- 英
- epithelial cast
- 関
- 尿沈渣#円柱 (LAB.214)
- 剥離した尿細管上皮の集団からなる円柱で、多くの場合には変色して細胞膜、核膜は不明瞭となる。(LAB.214)
- 尿細管の病変と尿細管腔の閉塞を意味する。(LAB.214)
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 柴尾 和徳,中山 善文,平田 敬治,永田 直幹,伊藤 英明
- 日本大腸肛門病学会雑誌 59(1), 11-16, 2006-01-01
- Tailgut cystは直腸後面に存在する嚢胞性腫瘤で,比較的稀な疾患である.今回,我々はtaigut cystの手術症例を経験したので報告する.症例は52歳の女性.黒色便を認めたために近医を受診した,内視鏡検査等で異常を認めず,精査のために施行したCT,MRIで骨盤腔内の直腸右背側に13×10cmの嚢腫様病変を認めた.骨盤内嚢胞性腫瘤の術前診断で,5月23日経仙骨式腫瘤摘出術,尾骨合併切除術を …
- NAID 10017234784
- 小野 敦史,所 和彦,鈴木 範行,倉島 志八,山本 勇夫
- 脳神経外科ジャーナル 6(5), 345-349, 1997-05-20
- ラトケ嚢胞に合併した下垂体膿瘍の1症例を報告した.症例は14歳の女性,頭痛と両耳側半盲を主訴に来院し,内分泌学的検査では汎下垂体機能低下の所見を呈した.頭部単純撮影ではトルコ鞍は正常であり,頭部CTおよびMR1にてトルコ鞍内から鞍上部にかけてリング状増強効果を伴う嚢胞性病変を認めた.経蝶形骨洞手術により,膿瘍の開放を行った.術後視野障害は改善し,汎下垂体機能低下症には現在ホルモン補充療法を行ってい …
- NAID 110003813062
- Chlamydia感染症の形態的研究 : 2.ヒト子宮頚部にみられたChlamydia感染細胞の超微形態
- 計良 恵治,堀内 文男,武田 敏,椎名 義雄,石川 明,高見沢 裕吉
- 日本臨床細胞学会雑誌 26(1), 57-63, 1987-01-20
- NAID 110001221233
Related Links
- Q and A 38.上皮円柱(1+)のときの尿細管上皮を報告する意義について教えてください。 尿沈渣で上皮円柱(1+)の時に尿細管上皮1~4/HPFを報告した方が良いのか、上皮円柱が存在 しているということは、尿 ...
- 上皮円柱 † 尿細管上皮細胞を多く含んでいる円柱を上皮円柱という。 尿細管上皮細胞の剥離が活発なことを意味しており、尿細管や糸球体の障害時にみられる。
- 2 平成22年₈月15日発行 広島市医師会だより (第532号 付録) 円柱の生成と出現意義 検査 はじめに 尿沈渣は、針のいらない腎生検といわれるとおり非侵襲的検査で、特に腎・尿路系のスク リーニングにおいては病態を直接または ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- urinary sediment
- 関
- 尿沈渣検査 urinary sediment examination、尿沈液
概念
- 尿中に含まれる各種の細胞、円柱、結晶、微生物などの有形成分。
- 尿沈渣の検査は腎・尿路系疾患の診断、進行度、予後の推定を目的に行う。
検体
- 検体は早朝起床時尿(早朝第一尿)の中間尿約10mL。早朝第一尿では円柱がみられやすい
- 検体は採尿後1時間以内になるべく早く観察 → 室温2時間以上放置すると細菌が増殖し、アルカリ化が進む。尿路感染が分からなくなるうえ、円柱や細胞が崩壊して観察できない。
- 古い尿やアルカリ性尿では血球、円柱、上皮細胞の崩壊が強く正しい判定ができないことがある。
- 女性の場合、月経時における血液の混入、腟分泌物の混入(中間尿を採るようにしてもらう)
方法
- 1. 新鮮尿10mLを尿沈渣用試験管にとり500Gで5分間遠心する
- 2. 上清を捨て残液約0.2mLとする
- 3. そのまま、あるいは尿沈渣用染色液を加えて混和する
- 4. 1滴(15μl)をスライドガラスに載せカバーガラスをかけ鏡検する
観察方法
- LPF(low power field 、弱拡大、100倍):3.14 mm2、7.27ul
- HPF(high power field、強拡大、400倍):0.196 mm2、0.45ul
病的所見
- 赤血球と白血球はそれぞれ5/HPF以上、硝子円柱は1/HPF以上、上皮細胞性円柱、顆粒円柱、蝋様円柱、脂肪円柱、赤血球円柱、白血球円柱の各種円柱類、異常結晶(ビリルビン、チロジン、ロイシン、コレステロール、シスチン、2,8-ジヒドロキシアデニンなど)、細菌、真菌、原虫、虫卵、腫瘍細胞の出現
判断基準
赤血球
|
≧5個/HPF
|
白血球
|
≧5個/HPF
|
上皮細胞(正常)
|
扁平上皮細胞をのぞく全て(移行上皮、尿細管上皮、円柱上皮)
|
上皮細胞(異常)
|
すべて(卵円系脂肪体、多核巨細胞、封入体細胞)
|
異型細胞
|
癌細胞
|
大食細胞
|
≧1個/HPF
|
円柱
|
<1個/HPFの硝子円柱をのぞく全て
|
粘液系
|
≧1+
|
結晶
|
病的結晶(シスチン、チロシン、ロイシン、ビリルビン、コレステロール、DHA結晶)。正常結晶(尿酸結晶)で≧2+の時
|
細菌
|
≧1+(>/HPFの桿菌)
|
真菌
|
すべて
|
原虫
|
すべて
|
寄生虫
|
すべて
|
OLM.53
尿沈渣成分の基準値
|
|
強拡大視野あたり(/HPF)
|
赤血球数
|
1/4-7≧
|
白血球数
|
1-2/4-7≧
|
上皮細胞数
|
1/10≧
|
円柱
|
1/20≧
|
結晶 (LAB.217)
- アルカリ性尿で見られる血症はウレアーゼ産生菌のプロテウスやクレブシエラなどによる尿路感染症でみられるが、正常尿でも見られうる。
病的意義のある結晶
急性腎不全を背景とする場合
円柱 (LAB.214)
- 硝子円柱は正常でも見られるので病的意義はない。尿量の少ないとき、運動後や利尿薬の使用時にみられる。
[★]
- 英
- granular cast
- 関
- 尿沈渣#円柱 (LAB.214)、上皮円柱
- 上皮細胞成分の変性崩壊したもので、糸球体腎炎、間質性腎炎、腎盂腎炎でみられる(YN.E-8)
- 境界明瞭で、円柱基質内に黄褐色の大小の顆粒を有する。上皮円柱に封入されている上皮細胞が尿路を下降する間に次第に変性崩壊して、粗大顆粒円柱から微細顆粒円柱になるものとされる。慢性腎不全、ネフローゼ症候群に多くみられる(LAB.215)
[★]
- 英
- epithelium, (pl.)epithelia
- 関
- 上皮組織、消化器系#上皮の移行、呼吸器の上皮の移行
上皮の分類
[★]
- 英
- cylinder、cast
- 関
- ギプス、シリンダー、ボンベ、投げる、役をつける、鋳造、ギプス包帯、円柱レンズ
[★]
- 英
- trabecula、trabeculae
- 関
- 柵状織、トラベキュラ、索、線維柱帯、骨梁