クロルヘキシジン。Hibitane。塩酸クロルヘキシジン
Wikipedia preview
出典(authority):フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「2013/06/28 12:04:28」(JST)
[Wiki ja表示]
クロルヘキシジン
|
IUPAC命名法による物質名 |
1-[amino-[6-[amino-[amino-(4-chlorophenyl)amino-
methylidene]amino-methylidene]aminohexylimino]
methyl]imino-N-(4-chlorophenyl)-methanediamine |
臨床データ |
胎児危険度分類 |
? |
法的規制 |
? |
薬物動態的データ |
血漿タンパク結合 |
87% |
識別 |
CAS登録番号 |
55-56-1 |
ATCコード |
A01AB03 B05CA02
, D08AC02 , D09AA12 , R02AA05 , S01AX09 , S02AA09 , S03AA04
|
PubChem |
CID 5353524 |
DrugBank |
APRD00545 |
KEGG |
D07668 |
化学的データ |
化学式 |
C22H30Cl2N10 |
分子量 |
505.446 g/mol |
クロルヘキシジン(Chlorhexidine)は医薬用殺菌薬で、グルコン酸塩、あるいは塩酸塩、酢酸塩として用いられる。CAS登録番号は55-56-1(グルコン酸塩は18472-51-0、塩酸塩は3697-42-5、酢酸塩は56-95-1)。
主な適用[編集]
薬用洗口液などに添加され、歯肉炎などの歯周病を軽減・予防する効果があるとされる。ただし、エタノールを添加した製剤が多いため、洗口剤には適さないものもある。
医療用医薬品としては、グルコン酸塩のものが繁用されている。比較的細菌類の不活性時間が長く、主に手術野の皮膚の消毒や手術前の手指消毒に使用されることが多い。 通常、人体粘膜への使用は可能とされているが、過去にアナフィラキシーショックを起こした事例があるため、日本では口腔以外の粘膜への使用は禁忌扱いとなっている。しかし、アメリカでは粘膜に使用される第一選択薬となっている。代表的な製剤としてはヒビテンが挙げられる。
その他の注意[編集]
発泡剤との混合はグルコン酸クロルヘキシジンの効果を減弱させる。
関連項目[編集]
- 消毒剤
- ポビドンヨード
- 塩化ベンザルコニウム
- 塩化ベンゼトニウム
- オロナインH軟膏
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 中心静脈カテーテル挿入部管理におけるポビドンヨードおよびポビドンヨードゲル使用の意義に関する検討 : クロルヘキシジンアルコールとの比較
- 井上 善文,吉川 正人,阪尾 淳,野村 昌哉,木村 聡宏,藤田 繁雄,野呂 浩史,文元 雄一,水島 恒和
- 外科と代謝・栄養 38(1), 21-27, 2004-02-15
- NAID 10012864489
- エリンギわたかび病菌Cladobotryum variumに及ぼす薬剤の影響
- 有馬 忍,安野 智江,陶山 一雄
- 日本応用きのこ学会誌 : mushroom science and biotechnology 9(1), 13-19, 2001-04-25
- … varium分生子の発芽阻害効果が高かったのは,ヒビテン,オスバンおよびミクロトールHであって,500μg/mlで5分処理すると,発芽は完全に阻害された.しかし,これら薬剤はエリンギ菌糸の生育を阻害するので,適用場面は限定される.一方,ベンレートおよびパンマッシュによるC. …
- NAID 110008679477
Related Links
- ヒビテンとは?クロルヘキシジンの効能,副作用等を説明,ジェネリックや薬価も調べられる(おくすり110番:薬事典版) ... 概説 殺菌消毒薬です。 作用 病院で広く使用されている殺菌消毒薬です。主成分のグルコン酸クロルヘキシジンが有効なのは ...
