- 英
- cardiac index, CI
- 同
- 心臓指数、心指数、心拍出係数
PrepTutorEJDIC
- Channel Islands
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2014/06/24 17:25:35」(JST)
[Wiki ja表示]
心係数(英: Cardiac Index, CI)とは、血行動態(en)学的パラメーターの一つであり、心拍出量(Cardiac output, CO)と体表面積(Body surface area, BSA)から、心機能を個々人の体格に応じて補正して表す指標である[1]。単位は通常 L/min/m2 を用いる。
定義
心係数は通常以下のようにして計算される。
記号の意味は以下の通り.
- CI = 心係数(Cardiac index)
- BSA = 体表面積(Body surface area)
- SV = 一回拍出量(Stroke volume)
- HR = 心拍数(Heart rate)
- CO = 心拍出量(Cardiac output)
臨床的重要性
心係数CIの正常範囲は安静時で 2.3 - 4.2L/min/m2 程度である。 これは集中治療、とりわけ心臓集中治療領域においては頻繁に測定される値である(心不全、心臓手術術後管理、等)。心臓が拍出した血液量を個々人の体表面積で正規化することにより心臓のポンプ機能が良好であるがを評価することが出来る有用な指標である。
CIが 1.8 L/min/m2 以下まで低下した場合は、患者は心原性ショック(Cardiogenic shock)に陥る可能性がある。
脚注
- ^ “Cardiac Catheterization: Cardiovascular Tests and Procedures: Merck Manual Professional”. 2014年2月14日閲覧。
循環器系の正常構造・生理 |
|
心臓 |
肉眼解剖
|
基本構造
|
左心
|
左心房 - 僧帽弁 - 左心室 - 大動脈弁
|
|
右心
|
右心房 - 三尖弁 - 右心室 - 肺動脈弁
|
|
心房中隔 - 心室中隔 - 卵円窩 - - 乳頭筋 - 腱索
|
|
|
冠動脈系
|
バルサルバ洞 - 冠動脈 - 右冠動脈 - 左冠動脈前下行枝 - 左冠動脈回旋枝
|
|
刺激伝導系
|
洞結節 - 房室結節 - ヒス束 - プルキンエ線維
|
|
|
顕微解剖
|
心内膜 | 心筋 | 介在板 | ギャップ結合 | 心膜
|
|
生理学
|
電気
|
心電図 | P波 | PQ時間
|
|
物理
|
心雑音 | 心拍数 | 心拍出量 | 心係数 | ベインブリッジ反射 | スターリングの法則 | 血圧反射機能
|
|
|
生化学
|
ANP | BNP | エンドセリン | 昇圧剤 | 高血圧治療薬 | アドレナリン作動薬
|
|
|
血管 |
肉眼解剖
|
動脈系
|
大動脈
|
上行大動脈 - 大動脈弓 - 胸大動脈 - 下行大動脈 - 腹部大動脈 - 総腸骨動脈
|
|
頭頸部の動脈 |
|
総頸 |
外頸
|
上甲状腺
|
上喉頭 · 胸鎖乳突筋枝 · 舌骨下枝 · 輪状甲状枝 · 腺枝
|
|
上行咽頭
|
後硬膜 · 咽頭枝 · 下鼓室
|
|
舌
|
舌骨上枝 · 舌背枝 · 舌深 · 舌下
|
|
顔面
|
頸枝 (上行口蓋, 扁桃, オトガイ下, 腺枝) · 顔枝 (下唇, 上唇 / 鼻中隔, 外側鼻, 眼角)
|
|
後頭
|
胸鎖乳突筋 · 硬膜 · 後頭枝 · 耳介 · 下行枝
|
|
後耳介
|
茎乳突孔 · アブミ骨枝 · 耳介枝 · 後頭枝
|
|
浅側頭
|
顔面横 · 中側頭 (頬骨眼窩) · 前耳介枝 · 前頭枝 · 頭頂枝
|
|
顎
|
1st part: 前鼓室 · 深耳介 · 中硬膜 (上鼓室, 岩様部枝) · 副硬膜 · 下歯槽 (オトガイ, 顎舌骨筋)
2nd part: 咀嚼筋 (深側頭, 翼突筋枝, 咬筋) · 頬
3rd part: 後上歯槽 · 眼窩下 (前上歯槽) · 下行口蓋 (大口蓋, 小口蓋) · 翼突管 · 蝶口蓋 (後鼻中隔枝, 外側後鼻)
|
|
|
内頸
|
頸部
|
頸動脈洞
|
|
錐体部
|
翼突管 · 頚鼓
|
|
海綿静脈洞部/
眼
|
