オージオメトリー
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 起立時に増悪する難聴が治療後に改善した特発性脳脊髄液減少症の1例 : 治療効果判定の客観的指標としての臥位および座位時聴力検査
- 純音聴力検査閾値に比べて著しく語音弁別能が悪い感音難聴症例についての検討
Related Links
- 山形市の耳鼻咽喉科、あさひ町榊原耳鼻咽喉科医院 ... 耳のしくみと聞こえ 内耳のしくみと働き 耳の話題 耳の仕組みと聞こえ 聴力検査とは? 耳鳴について考える〜耳鳴のいろいろ
- 「ピー」という音でおなじみの聴力検査。その内容や測定方法、判明する病気について詳しくご紹介しています! ... 薄暗い部屋で片耳ずつヘッドホンをつけ、「ピー」という甲高い音を聞かさた経験はありませんか? これがいわゆる「聴力 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、26、27の問いに答えよ。
- 78歳の女性。食欲不振と軽度の全身倦怠感とを主訴に紹介されて来院した。
- 現病歴:4週前に自宅で転倒して尻もちをつき腰痛が出現したため自宅近くの診療所を受診した。腰椎エックス線写真で第1腰椎の圧迫骨折を認め、腰椎骨塩定量検査で骨密度が著明に低下しており、骨粗鬆症と診断された。非ステロイド性抗炎症薬、ビスホスホネート製剤、カルシウム製剤および活性型ビタミンD製剤による治療が開始された。2週後の再診時には腰痛は軽減し、非ステロイド性抗炎症薬は終了となったが、他の薬剤はその後も投与が継続されていた。1週前から食欲不振と軽度の全身倦怠感とを自覚し持続するため紹介されて受診した。尿検査と血液検査の結果を持参している。
- 既往歴:70歳時に胆石で胆?摘出術。75歳時に大腸憩室炎。
- 生活歴:娘夫婦と孫2人との5人暮らし。腰痛が軽減した後は日課にしていた朝30分の散歩を再開している。
- 検査所見(持参したもの):尿所見:蛋白(-)、糖(-)。血液所見:赤血球 468万、Hb 14.6g/dL、Ht 42%、白血球 4,600、血小板 36万。血液生化学所見:総蛋白 7.6g/dL、アルブミン 4.6g/dL、総ビリルビン 0.8mg/dL、直接ビリルビン 0.4mg/dL、AST 24IU/L、ALT 10IU/L、LD 226IU/L(基準 176~353)、尿素窒素 32mg/dL、クレアチニン 1.1mg/dL、尿酸 8.6mg/dL、血糖 120mg/dL、Na 146mEq/L、K 3.8mEq/L、Cl 104mEq/L。CRP 0.3mg/dL未満。
- 現症:意識レベルは JCSⅠ-2。身長 150cm、体重 45kg。体温 36.0℃。脈拍 84/分、整。血圧 132/92mmHg。呼吸数 16/分。SpO2 96%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。甲状腺腫と頸部リンパ節とを触知しない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。四肢の筋力に異常を認めない。
- 診断に有用な検査はどれか。
- a 便培養
- b 聴力検査
- c 血中Ca測定
- d 頭部単純CT
- e 胸部エックス線撮影
[正答]
※国試ナビ4※ [110C026]←[国試_110]→[110C028]
[★]
- 67歳の男性。突然の嚥下困難のため救急車で搬入された。
- 現病歴:本日、昼食中に突然、後頭部痛、めまい及び悪心を感じて嘔吐した。しばらく横になり様子をみていたが、帰宅した妻から声を掛けられ返答したところ、声がかすれて話しにくいことに気が付いた。水を飲もうとしたがむせて飲めなかった。心配した妻が救急車を要請した。
- 既往歴:40歳から高血圧症。生活歴:妻と人暮らし。喫煙は10本/日を45年間。飲酒は機会飲酒。現症:意識は清明。身長 165cm、体重 60kg。体温 36.6℃。心拍数 72/分整。血圧 160/90mmHg。呼吸数 12/分。SpO2 97%(マスク 4L/分酸素投与下)。甲状腺腫と頸部リンパ節を触知しない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。神経診察では、眼球運動に制限はなく複視はないが、構音障害と嚥下障害を認める。左上下肢の温痛覚が低下している。腱反射に異常を認めず、Babinski徴候は陰性である。
- 検査所見:血液所見:赤血球 452万、Hb 13.1g/dL、Ht 40%、白血球 5,300、血小板 32万。血液生化学所見:総蛋白 8.1g/dL、アルブミン 4.2g/dL、総ビリルビン 1.0mg/dL、AST 15U/L、ALT 18U/L、LD 280U/L(基準 176~353)、ALP 213U/L(基準 115~359)、γ-GTP 18U/L(基準 8~50)、CK 50U/L(基準 30~140)、尿素窒素 20mg/dL、クレアチニン 0.7mg/dL、尿酸 4.2mg/dL、血糖 82mg/dL、トリグリセリド 185mg/dL、HDLコレステロール 40mg/dL、LDLコレステロール 200mg/dL、Na 145mEq/L、K 3.9mEq/L、Cl 104mEq/L。CRP 0.2mg/dL。頭部MRI拡散強調像(別冊No. 14)を別に示す。
[正答]
※国試ナビ4※ [113F080]←[国試_113]→[113F082]
[★]
