- 英
- permanganate
- 関
- 過マンガン酸塩
WordNet
- a dark purple salt of permanganic acid; in water solution it is used as a disinfectant and antiseptic
PrepTutorEJDIC
- 過マンガン酸塩
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2016/02/06 23:25:44」(JST)
[Wiki ja表示]
| 過マンガン酸 | 
|  | 
| 識別情報 | 
| CAS登録番号 | 7722-64-7 | 
| 特性 | 
| 化学式 | HMnO4 | 
| モル質量 | 119.94g/mol | 
| 外観 | 紫色 | 
| 密度 | ?g/cm3 | 
| 融点 | 分解 | 
| 沸点 | 分解 | 
| 特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。 | 
過マンガン酸は、化学式HMnO4で表される物質。マンガンの酸化数は+7、また名称に、過とあるが、分子内に-O-O-結合は存在せず過酸ではない。遊離酸は、単離されていない。高濃度だと分解しやすい。
性質
過マンガン酸の遊離酸と、塩は、強い酸化剤であり、有機物とともに加熱すると、爆発する可能性がある。過マンガン酸は、比較的強酸の性質を示す。
- HMnO4+H2O→H++MnO4- Pka=-2.4
生成
七酸化二マンガンの、水溶液を数ヶ月放置すると過マンガン酸に加水分解する
または、硫酸マンガン(II)と酸化鉛(IV)と希硫酸を混合させれば得られる。 また、過マンガン酸塩の粉末と濃硫酸を混合させて生成するというものもあるが、この反応は脱水を起こしてしまうのであまり用いられない。
塩
詳細は「過マンガン酸塩#主な過マンガン酸塩」を参照
| 
| 水素の化合物 |  
|  |  
| 二元化合物 | 
CH4HAtHBrHClHFHIHN3H2OH2O2H2O3H2SH2S2H2SeNH3 |  
|  |  
| 多元化合物 | 
H[AuCl4]HBF4HCNH2CS3H[CuCl2]H2[CuCl4]HNCH2[PtCl4]H2[PtCl6]HSCNH2SiF6HSNC 
| オキソ酸 | 
H3AsO4H5As3O10HBiO3HBO2H3BO3HBrOHBrO2HBrO3HBrO4HClOHClO2HClO3HClO4HClO5H2CrO4H2Cr2O7H2CO3H2CO4HFOHIOHIO3HIO4H5IO6HMnO4H2MoO4HNCOHNO2HNO3HNO4H2N2O2HOCNHCNOHPH2O2H2PHO3H3PO3H3PO4H3PO5H4P2O7H4P2O8H5P3O10HReO4HRuO4H2RuO4H2SeO3H2SeO4H2SeO5H2SiO3H4SiO4H2Si2O5H2SO4H2SO5H2S2O3H2S2O4H2S2O6H2S2O7H2S2O8HTcO4H2TeO3H6TeO6HVO3H3VO4H4V2O7H2WO4H2XeO4 |  |  | 
| 
| マンガンの化合物 |  
|  |  
| 二元化合物 | MnBr2 · MnBr3 · MnCl2 · MnCl3 · MnCl4 · MnF2 · MnF3 · MnF4 · MnI2 · MnO · MnO2 · Mn2O3 · MnO3 · Mn2O7 · Mn3O4 · MnS · MnS2 · MnSe · MnSe2 |  
|  |  
| 三元化合物 | HMnO4 · H2MnO4 · Mn(C5H5)2 · Mn(ClO4)2 · Mn(CN)2 · MnCO3 · Mn2(CO)10 · Mn(NO3)2 · Mn(OH)2 · MnO(OH) · MnSeO4 · MnSO3 · MnSO4 · Mn2(SO4)3 · Mn(SO4)2 |  
|  |  
| 四元・五元化合物 | Mn(C5H5)(CO)3 · Mn(CH3COO)2 · Mn(CH3COO)3 · MnH(CO)5 · Mn(SCN)2 |  | 
|  | この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(プロジェクト:化学/Portal:化学)。 | 
 
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 天然水中有機物の光分解装置の製作と化学発光法を用いたその性能評価
- 藤原 祺多夫,大迫 佑太,佐々木 孝菜,熊田 英峰,青木 元秀,川島 範男
- 分析化学 = Japan analyst 59(11), 1021-1028, 2010-11-05
- … 化学的酸素要求量(COD)測定法は,様々あるが,日本国内で最も用いられているのは,法定試験方法である酸化剤を過マンガン酸カリウムとしたCODMn(100℃ における過マンガン酸カリウムによる酸素要求量)である.本研究では,CODMnに則り,ルミノール化学発光を利用して全フロー系で測定する方法を考案し,その評価を行った.ここでは,有機物と反応した後の残存したMnO4−を,直接ルミノール …
- NAID 10026968910
 
