- 英
- pain relief
- 関
- 鎮痛、除痛、疼痛緩和、鎮痛法、疼痛緩和法、疼痛治療
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 脳卒中片麻痺患者の中枢性疼痛軽減に有用な Mirror therapy 課題の変化
- 透析患者の水分処置後のリドカインテープ貼用による穿刺時疼痛の変化
- 犀川 由紀子,松原 美紀,神谷 千鶴,江川 隆子
- 関西看護医療大学紀要 4(1), 6-13, 2012-03-00
- … 【考察】水分処置を行うことで、TEWL及び角質水分量の上昇を認めたが、水分処置後のリドカインテープ貼用が、疼痛軽減に繋がるとの結果には至らなかった。 …
- NAID 110008907138
- 脊髄障害性疼痛に対する顆粒球コロニー刺激因子(G-CSF)の治療効果
- 加藤 啓,山崎 正志,大河 昭彦 [他],佐久間 毅,高橋 宏,橋本 光宏,林 浩一,川辺 純子,藤由 崇之,古矢 丈雄,山内 友規,門田 領,宮下 智大,萬納寺 誓人,染谷 幸男,鎌田 尊人,池田 修,橋本 将行,井上 雅俊,花岡 英紀,国府田 正雄,高橋 和久,カワベ ジュンコ,Junko Kawabe,藤由 崇之,フジヨシ タカユキ,Takayuki Fujiyoshi,古矢 丈雄,フルヤ タケオ,Takeo Furuya,山内 友規,ヤマウチ トモノリ,Tomonori Yamauchi,門田 領,カドタ リョウ,Ryo Kadota,宮下 智大,ミヤシタ トモヒロ,Tomohiro Miyashita,萬納寺 誓人,マンノウジ チカト,Chikato Mannoji,染谷 幸男,ソメヤ ユキオ,Yukio Someya,鎌田 尊人,カマダ タカヒト,Takahito Kamada,池田 修,イケダ オサム,Osamu Ikeda,橋本 将行,ハシモト マサユキ,Masayuki Hashimoto,井上 雅俊,イノウエ マサトシ,Masatoshi Inoue,花岡 英紀,ハナオカ ヒデキ,Hideki Hanaoka,国府田 正雄,コウダ マサオ,Masao Koda,高橋 和久,タカハシ カズヒサ,Kazuhisa Takahashi
- 千葉医学雑誌 88(1), 1-9, 2012-02-01
- … 疼痛軽減効果は全例,投与開始から1週間以内で認められた。 … 投与後6ヵ月間の観察期間中に7例で疼痛軽減効果の減弱が見られた。 … 今回の検討から,G-CSFが脊髄障害性疼痛に対して疼痛軽減効果を有することが示唆された。 …
- NAID 10030922455
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- analgesia、analgesic
[★]
- 英
- pain relief
- 関
- 鎮痛、疼痛緩和、鎮痛法、疼痛緩和法、疼痛軽減、疼痛治療
[★]
- 英
- pain relief
- 関
- 鎮痛、除痛、疼痛緩和、疼痛緩和法、疼痛軽減、疼痛治療
[★]
- 英
- pain relief
- 関
- 鎮痛、除痛、疼痛緩和、鎮痛法、疼痛緩和法、疼痛軽減
[★]
- 英
- pain relief
- 関
- 鎮痛、除痛、鎮痛法、疼痛緩和法、疼痛軽減、疼痛治療
[★]
- 英
- pain, dolor
- 同
- 痛み
- 関
- 痛覚 pain sensation
疼痛
疼痛の伝達
疼痛の調節
- ゲートコントロール:Aδ線維とC線維による痛みはAβ線維による入力で中枢伝達細胞のレベルで抑制される。
- 下行性疼痛抑制系神経系:下行性疼痛抑制系神経系による入力で中枢伝達細胞のレベルで抑制される。
- 下行性疼痛抑制系神経系は中脳水道周辺灰白質からの脊髄への入力からなる。具体的には大縫線核(セロトニン作動性)、巨大細胞網様核・傍巨大細胞網様核(ノルアドレナリン作動性)がの2系統が起点となる。抗うつ薬はこれらの神経伝達物質の再吸収を妨げ鎮痛作用を発揮する。
痛みと異常知覚の命名法
- Adams and s Principles of Neurology, Ninth Edition Allan Ropper. table 8-2より抜粋
- dysesthesia : Any abnormal sensation described as unpleasant by the patient.
- hyperalgesia : Exaggerated pain response from a normally painful stimulus; usually includes aspects of summation with repeated stimulus of constant intensity and aftersensation.
- hyperpathia : Abnormally painful and exaggerated reaction to a painful stimulus; related to hyperalgesia.
- hyperesthesia (hypesthesia) : Exaggerated perception of touch stimulus.
- allodynia : Abnormal perception of pain from a normally nonpainful mechanical or thermal stimulus; usually has elements of delay in perception and of aftersensation.
- hypoalgesia (hypalgesia) : Decreased sensitivity and raised threshoid to painful stimuli.
- anesthesia : Reduced perception of all sensation, mainly touch.
- pallanesthesia : Loss of perception of vibration.
- analgesia : Reduced perception of pain stimulus.
- paresthesia : Mainly spontaneous abnormal sensation that is not unpleasant; usually described as "pins and needles".
- causalgia : Buming pain in the distribution of one or more peripheral nerves.
[★]
- 英
- relief、alleviation、mitigation、relieve、alleviate、abate、mitigate、palliate
- 関
- 解放、寛解、緩和、和らげる