- 36歳の男性。右眼の充血と視力低下とを主訴に来院した。3年前から時々難治性の口内炎が出現していた。1年前からしばしば右眼の霧視が出現するようになったが2週間程度で回復するため気にしていなかった。3日前から霧視に加えて視力低下が出現したため受診した。視力は右 0.1(0.2×-2.5D)、左 0.1(1.0×-2.0D)。右眼の前眼部写真(別冊No. 25A)、眼底写真(別冊No. 25B)及び蛍光眼底造影写真(別冊No. 25C)を別に示す。
- 診断に有用な検査はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [111I076]←[国試_111]→[111I078]
[★]
- 40歳の女性。頭部MRIの異常所見を指摘され来院した。1か月前から時折前頭部の鈍い痛みを自覚している。1週間前に職場同僚がくも膜下出血で入院したため、心配になり自宅近くの医療機関を受診し、頭部MRIで異常を指摘されたため紹介受診した。身長 162cm、体重 45kg。体温 36.2℃。脈拍 76/分、整。血圧 124/78mmHg。身体診察に明らかな異常を認めない。頭部造影MRI(別冊No. 30)を別に示す。
- 異常が予想される検査はどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [113A068]←[国試_113]→[113A070]
[★]
- 7か月の男児。笑わなくなったことに気付かれ来院した。20日前から親の顔を追視せず、声をかけても笑わなくなった。このころから、物音にびっくりしたように、瞬間的に両上肢を振り上げる動作があるという。これを数回反復する。診察所見は追視がなく、お座りができない。昨日近医で記録した覚醒時脳波を以下に示す。
- 最も適切な対応はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [095D045]←[国試_095]→[095D047]
[★]
- 2歳の男性。右顔面の麻痺を主訴に来院した。4日前に右耳痛、右軽度難聴および右顔面の違和感が続いていた。昨日から飲水時に右口角から水が漏れ、今朝から右眼が閉じられなくなった。右耳介の写真(別冊No12)を以下に示す。誤っているのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [102A043]←[国試_102]→[102A045]
[★]
- 50歳の男性。4日前からの複視を主訴に来院した。2か月前に左耳閉感と左難聴とを自覚したが放置していた。左眼の外転が障害されており、両側頭部に2cm大の硬い腫瘤を複数触知する。耳鏡検査で左鼓室に滲出液の貯留を認め、聴力検査で左伝音難聴を認める。
[正答]
※国試ナビ4※ [104A053]←[国試_104]→[104A055]
[★]
- 55歳の男性。頸部の腫脹を主訴に来院した。2か月前から左頸部に硬い腫脹が生じ、次第に増大した。現在は約4cm大で可動性はなく、圧痛、自発痛もない。頸部の写真を以下に示す。最も重要なのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [100D009]←[国試_100]→[100D011]
[★]
- 聴力検査の方法と所見とを以下に示す。
- 正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [097G100]←[国試_097]→[097G102]
[★]
- a 隔年で実施される。
- b 聴力検査は含まれない。
- c 胸部エックス線撮影を行う。
- d 心エコー検査は必須項目である。
- e 学校保健安全法に基づいて行われる。
[正答]
※国試ナビ4※ [108B004]←[国試_108]→[108B006]
[★]
- 中学3年生の定期健康診断で全員に実施するのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [101B020]←[国試_101]→[101B022]
[★]
- 英
- pediatric audiometry
- 関
- 聴力検査
新生児~乳幼児~の聴力検査の時期
- PED. 28
[★]
- 英
- conditioned orientation reflex audiometry COR-audiometry
- 関
- 幼児聴力検査、聴力検査
- 音が聞こえた方向を向いたときに光で条件付け。
- 音をだんだん小さくして、最低聴力閾値を決定する。
[★]
- 英
- audiometry
- 同
- 聴力検査、聴覚検査、オージオメトリ
[★]
- 英
- speech reception threshold SRT
- 同
- 語音了解閾値 speech recognition threshold
- 関
- 聴力検査、語音、最小可聴閾値
[★]
- 英
- pure tone audiometry, pure tone average PTA
- 関
- 標準純音聴力検査、純音聴力図
[★]
- 英
- brainstem electric responseaudiometry, BERA
- 関
- 聴性脳幹反応
[★]
- 英
- tympanometry
- 関
- 鼓膜インピーダンス検査
[★]
インピーダンスオージオメトリー
[★]
- 関
- 検定、試験、視察、視診、調べる、調査、テスト、点検、検討、監査、診察
[★]
- 英
- hearing acuity, hearing
- 関
- 聴力検査、聴覚、ヒアリング、聴聞会、聴取