眼窩: 後篩骨 · 前篩骨 (前鼻中隔枝, 外側前鼻枝, 前硬膜枝) · 涙腺 (外側眼瞼) · 内側眼瞼 · 末端 (眼窩上, 滑車上, 鼻背)
目: 網膜中心 · 毛様体 (短後毛様体, 長後毛様体, 前毛様体) · 下垂体 (上下垂体, 下下垂体)
|
|
大脳動脈輪
|
前大脳 (前交通, 前内側視床線条体) · 中大脳 (前外側視床線条体, 眼窩前頭, 前頭前, 上皮質枝, 下皮質枝, 前側頭葉) · 後交通 · 前脈絡叢
|
|
|
|
鎖骨下 |
椎骨
|
硬膜枝 · 脊髄 (後脊髄, 前脊髄) · 脳底: 橋 · 迷路 · 小脳 (後下小脳, 前下小脳, 上小脳) · 大脳 (後大脳)
|
|
甲状頸
|
下甲状腺
|
下喉頭 · 気管枝 · 食道枝 · 上行頸 · 咽頭枝 · 腺枝
|
|
頸横
|
浅枝 · 背側肩甲
|
|
肩甲上
|
肩峰枝
|
|
|
肋頸
|
深頸 · 最上肋間
|
|
|
|
上肢
|
鎖骨下動脈 - 腋窩動脈 - 上腕動脈 - 浅掌動脈弓 - 深掌動脈弓
|
|
胸部
|
胸部大動脈 - 食道動脈 - 肋間動脈 - 上横隔動脈 - 気管支動脈
|
|
腹部
|
腹部大動脈 - 下横隔動脈 - 腹腔動脈 - 上腸間膜動脈 - 腎動脈 - 下腸間膜動脈 - 腰動脈
|
|
下肢
|
外腸骨動脈 - 大腿動脈 - 膝窩動脈 - 前脛骨動脈 - 後脛骨動脈 - 腓骨動脈 - 足背動脈 - 弓状動脈
|
|
|
静脈系
|
大静脈
|
上大静脈系
|
腕頭静脈 - 鎖骨下静脈 - 静脈角 - 内頸静脈
|
|
下大静脈系
|
総腸骨静脈 - 外腸骨静脈 - 大腿静脈
|
|
|
頭頸部の静脈・静脈洞 |
|
外頸 |
下顎後: 顎 · 浅側頭 (前耳介)
後耳介
頸横 - 肩甲上 - 前頸 (頸静脈弓)
|
|
内頸 |
板間/脳
|
大脳: 上大脳 · 浅中大脳 · 下大脳 · 大大脳 · 内大脳 (脳底, 上視床線条体)
小脳: 上小脳 · 下小脳
静脈洞交会: 上矢状 · 直 (下矢状) · 後頭
海綿: 蝶形骨頭頂 · 海綿間
上眼 (篩骨, 網膜中心, 鼻前頭) · 下眼 · 渦
内頸: S状: 横 (側頭錐体鱗部) · 上錐体
下錐体 (脳底静脈叢, 内耳) · 顆導出
|
|
その他
|
総顔面 · 顔面 (前頭葉, 眼窩上, 眼角, 上唇, 下唇, 深顔面) · 翼突筋
舌 (舌背, 舌深, 舌下) · 咽頭 · 甲状腺 (上甲状腺/上喉頭, 中甲状腺)
|
|
|
椎骨静脈 |
後頭葉 (後頭導出) · 後頭下
深頸
|
|
腕頭 |
下甲状腺 (下喉頭) - 胸腺
|
|
|
上肢
|
上腕静脈 - 橈側皮静脈 - 尺側皮静脈 - 前腕正中皮静脈 - 橈骨静脈 - 尺骨静脈
|
|
胸部
|
奇静脈 - 半奇静脈 - 副半奇静脈 - 気管支静脈
|
|
腹部
|
肝静脈 - 腎静脈
|
|
下肢
|
大伏在静脈 - 膝窩静脈 - 小伏在静脈 - 前脛骨静脈 - 後脛骨静脈 - 足背静脈弓
|
|
|
肺循環系
|
肺動脈 - 肺静脈
|
|
肝循環系
|
肝門脈 - 下垂体門脈
|
|
腎循環
|
腎動脈 - 輸入細動脈 - 糸球体 - 輸出細動脈 - 腎静脈
|
|
|
顕微解剖
|
血管内皮
|
|
生理学
|
圧受容器 | 頚動脈洞反射 | 脈波伝播速度 | 傍糸球体装置
|
|
生化学
|
レニン-アンジオテンシン系 | 血管内皮細胞増殖因子 | 内皮由来弛緩因子
|
|
|
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 齊藤 涼子,池田 尚平,田丸 貴規,尾上 紀子,田中 光昭,石塚 豪,馬場 恵夫,篠崎 毅
- Shinzo 42(11), 1466-1473, 2010
- … 心係数低下, 肺動脈楔入圧上昇を認めたため, 両心不全の増悪と判断し, 人工呼吸器管理を行った. …
- NAID 130002147227
- 中心静脈血と動脈血の炭酸ガス分圧較差と心係数の相関関係の検討
- 東島 潮,寺尾 嘉彰,一ノ宮 大雅,田辺 孝大,三浦 耕資,福崎 誠
- 日本集中治療医学会雑誌 = Journal of the Japanese Society of Intensive Care Medicine 16(3), 273-277, 2009-07-01