 
- P1-387 「ケモクレーブシステム」の有用性の検討(第2報) : 過マンガン酸カリウム水溶液を用いた漏出定量試験について(一般演題 ポスター発表,癌薬物療法(その他),臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
 
Related Links
- 過マンガン酸塩(かまんがんさんえん、permanganate)とは、酸化数+7のマンガンのオキソ酸の塩に対する総称である。いずれも酸化力が非常に強いので酸化剤として用いられ、無機・有機化学用酸化剤、漂白剤、医療用殺菌剤などとして ...
- 過マンガン酸 permanganic acid《化学》 - アルクがお届けする進化するオンライン英和・和英辞書データベース。一般的な単語や連語から、イディオム、専門用語、スラングまで幅広く収録。
Related Pictures





 
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
過マンガン酸カリウム「ヤマゼン」
組成
効能または効果
- 下記疾患及び状態における殺菌及び収れん
 創傷、潰瘍、局所性多汗症及び臭汗症
- 0.01〜0.1%液として用いる。
薬効薬理
- 本剤は有機物と接触して酸素を発生し、殺菌作用を示す。また本剤の還元によって生じたマンガンイオンは収れん作用があり、炎症を抑制するのに役立つ。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- 過マンガン酸カリウム(Potassium Permanganate)
分子式
分子量
性状
- 本品は暗紫色の結晶で、金属性光沢がある。本品は水に溶けやすい。
 本品の水溶液(1→1000)はやや甘みがあり、収れん性である。
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
- oxo acid、oxoacid
。]]
オキソ酸(オキソさん、Oxoacid)とは、ある原子にヒドロキシル基 (-OH) とオキソ基 (=O) が結合しており、且つそのヒドロキシル基が酸性プロトンを与える化合物のことを指す<ref>IUPAC Gold Book - oxoacids</ref>。ただし、無機化学命名法IUPAC1990年勧告のオキソ酸の定義では、先述した化合物の他にアクア酸(aqua acid)<ref>中心金属イオンに配位した水分子に酸性プロトンが存在する酸。例:ヘキサアクア鉄(III)イオン</ref>、ヒドロキソ酸(hydroxoacid)<ref>隣接するオキソ基が存在しないヒドロキシル基に酸性プロトンが存在する酸。例:オルトケイ酸 (H4SiO4)</ref>もオキソ酸に含まれることになる。無機化合物のオキソ酸の例としては硫酸や硝酸、リン酸などが挙げられる。有機化合物で最も重要なオキソ酸はカルボン酸である。酸性の強弱は化合物の種類によりさまざまなものがある。一般に、オキソ酸は多原子イオンと水素イオンを与える。
オキソ酸が脱水縮合することで、ポリオキソ酸が生成する。例えば、リン酸では二リン酸、三リン酸である。酸無水物も同様に、オキソ酸の脱水縮合生成物にあたる。遷移金属元素のオキソ酸は金属オキソ酸(ポリ酸)と呼ぶ。
ポーリングの規則
単核オキソ酸の酸性度の強さを推定する2つの経験則としてポーリングの規則(Pauling's rules)が知られている。
- 1, 中心元素 E のオキソ酸の化学式が EOm(OH)n で表されるときに、酸解離定数 Ka は次の関係式で表される。
- <math>\mbox{p}K_a = -\log K_a \approx 8 - 5m </math>
 
- 2, n>1の酸の逐次酸解離のpKa値はプロトン解離が1回起こる毎に5ずつ増加する。
ただし、この規則に従わないオキソ酸も存在する。例えば炭酸の推定値は3であるが実測値は6.4である。これは水溶液中に溶けている二酸化炭素が僅かしか炭酸にならないためである。このことを考慮に入れるとpKa値は規則通り約3.6となる。また、亜硫酸も規則に従わない。これは溶液中に亜硫酸分子は検出されず、さらにSO2が複雑な平衡を持っているからである。
- <math>\rm CO_2 + H_2O \ \overrightarrow\longleftarrow \ H_2CO_3</math>
- <math>\rm SO_2 + H_2O \ \overrightarrow\longleftarrow \ H^+ + HSO_3^-</math>
オキソ酸の一覧
脚注
テンプレート:脚注ヘルプ
<references/>
関連項目
  [★]
過マンガン酸、(化合物)過マンガン酸塩
 
 
  [★]
- 英
- potassium permanganate、KMnO4
- ラ
- kalii permanganas
- 同
- カメレオン水 chameleon solution
- 関
- 過マンガン酸
  [★]
- 英
- permanganate
- 関
- 過マンガン酸
  [★]
- 英
- acid
- 関
- 塩基
ブランステッド-ローリーの定義
ルイスの定義
  [★]
- 英
- manganese, Mn
臨床関連
  [★]
- 英
- cancer
- 関
- がん、癌