- 英
- dorsalis pedis pulse
- 関
- 足背動脈拍動
- 全身の動脈硬化評価のために評価
- 触れない場合にはABIの評価を考慮する。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 職業性腰痛:治療 occupational low back pain treatment
- 2. 腰痛の運動療法 exercise based therapy for low back pain
- 3. 成人における腰痛の評価 evaluation of low back pain in adults
- 4. 動脈拍動の検討 examination of the arterial pulse
- 5. 成人におけるパルスオキシメータ pulse oximetry in adults
Japanese Journal
- 腰部脊柱管狭窄症の保存療法とその適応 整形外科における血管性間欠は行の割合および診断法
- 糖尿病患者における下し閉そく性動脈硬化症(ASO) ひん度,危険因子,他の合併症との関係
Related Links
- この足背動脈と内果動脈部分に最後の動脈の枝が入っています。 末梢動脈疾患になりますと触れが悪くなります。 また、左と右を一緒に比べてみますと左右に差が認められます。 こういう状況になると足の血管が詰まってるのでは ...
- 足背動脈をとる理由 足背動脈を触知する理由としては、体の最も遠位な末梢で触知できればそれより近位も触知できれば確かなため 末梢で測定 します。 末梢性血管疾患(PAD)や閉塞性動脈硬化症(ASO)など足に関する病気の ...
- 後脛骨動脈や足背動脈などの四肢の脈拍の程度や、左右差をみます。拍動の確認をする位置を図1に示します。脈拍触知の順番は、足背動脈、後脛骨動脈を触れ、それらが触れない場合は膝窩動脈、そして大腿動脈へと中枢側を触れて
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- pulse
- 同
- 脈
- 関
- 脈拍数
大きさ
- 脈拍の大きさ:収縮期と拡張期の間の動脈壁の動きの幅 → 脈圧を反映
1. 大脈(large pulse)
2. 小脈(small pulse)
速さ
- 動脈壁が上下に動く速さ → 血圧の上昇、下降の急峻さを反映
- 速脈---大脈で、遅脈---小脈
その他
1. 二峰性脈(double apical pulse)
- 脈拍の大きさが交互に変化する
- 心筋梗塞や心筋炎など心筋障害があるときにみられる。
- 心拍出量が一定しない重症心不全の徴候
呼吸による変化
- (吸気時)拍出量が減る → 駆出時間短縮 → 脈拍の間隔短縮 → 脈拍↑
- (II音のページより)吸気時には、肺静脈が拡張 → 左房・左室への血液還流量が減少 → 左室を充満する血液量減少 → 一回拍出量減少 → 駆出時間の短縮 → A弁の開放時間が短縮
成長と脈拍(SPE.50)
[★]
- 英
- dorsalis pedis artery (Z,M,N,KH), dorsal artery of foot (KL)
- ラ
- arteria dorsalis pedis
- 関
- 足背動脈拍動
概念
- 図:N.512,513
- 前脛骨動脈の続きで足背を通る部分。
- 伸筋支帯の下方で長母趾伸筋の腱と長趾伸筋の腱の間で脈拍を触れる事の出来る動脈
由来
支配
走行
脈拍
臨床関連
[★]
- 英
- beating、beat
- 関
- 泡立て、打つ、打ち負かす
- 関
- 心拍動
[★]
- 英
- acrotarsium, dorsum of foot
- ラ
- dorsum pedis
[★]
- 英
- artery (Z)
- ラ
- arteria
- 関
- 静脈