- NAID 10025572938
Related Links
- 循環器診療で繁用される用語を中心に、最新の研究理解に必要な用語も加味し編簿された「循環器用語ハンドブック(WEB版)」から、心拍出量/心係数を解説しています。
- フォレスター分類について整理していくぞ! フォレスター分類の見方 フォレスター分類は、スワンガンツで得られる PCWP( 肺動脈楔入圧)と 心係数(CI) の2つの数値を元に 患者さんの心不全の重症度を把握するツールだ。
- 心係数(英: Cardiac index, CI)とは、 血行動態 (英語版) 学的パラメーターの一つであり、心拍出量(Cardiac output, CO)と体表面積(Body surface area, BSA)から、心機能を個々人の体格に応じて補正して表す指標である [1]。単位 ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 74歳の男性。労作時の息切れを生じるようになり来院した。20年前に高血圧を指摘されたが治療は受けていない。下肺野にcoarse crackles(水泡音)、心尖部に心室性奔馬調律を聴取する。脈拍76/分、整。血圧162/92mmHg。心電図を以下に示す。心臓カテーテル検査で左室拡張末期圧22mmHg(基準12以下)、心係数3.2l/分/m2(基準2.3~3.6)。心血管造影で左室駆出率56%、冠動脈に狭窄病変はない。適切な薬物はどれか。
[正答]
B
高血圧
- 心電図:左室肥大
- V5R = 27mm > 26mm
- V1S + V5R = 45mm > 35mm
※国試ナビ4※ [097D016]←[国試_097]→[097D018]
[★]
- 65歳の男性。呼吸困難を主訴に救急外来を受診した。2週前から労作時の息切れを自覚するようになった。午前2時ころ呼吸困難が出現し、徐々に増強し、座位をとっていた。午前5時の来院時、脈拍120/分、不整。血圧78/50mmHg。呼吸数25/分。SpO2 84%(room air)。頸静脈の怒張を認める。III音と両肺のcoarsecracklesとを聴取する。両下肢は冷たく、両下~に浮腫を認める。胸部エックス線写真(別冊No.10)を別に示す。
- この患者で予想される血行動態(平均肺動脈楔入圧、心係数)はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [107D028]←[国試_107]→[107D030]
[★]
- a. (1)(2)(3)
- b. (1)(2)(5)
- c. (1)(4)(5)
- d. (2)(3)(4)
- e. (3)(4)(5)
[正答]
※国試ナビ4※ [097B024]←[国試_097]→[097B026]
[★]
- 英
- Forrester classification
- 同
- Forrester分類
- 関
- 重症度分類、心不全、心係数、肺動脈楔入圧
治療薬と予後
- 不整脈の管理 → 鎮痛薬(モルヒネ)、β遮断薬
- 死亡率:5%
- 肺うっ血が見られたが利尿薬(循環血流量↓)、血管拡張薬(血液の末梢への移動)
- 死亡率:10%
- 補液をし、効果不十分あらカテコラミン、ペーシングを行う。
- 死亡率:約25%以下
- カテコラミン、ジギタリス、血管拡張薬、利尿薬、抵抗性の場合にはIABPなどで強力な振捕縄を行う。
- 死亡率:約50%以下
[★]
- 英
- cardiac output, CO
- 同
- 毎分心拍出量 分時心拍出量 cardiac minute output
- 関
- 一回拍出量、心拍数、心係数
概念
- 心臓が1分間に駆出できる血液量。一回駆出量と心拍数の積で表される。
心拍出量
- 消化器 30%
- 腎臓 20%
- 脳 15%:750ml/min
- 骨格筋 15%
- 皮膚 10%
- 心臓 5%
- 気道 5%
- 子宮(妊娠末期) 450-650ml/min(NGY.295)
[★]
- 関
- CCO、肺動脈カテーテル、心係数 cardiac index CI
[★]
[★]
- 英
- number、count、numeral
- 関
- ナンバー、数値、数える、カウント、番号をつける、数字、数詞
[★]
- 英
- coefficient、modulus、moduli