UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Related Links
- 代償性肝硬変とは、黄疸、腹水、浮腫、肝性脳症、消化管出血などの肝機能低下と門脈  圧亢進に基づく明らかな症候のいずれも認められない病態です .... に対しては、腹腔頸  静脈シャント(LeVeenシャント等)術、腹水濾過(ろか)濃縮再静注法、経頸静脈肝内門  脈大循環シャント術 ... さらに最近は、頸静脈から経皮的にステントという器具を挿入し、  門脈肝静脈短絡(もんみゃくかんじょうみゃくたんらく)を形成する手術が行われています。
 
- 血管内手術(けっかんないしゅじゅつ、Intravascular surgery)とも呼ばれ、治療に際して  カテーテルが多用されたので、俗にカテーテル治療や低侵襲的 ... さらに血管のない  ところに血管を造ってしまう経頚静脈的肝内門脈肝静脈シャント形成術(TIPS :   Transjugular Intrahepatic Portosystemic Shunt)もうまれた。 ... 冠動脈血栓の治療  については別途経皮的冠動脈形成術(PCI : percutaneous coronary intervention)を  参照されたい。
 
Related Pictures
★リンクテーブル★
  [★]
- 英
 
- esophageal varix, esophageal varices
 
- 関
 
- 胃静脈瘤、variceal bleeding、門脈圧
 
病態
- 門脈圧亢進を背景として粘膜下層~粘膜固有層の静脈叢に静脈瘤が形成される。
 
- 好発部位:下部食道
 
- 静脈瘤の形成には左胃静脈、短胃静脈、後胃静脈が関与している。
 
検査
上部消化管内視鏡検査
- 日本では形態(form, F)F2以上や発赤所見(red color sign, RC)RC2以上が危険な静脈瘤として予防的治療の適応となっている(SSUR.645)
 
- 青色静脈瘤、連珠状静脈瘤(F2)以上、red color sign陽性は治療対象(QB.A-341)
 
内視鏡所見の分類
- 参考3
 
F:form 形態
 | 
F0 静脈瘤として認められないもの F1 直線的な細いもの F2 連珠状、中等度 F3 結節状、腫瘤状
 | 
C: color 色調
 | 
Cw (白色静脈) Cb (青色静脈)
 | 
RC:red color sign 発赤所見
 | 
Red color sign(RC) ミミズ腫れ所見 red wale marking (RWM) サクランボ様発赤 cherry red spot様所見 (CRS) 血マメ所見 hematocystic spot (HCS)
 | 
- F3, red color sign [show details]
 
治療
- SSUR.649-
 
- (緊急出血)バソプレシン・ソマトスタチン:門脈の流入血流を減少させ、門脈圧を減少させる。肝機能悪化リスクあり。
 
- (予防)プロプラノロール・ナドロール:非選択的βブロッカーを使うことで、β2受容体を介した血管拡張がblockされα1受容体を介した血管収縮が優位となり、腸管の細動脈の収縮により門脈の血流が減少、門脈圧が低下する。さらに多く用いれば、β1受容体を介した心拍出量の低下により脾動脈血流量が減少し、門脈圧がより低下する。(参考2)
 
- interventional radiology, IVR
 
- 適応:内視鏡的硬化薬注入量法(EIS)、内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)で止血不可能な例、再発・出血を繰り返す例
 
予後
- 血小板減少:止血が困難となるため
 
- 肝硬変:総ビリルビン4mg/dl以上では硬化療法が選択できないため
 
参考
- フリーPDF有り
 
- 1. 食道静脈瘤内視鏡所見記載基準 (日本門脈圧亢進症研究会)
 
- 2. [charged] Primary prophylaxis against variceal hemorrhage in patients with cirrhosis - uptodate [1]
 
- 3. 消化器基本画像集
 
- 大変勉強になる資料です!!
 
- http://www.pariet.jp/alimentary/picture.html
 
  [★]
- 英
 
- portal vein PV
 
- ラ
 
- vena portae hepatis, vena portae
 
門脈の側副路
-門脈&側副路
KH. 154
-門脈系の側副循環路
KH. 249
-門脈の側副路(門脈大静脈吻合)
N.302
- 食道 :left gastric vein - esophageal venous plexus - azygos vein, hemiazygos vein
 
- 臍傍 :paraumbilical vein - superior epigastric vein, inferior epigastric vein
 
- 直腸 :superior rectal vein - middle rectal vein, inferior rectal vein
 
- 腹膜後:colic vein, splenic vein - renal vein, veins of the posterior body wall
 
Henry Gray (1825-1861).  Anatomy of the Human Body.  1918.
臨床関連
  [★]
- 英
 
- shunt
 
- 同
 
- 短絡
 
- 関
 
- ブラッドアクセス
 
肺におけるシャント
- 血流が無限大か換気できる空気がないことを示す
 
- [V]A:毎分の肺胞換気量
 
- [Q]毎分の血流量
 
  [★]
- 英
 
- percutaneous、transdermal、transcutaneous、percutaneously、transdermally、dermally、transcutaneously
 
- 関
 
- 経皮、経皮性
 
  [★]
- 英
 
- percutaneous、dermal、transdermal、transepidermal
 
- 関
 
- 経皮的、真皮、真皮性、皮膚、経皮性
 
  [★]
- 英
 
- surgical arteriovenous shunt, shunt, shunt procedure, shunting
 
- 関
 
- シャント