断に重要であることが示唆された. …
- NAID 130003652183
Related Links
- Q15. 血小板形態の形態所見を選択細胞より選び、 B,C,Dについては考えられる 機序を選んで下さい。 解答と解説 ... 【ねらいと解説】 今回は末梢血の血小板形態の大きさの変化を提示しました。 血小板は採血行為からアーテイファクト ...
- 血液・呼吸器内科のお役立ち情報 北陸から良き内科医を、そして世界に通用する血液と呼吸器の専門医を育てる ... 巨大血小板:Bernard-Soulier(ベルナール-スーリエ)症候群など 巨大血小板(giant platelet)を呈する疾患にはいくつかの ...
Related Pictures






★リンクテーブル★
[★]
- 英
- platelet (Z), blood platelet (Z), PLT
- 同
- 栓球 thrombocyte
- 関
- 血小板血栓。血小板数 platelet count PLC
- GOO. 1468(血小板凝集 platelet aggregation)
- 半減期:1週間(異常値の出るメカニズム第2版)。4日 (SP.505)。
- 寿命:10日
- 体積:5-10 fl
- 直径:2-5μm。
- 無核。
基準値
- 15万 - 40万 /μl (2007前期解剖学授業プリント, SP.505)
- 15万 - 35万 /μl (2007前期生理学授業プリント, PT.233)
新生児
- 出典不明
産生組織
- トロンボポエチンにより巨核球の細胞質がちぎれて血流に放出される (SP.505)
貯蔵組織
組織学
- P-セレクチンを膜上に持つ
- フィブリノーゲン、フィブロネクチン、第V因子、第VIII因子、platelet factor 4、PDGF、TGF-α (BPT.89)
- ADP、ATP、Ca2+、ヒスタミン、セロトニン、エピネフリン (BPT.89)
機能 (SAN.236-237)
1.一次止血
- TXA2,セロトニンは血管収縮作用
- ADP, TXA2,セロトニンは血小板凝集
- 血小板のGpIIb/GpIIIa複合体がフィブリノゲンと結合し編み目を形成
2.血液凝固の促進
3.毛細血管機能の維持
- 毛細血管内皮細胞に融合し血管内皮を補強している → 血小板減少により点状出血を来すことになる。
膜タンパク
血小板減少による症状
- 5-10万 :症状なし-やや止血しにくい程度
- 2-3万 :下肢に点状出血 (→皮下出血)
- 1万以下 :粘膜出血→臓器出血の危険あり
検査
- 抗凝固剤としてEDTAを用いた場合、EDTA依存性偽血小板減少をきたすことがある。
臨床関連
数の異常
機能の異常
[★]
- 関
- 胚盤、盤状体
[★]
- 英
- large
- 関
- 大きい