- 英
- lobule of liver (Z), hepatic lobules
- ラ
- lobuli hepatis
- 関
- 肝臓
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2012/10/11 17:54:50」(JST)
[Wiki ja表示]
|
この項目「肝小葉」は画像提供依頼に出されており、肝小葉の画像提供が求められています。(2007年10月)
依頼者の方へ:このテンプレートはページ上部に貼り付けてください。画像提供依頼ページにも依頼文を追記してください。
提供者の方へ:画像提供後は画像提供依頼ページまたは画像提供報告ページに報告をお願いします。全依頼画像が提供されたらこのテンプレートを剥がしてください。 |
肝小葉(かんしょうよう、英:hepatic lobule)とは肝臓において肝細胞の配列により小葉構造を形成する領域であり、肝小葉の間には小葉間結合組織が存在する。肝小葉は中心静脈を中心部とした六角柱状の構造を示し、肝細胞は板状に連続して配列している。正常な状態では肝小葉の観察は困難であるが、ブタでは小葉間結合組織がよく発達しているため、肝小葉の小葉構造を容易に観察することができる。小葉間結合組織は小葉間動脈、小葉間静脈、小葉間胆管を有する(肝三つ組)。肝細胞から分泌された胆汁は毛細胆管に分泌され、小葉中心部から小葉間胆管に移行する。
関連項目
参考文献
- 日本獣医解剖学会編集 『獣医組織学 改訂第二版』 学窓社 2003年 ISBN 4873621135
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 美名口 順,山本 かおる,植田 弘美,竹花 一成
- 酪農学園大学紀要. 自然科学編 37(2), 181-187, 2013-04-00
- NAID 110009559305
- 末水 洋志
- 日本薬理學雜誌 = Folia pharmacologica Japonica 139(5), 203-206, 2012-05-01
- … ,このような問題を克服するためヒト化肝臓マウスも開発されている.ヒト化肝臓マウスは肝傷害を発症する改良型NOGマウスにヒト肝細胞を移植することにより肝臓を再構築するものである.再構築したヒト化肝臓は,遺伝子発現パターンや酵素の肝小葉内分布,薬物代謝プロフィール解析から「ヒトの肝臓」として機能するものと思われ,今後,新薬開発や再生医療の発展に貢献するモデルになることが期待される. …
- NAID 10030572684
- 顆粒球除去療法が有効であった重症型アルコール性肝炎の1例
- 大田 悠司,笹田 雄三,仲程 純,松橋 亨,小出 茂樹,菊山 正隆
- 日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology 106(12), 1778-1782, 2009-12-05
- … 34歳,女性.大酒家.主訴は,黄疸,全身倦怠感.白血球増多,プロトロンビン活性の低下を認めた.肝病理検査では肝小葉内に著明な多核白血球の浸潤,マロリー体がみられた.また,腎障害の合併もみられ,重症型アルコール性肝炎と診断した.白血球増多が持続したが,顆粒球除去療法により白血球は減少し,全身状態の改善がみられた.顆粒球除去療法を含めた集学的治療により救命しえた重症型アルコール性 …
- NAID 10026134608
Related Links
- 肝小葉(かんしょうよう、英:hepatic lobule)とは肝臓において肝細胞の配列により小葉 構造を形成する領域であり、肝小葉の間には小葉間結合組織が存在する。肝小葉は 中心静脈を中心部とした六角柱状の構造を示し、肝細胞は板状に連続して配列している 。
- 前述の通り、肝実質の細胞はグリソン鞘により小葉に分けられている。この小葉を特に 肝小葉(hepatic lobule)と言い、六角形の区画として捕らえられる。肝小葉は肝臓の 機能の小単位であり、中心静脈を中心として捉えるのが一般的で ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- liver
- 関
- 肝臓の病理、肝区域
発生学的由来
- 発生第3週の中頃に、前腸末端における内胚葉性上皮芽として現れる。
- 造血細胞、クッパー細胞、結合 組織細胞は横中隔の中胚葉に由来
- 肝芽は横中隔(心膜腔と卵黄嚢柄)との間の中胚葉板に進入
肝臓の周辺の膜
肝臓に関係する血管
解剖
- 体重の約2%。1.2-1.5kg。(YN.B-2)
参考資料
- 肝臓研究室
- http://www.med.kyushu-u.ac.jp/intmed3/medical_3.html
組織
体表解剖
- 第4肋間以下のレベルで貫通する障害を受けたとき、肝臓が損傷する。
機能
- 物質の合成と貯蔵 → (肝障害時)低下:アルブミン、凝固因子、補体、LCAT、コレステロール、コリンエステラーゼ
- 解毒
- 血糖コントロール
- 胆汁の合成分泌
- 血液循環と濾過
- 血液循環:肝循環の調整、血清Na, Kの調整 → (肝障害時)腹水、Kプールの減少
- Kupffer細胞による菌・有害物の貪食 → (肝障害時)易発熱性
薬物代謝 PPC.51
- phase I: oxidation, reduction
- phase II: hydrolysis, conjugation
年齢との関連
- I相:加水分解、酸化、還元 :加齢により低下
- II相:抱合 :不変
酵素
- 肝酵素
画像
CT
Henry Gray (1825-1861). Anatomy of the Human Body. 1918.
[★]
- 英
- lobule (Z)
肺の小葉
→肺小葉
小葉とCT上の病変の局在
[★]
- 英
- (植物)leaf、leaves、plant leaf、plant leaves、blade、(動物)lobe、lobus、foliage、foliar
- 関
- 葉状、刃、ローブ