- 英
- pupillary reflex
- 関
瞳孔反射
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 40245 非イメージ形成の視覚に関する基礎的研究 : その1 光受容器と分光感度(光の生理影響,環境工学I)
- 横町 亮太,井手 渚紗,古賀 靖子
- 学術講演梗概集. D-1, 環境工学I, 室内音響・音環境, 騒音・固体音, 環境振動, 光・色, 給排水・水環境, 都市設備・環境管理, 環境心理生理, 環境設計, 電磁環境 2010, 515-516, 2010-07-20
- NAID 110008114359
- 対光瞳孔反射における応答波形の特徴分析に関する一検討(BCI/BMIとその周辺)
- 中山 実,NOWAK Wioletta,石川 均,浅川 賢
- 電子情報通信学会技術研究報告. MBE, MEとバイオサイバネティックス 109(279), 31-36, 2009-11-05
- … 刺激による対光瞳孔反射の違いを,その応答波形を分析して検討した.刺激間での瞳孔反射の違いを明確化するために,観測時間が短く,試行数が少ないことも考慮し,一試行の応答波形を離散フーリエ解析し,フーリェ記述子によって特徴ベクトル化した.これらの特徴ベクトルを用いて,応答波形の違いを刺激条件間の非類似度をユークリッド距離で表した.この刺激間の距離行列を多次元尺度法で分析する …
- NAID 110007521376
- 映像への香り付加によるコンテンツ品質向上の取り組み(五感メディア,映像/音声サービスの品質,ネットワークの品質・QoS制御,次世代ネットワークアーキテクチャ,仮想空間におけるユーザコミュニケーション,一般)
- 伴野 明
- 電子情報通信学会技術研究報告. CQ, コミュニケーションクオリティ 109(191), 65-70, 2009-09-03
- … ことが期待できる.本文では,様々な香りを利用者の鼻先に提示する装置を用いて映像に香りを付け,その映像を見た被験者の心理を評価する方法について述べる.主観評価には,アンケートに基づいたSD法,客観評価には,瞳孔反射,視線検出などを用いた.香り提示は,映像の内容理解,臨場感の向上,記憶量の増加などに効果があることを示す.また,画面から香りが放出される新しい表示装置,香り付き映像の応用についても触れる. …
- NAID 110007387650
Related Links
- デジタル大辞泉 - 瞳孔反射の用語解説 - 光などの刺激の強弱によって、瞳孔を狭めたり広げたりする反射。明るいときや近くの物を見るときは縮小し、暗いときや遠方を見るとき、驚いたときには散大する。対光反射。
- 瞳孔と対光反射の観察 目的 瞳孔の収縮や対光反射は視神経・動眼神経・外転神経により支配されているため、その反射機能を見ることで、 いち早く神経障害や脳の障害を把握する。 瞳孔径の観察 自然光(部屋の明かりや消灯台の ...
- 目的 対光反射の異常の有無を確認する 必要物品・準備 ペンライト 方法 直接、眼球に光を当てないようにし、ゆっくりと外側から内側にかけて光を入れていく 周囲の環境を薄暗くすると、縮瞳の様子観察が比較的容易である 観察項目 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[正答]
※国試ナビ4※ [095E020]←[国試_095]→[095E022]
[★]
- 英
- cerebral hemorrhage
- 関
- 脳内出血
概念
- 頭蓋内の出血は総称して一般的に脳出血または脳溢血と呼ばれる。脳出血は脳内への出血と脳周囲への出血に分類される。医学的には狭義での脳内出血のみを指すことが多い。
疫学
部位別頻度
- 被殻出血:40%、視床出血:30%、大脳皮質下出血:10%、小脳出血:10%、橋出血:10%
リスクファクター
- IMD.1027
分類
部位による
YN.J-87 SQ.518
|
被殻出血
|
視床出血
|
橋出血
|
小脳出血
|
皮質下出血
|
割合(%)
|
40
|
30
|
10
|
10
|
10
|
意識障害
|
{+}
|
{+}
|
{++}
|
{±}
|
|
嘔吐
|
{+}
|
{+}
|
{++}
|
{+++}
|
|
頭痛
|
{±}
|
{±}
|
{-}
|
{+++}
|
|
運動障害
|
対側
|
対側
|
四肢麻痺
|
運動失調
|
|
感覚障害
|
対{+}
|
対{++}
|
{±}
|
{-}
|
|
共同偏視
|
病側
|
内下方
|
正中
|
健側
|
|
瞳孔
|
{±}
|
縮瞳
|
縮瞳
|
{±}
|
|
瞳孔反射
|
○
|
時に×
|
○
|
○
|
|
外科的治療
|
血腫除去術
|
×
|
×
|
血腫除去術
|
血腫除去術
|
症候
- 前駆症状無く、日中の活動時や食事中に突然発症する。
- 頭痛や嘔吐を伴い、半数の症例では意識障害を伴う。
- 脳局所症状は数分から数時間のうちに完成する。
検査
- T1:
- T2:
- 拡散強調画像:(出血直後は多分低信号で、血腫を作れば明らかな)高信号
治療
脳出血に共通
参考
- http://www.jsts.gr.jp/jss08.html
国試
[★]
- 英
- light reflex
- 同
- 光反射 light response light reaction
- 関
- 瞳孔反射、瞳孔強直
経路
臨床関連
[★]
- 英
- pupillary reaction
- 同
- 瞳孔運動反応 pupillomotor reaction、瞳孔反射 pupillary reflex
- 関
- 共感性瞳孔反応、光反射
[★]
- 関
- pupillary reflex
[★]
- 英
- reflex
- 関
- 反射の一覧
反射中枢の存在レベルによる分類
構成要素からの分類
- cf.原始反射
原始反射
- 生命維持のためにする反射
- 正常な新生児において特徴的に観察される反射的行動を総称してこう呼ぶ。
原始反射の例
- 乳さがし反射: 口の片側を触られると、赤ん坊の頭がそちらのほうを向くという反射。
- 吸啜反射: 赤ん坊の口の中にものを入れると、すぐにそれを吸い始めるという反射。
- モロー反射: 赤ん坊の背中と頭を支えて仰向けにした状態で、上体を数cm上方に起こし、手で支えながら急に頭部を落下させると、両手と両足を左右対称的に外側に伸ばし、それに続いてゆっくりと抱き込むような上肢の運動が見られる反射。大きな音などで驚いたときにも見られる。
- バビンスキー反射: 足の裏の外縁をゆっくりと踵からつま先に向かってこすることにより、母趾(おやゆび)が背屈し他の4趾が開く(開扇現象)反射。
参考(読んでおく)
[反射]
[★]
- 英
- pupil, pupils
- ラ
- pupilla
- 関
- 内眼筋
概念
瞳孔の大きさ
- 正常:2.5-4.0 mm (SCN.111)
- 縮瞳:<2.0 mm (SCN.111)
- 散瞳:>5.0 mm (SCN.111)
- 瞳孔不同
年齢
- 瞳孔径は20歳代で最大となり、高齢になるにつれて小さくなっていく。
神経支配
臨床関連
散瞳
縮瞳
瞳孔異常