- 英
- endometrial dating
- 実施時期:排卵7日目。分泌期中期。着床期。
- 目的:子宮内膜の組織像から月経周期の日数を推定。
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
- 1. 女性不妊症の原因causes of female infertility [show details]
…There are no agreed upon definitions, diagnostic tests, or treatments for LPD . We agree that endometrial dating is not useful for evaluating or guiding treatment of infertile women . Mechanisms which decrease…
- 2. 子宮内膜サンプリング手順endometrial sampling procedures [show details]
- 3. 婦人科歴および内診the gynecologic history and pelvic examination [show details]
Japanese Journal
- 子宮内膜日付診 治療周期の子宮内膜機能の評価法について教えてください(超音波上の厚さ以外には,何に注意すればよいでしょうか). (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の検査・診断 排卵因子)
- 子宮内膜日付診 子宮内膜日付診の適応,方法,臨床的意義について教えてください. (今月の臨床 ここが聞きたい 不妊・不育症診療ベストプラクティス) -- (不妊の検査・診断 排卵因子)
- 子宮内膜日付診 (特集 一般不妊検査・治療の再評価--臨床的意義と限界)
Related Links
- 子宮内膜が「胚着床可能な時間帯」にあるか否かを推定する「内膜日付診」という検査のご説明です。「生検」という方法で専用の器具を用い子宮内膜の一部を採ります。状態によっては着床は成立しないとする報告もあります。大阪の人工授精・体外受精・不妊治療は医療法人オーク会にお ...
- 子宮内膜日付診とは、小さなサジのような細い金属の棒を子宮内に挿入し 子宮内膜の一部を採取する検査です。 子宮内膜日付診では、排卵後6~7日目の子宮内膜を採取し 黄体ホルモンの状態を検査をして月経日を予測します。
- 子宮内膜日付診との違い 従来から行われてきた子宮内膜日付診は、排卵後5-6日目で子宮内膜を生検(一部採取)し、顕微鏡下で観察した子宮内膜組織の特性から(子宮内膜の)排卵後の日数を推定する検査で、観察者によって多少の ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
[★]
- 英
- infertility, sterility
- 関
- 不妊症
女性不妊因子別の初期検査と特殊検査 NGY.254
[★]
- 英
- luteal insufficiency, corpus luteum insufficiency, luteal phase deficiency, luteal dysfunction
- 関
- 黄体、プロゲスチン
[show details]
概念
- 黄体ホルモン(プロゲステロン)分泌不全により、子宮内膜が分泌期に至らない、体温の上昇、高温相の持続の異常をきたす。
治療はプロゲステロン投与で黄体ホルモンを補うか、あるいはヒト絨毛ゴナドトロピン hCGで黄体を刺激する。
定義
参考1
- 「黄体からのエストロゲンとプロゲステロンとの分泌不全により、子宮内膜の分泌性変化が起こらないものをいう。妊卵の着床障害による不妊原因として重要である。」(日本産科婦人科学会)
G9M
- 1. 黄体期中期の血中プロゲステロン<10ng/ml (通常は5-28ng/mlくらい)
- 2. 基礎体温
- 2-1. 低温相から高温相の移行に3日要する
- 2-2. 高温相は10日以内
- 2-3. 高温相と低温相の差が0.3℃以内 (正常は0.3-0.6℃の上昇)
治療
- 1-1. ゲスターゲンの周期的投与
- 1-2. 黄体機能刺激療法
- 2-1. クロミフェン療法
- 2-2. ゴナドトロピン療法(hMG-hCG療法)
参考
