- 英
- cancer pain therapy
- 関
- がん疼痛治療
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 消化器癌終末期の疼痛管理 (特集 臓器別 消化器癌終末期の特徴とターミナルケア)
- 消化器癌患者における癌疼痛治療に対するオキシコドン導入パスの有用性
- 山田 岳史,古川 清憲,横井 公良,真々田 裕宏,瀬谷 知子,牧野 浩司,金沢 義一,白川 毅,田中 宣威,田尻 孝
- 日本消化器外科学会雑誌 42(8), 1448-1453, 2009-08-01
- がん疼痛治療において,オピオイドは重要な役割を占める.しかしながら,オピオイドにはさまざまな副作用が少なからずあるため,緩和医療を専門としない医師にとっては決してなじみの深い薬剤ではない.我々はオピオイドの適正使用を目的として平成18年8月よりオキシコドン導入クリニカルパス(clinical pathway;以下,CP)の使用を開始した.同時期にオキシコドンが投与されたCP非使用例と比較し,CP使 …
- NAID 110007340399
Related Links
- 痛みの治療は薬物療法と非薬物療法の組み合わせが必要となるが、鎮痛薬(表2)の使用が主役となる。WHO方式がん疼痛治療法における「鎮痛薬の使用法」は、治療にあたって守るべき「鎮痛薬使用の5原則」(表3)と、痛みの強さ ...
- 全体版 (PDF:3,501KB) 医療用麻薬によるがん疼痛緩和の基本方針 1ページ (PDF:570KB) 医療用麻薬による慢性疼痛の治療方針 9ページ (PDF:465KB) 医療用麻薬の使用方法 13ページ (PDF:558KB) オピオイド鎮痛薬の種類による ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- cancer pain therapy
- 関
- 癌疼痛治療
[★]
[★]
- 英
- WHO method for relief of cancer pain
- 同
- WHO式癌疼痛治療法 WHO Cancer Pain Relief Programme、WHO3段階除痛ラダー WHO three-stepanalgesic ladder、3段階ラダー
WHOの基本5原則
- 1. WHOのラダーに沿って
- 2. できるかぎり内服で、
- 3. 少量で始めて疼痛が消える量へと漸増し、
- 4. 定時投与とし、 ← 頓用ではない
- 5. 必要に応じて鎮痛補助薬の併用も考慮
鎮痛補助薬 SAN.410
参考
- http://www.geocities.jp/study_nasubi/l/l13.html
国試
- 106C030:吐き気はオピオイド服用開始に出現しやすいので、開始時から制吐薬を開始する。副作用に対してはオピオイドの減量ではなく、制吐薬・緩下薬などを利用し、オピオイドの減量は避ける、だったっけ?
メモ
[★]
- 英
- pain, dolor
- 同
- 痛み
- 関
- 痛覚 pain sensation
疼痛
疼痛の伝達
疼痛の調節
- ゲートコントロール:Aδ線維とC線維による痛みはAβ線維による入力で中枢伝達細胞のレベルで抑制される。
- 下行性疼痛抑制系神経系:下行性疼痛抑制系神経系による入力で中枢伝達細胞のレベルで抑制される。
- 下行性疼痛抑制系神経系は中脳水道周辺灰白質からの脊髄への入力からなる。具体的には大縫線核(セロトニン作動性)、巨大細胞網様核・傍巨大細胞網様核(ノルアドレナリン作動性)がの2系統が起点となる。抗うつ薬はこれらの神経伝達物質の再吸収を妨げ鎮痛作用を発揮する。
痛みと異常知覚の命名法
- Adams and s Principles of Neurology, Ninth Edition Allan Ropper. table 8-2より抜粋
- dysesthesia : Any abnormal sensation described as unpleasant by the patient.
- hyperalgesia : Exaggerated pain response from a normally painful stimulus; usually includes aspects of summation with repeated stimulus of constant intensity and aftersensation.
- hyperpathia : Abnormally painful and exaggerated reaction to a painful stimulus; related to hyperalgesia.
- hyperesthesia (hypesthesia) : Exaggerated perception of touch stimulus.
- allodynia : Abnormal perception of pain from a normally nonpainful mechanical or thermal stimulus; usually has elements of delay in perception and of aftersensation.
- hypoalgesia (hypalgesia) : Decreased sensitivity and raised threshoid to painful stimuli.
- anesthesia : Reduced perception of all sensation, mainly touch.
- pallanesthesia : Loss of perception of vibration.
- analgesia : Reduced perception of pain stimulus.
- paresthesia : Mainly spontaneous abnormal sensation that is not unpleasant; usually described as "pins and needles".
- causalgia : Buming pain in the distribution of one or more peripheral nerves.
[★]
- 英
- therapy、medical treatment treatment、care、practice、cure、curing、remediation、treat、cure、remedy、therapeutic
- 関
- 行う、開業、加硫、看護、硬化、習慣、処置、心配、実行、精神療法、世話、治癒、注意、治療学、治療学的、治療的、治療法、治療薬、療法、練習、診療、介護、治療上、処理、ケア、実践
[★]
- 英
- pain relief
- 関
- 鎮痛、除痛、疼痛緩和、鎮痛法、疼痛緩和法、疼痛軽減
[★]
- 英
- cancer pain
- 関
- 癌性疼痛、がん疼痛