- 1. クリニカル・カンファレンス 4.不育症の病態解明と治療の展望 3)黄体機能の視点から - 日産婦誌55巻9号
- http://www.jsog.or.jp/PDF/55/5509-249.pdf
[★]
- 英
- uterus (Z), womb, metra
- 関
- 内性器
発生学的由来
解剖
支持構造
組織
子宮
子宮の大きさ
- 鶏卵大。(非妊娠時)逆位の前後にやや扁平な西洋梨状で長さ約7cm、幅約4cm、厚さ約2.5cm、重さ30~40g。
妊娠と子宮の大きさ、子宮底の高さ、恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
妊娠月数
|
子宮の大きさ
|
子宮底の高さ
|
恥骨結合上縁から子宮底までの長さ
|
第1月末
|
鶏卵大
|
|
|
|
第2月末
|
鵞卵大
|
|
|
|
第3月末
|
手拳大
|
|
|
|
第4月末
|
小児頭大
|
恥骨結合上2-3横指
|
12cm
|
(妊娠月数x3)
|
第5月末
|
成人頭大
|
恥骨結合と臍との中央
|
15cm
|
第6月末
|
|
臍高
|
21cm
|
(妊娠月数x3+3)
|
第7月末
|
|
臍上2-3横指
|
24cm
|
第8月末
|
|
剣状突起と臍との中央
|
27cm
|
第9月末
|
|
剣状突起下2-3横指
|
30cm
|
第10月末
|
|
剣状突起と臍との中央
|
33cm
|
|
産褥0日分娩直後
|
|
臍下3横指
|
11cm
|
|
産褥0日12時間後
|
|
臍高(右に傾く)
|
15cm
|
|
産褥1-2日
|
|
臍下1-2横指
|
12cm
|
|
産褥3日
|
|
臍下3横指
|
10cm
|
|
産褥5日
|
|
臍高と恥骨結合上縁との中間
|
9cm
|
|
産褥7日(産褥1週)
|
手拳大
|
恥骨結合上縁
|
|
|
産褥10日
|
|
腹壁から触れない
|
|
|
(産褥6週)
|
鶏卵大
|
|
|
|
臨床関連
-
[★]
- 英
- endometrium (Z,HIS)
- ラ
- tunica mucosa uteri
- 同
- 子宮粘膜
- 関
- 子宮、子宮内膜肥厚
- 子宮の内面を覆う粘膜の別名。厚さや性状は月経周期の時期により大差がある。
- 子宮腺を有する
組織
- 単層円柱上皮
- 上皮は無線毛分泌細胞と線毛細胞からなる
- 上皮が粘膜固有層に落ち込み単一管状腺の形態を取る子宮腺を形成
- 機能層:月経が起こるとはげ落ちる。ラセン動脈を有する
厚さ
- 閉経後の患者において内膜細胞診を行うcut-off値は4-6mm。これ以下であれば、子宮内膜癌は除外診断できる。肥厚が認められた場合、子宮内膜癌、子宮内膜増殖症、子宮内膜ポリープ、粘膜下筋腫を鑑別する(エコーでは区別しづらい)。ただし、辺縁が明瞭な結節があれば、子宮内膜ポリープ、粘膜下筋腫が疑われる。subendometrial haloの中断があれば、子宮内膜癌の筋膜浸潤が示唆される。(SRA.573)
超音波エコー所見
- QB.Q-15 SRA.573 G9M.17(写真)
- 増殖期:早期では薄く高輝度。中期では中央に線状エコーを伴う低輝度「木の葉状」、後期では厚さを増し7-14mmとなる。排卵が近くなると壁側が幾分高輝度。筋層よりも低輝度である。排卵直前には厚さは10mm程度となる。
- 排卵 :内腔エコー消失
- 分泌期:(子宮内膜の輪郭は楕円形となり、)子宮内膜全体が均一な高輝度
MRI所見
- 水と同じようなかんじ。みずみずしい?
臨床関連
[★]
- 英
- intima, intimal (adj.), inner membrane, internal tunic
- ラ
- tunica intima (Z)
- 関
- 中膜、血管
組織
病理
血管の損傷
粥状硬化症
- 内皮下結合組織に粥腫ができる。
- necroticcenterはfibrous capにかこまれる
- fibrous cap
- 平滑筋、マクロファージ、泡沫細胞、リンパ球、コラーゲン、エラスチン、プロテオグリカン、血管新生
- necrotic center
- 壊死組織、コレステロールの血漿、泡沫細胞、カルシウム
梗塞
[★]
- 英
- in utero、intrauterine、in utero
[★]
- 英
- date
- 関
- 日付をつける