- 使用制限等 1. 類薬で過敏症の既往歴、本剤成分又は含有成分で過敏症の既往歴 記載場所: 使用上の注意 注意レベル: 禁止 2. 薬物過敏症の既往、アレルギー疾患の家族歴(含本人)、喘息の家族歴(含本人)、アレルギー疾患の ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
5%ヒビテン液
組成
成分・含量
添加物
- グルコノ-δ-ラクトン、ポリオキシエチレンオレイルエーテル、イソプロパノール、赤色二号、香料
禁忌
(次の場合には使用しないこと)
- クロルヘキシジン製剤に対し過敏症の既往歴のある者
- 脳、脊髄、耳(内耳、中耳、外耳)
〔聴神経及び中枢神経に対して直接使用した場合は、難聴、神経障害を来すことがある。〕
- 膣、膀胱、口腔等の粘膜面
〔クロルヘキシジン製剤の上記部位への使用により、ショック症状(初期症状:悪心・不快感・冷汗・眩暈・胸内苦悶・呼吸困難・発赤等)の発現が報告されている。〕
- 眼
効能または効果
- 本品は下記の濃度(クロルヘキシジングルコン酸塩として)に希釈し、水溶液又はエタノール溶液として使用する。
効能・効果 |
用法・用量 |
使用例 |
手指・皮膚の消毒 |
0.1〜0.5%水溶液 (本剤の50倍〜10倍希釈) |
通常時:0.1%水溶液(30秒以上) 汚染時:0.5%水溶液(30秒以上) |
手術部位(手術野)の 皮膚の消毒 |
0.1〜0.5%水溶液 (本剤の50倍〜10倍希釈) 又は 0.5%エタノール溶液 (本剤の10倍希釈) |
0.5%エタノール溶液 |
皮膚の創傷部位の消毒 |
0.05%水溶液 (本剤の100倍希釈) |
0.05%水溶液 |
*医療機器の消毒 |
0.1〜0.5%水溶液 (本剤の50倍〜10倍希釈) 又は 0.5%エタノール溶液 (本剤の10倍希釈) |
通常時:0.1%水溶液(10〜30分) 汚染時:0.5%水溶液(30分以上) 緊急時:0.5%エタノール溶液(2分以上) |
手術室・病室・家具 ・器具・物品等の消毒 |
0.05%水溶液 (本剤の100倍希釈) |
0.05%水溶液 |
慎重投与
(次の場合には慎重に使用すること)
- 薬物過敏症の既往歴のある者
- 喘息等のアレルギー疾患の既往歴、家族歴のある者
重大な副作用
ショック(0.1%未満)
- ショックがあらわれることがあるので観察を十分に行い、悪心・不快感・冷汗・眩暈・胸内苦悶・呼吸困難・発赤等があらわれた場合は、直ちに使用を中止し、適切な処置を行うこと。
薬効薬理
抗菌作用(in vitro試験)
- クロルヘキシジングルコン酸塩は広範囲の微生物に作用し、グラム陽性菌には低濃度でも迅速な殺菌作用を示す。6),7)
- グラム陰性菌には比較的低濃度で殺菌作用を示すが、グラム陽性菌に比べ抗菌力に幅がみられる。8)グラム陰性菌のうち、Alcaligenes, Pseudomonas, Achromobacter, Flavobacterium属等には、まれにクロルヘキシジングルコン酸塩に抵抗する菌株もある。9),10),11)
- 芽胞形成菌の芽胞には効力を示さない。12)
- 結核菌に対して水溶液では静菌作用を示し、アルコール溶液では迅速な殺菌作用を示す。13)
- 真菌類の多くに抗菌力を示すが、全般的に細菌類よりも抗菌力は弱い。14)
- ウイルスに対する効力は確定していない。
- 殺菌作用
各種細菌に対するクロルヘキシジングルコン酸塩のin vitro殺菌力
接種量:109/mL
温度:25℃
中和剤:レシチン3%、ルブロールW10%
(表1参照)
各種臨床分離株に対するクロルヘキシジングルコン酸塩のin vitro殺菌力15)
接種菌量:約107 cfu/mL 温度:室温
中和剤:SCDLP液体培地(日本製薬)
(表2参照)
作用機序
- 作用機序は十分には解明されていないが、比較的低濃度では細菌の細胞膜に障害を与え、細胞質成分の不可逆的漏出や酵素阻害を起こし、比較的高濃度では細胞内の蛋白質や核酸の沈着を起こすことが報告されている。16),17)
有効成分に関する理化学的知見
一般名
- クロルヘキシジングルコン酸塩液
Chlorhexidine Gluconate Solution
化学名
- 1,1′-Hexamethylenebis[5-(4-chlorophenyl)biguanide],di-D-gluconate
分子式(分子量)
- C22H30Cl2N10・2C6H12O7(897.76)
性状
- クロルヘキシジングルコン酸塩液は、無色〜微黄色の澄明な液で、においはなく、味は苦い。水又は酢酸(100)と混和する。クロルヘキシジングルコン酸塩液1mLはエタノール(99.5)5mL以下又はアセトン3mL以下と混和するが、溶媒の量を増加するとき白濁する。
光によって徐々に着色する。
比重d2020:1.06〜1.07
★リンクテーブル★
[★]
商品
[★]
- グルコン酸
- 英
- chlorhexidine
- JAN
- 塩酸クロルヘキシジン chlorhexidine hydrochloride、(JANなし)グルコン酸クロルヘキシジン chlorhexidine gluconate
- 商
- アセスクリン、イワコール、ウエルアップ、ウェルマッチ、オールカット、グルクロ、グルコジン、クロヘキシン、スクラビイン、ステリクロン、デスパ、ヒビスクラブ、ヒビスコール、ヒビソフト、ヒビディール、ヒビテン・グルコネート、ヒビテン Hibitane、フェルマ、フェルマジン、ヘヴィック、ヘキザック、ヘキシジン、ベンクロジド、マスキン、ラポテック、オロナイン軟膏
- 関
- 消毒薬。外皮用殺菌消毒剤
- 皮膚手指消毒に用いる。ウイルスに対する効果は未確定(無効という事になっている)。
- グルコン酸塩を粘膜面への使用自体は可能ではあるが、稀にショック様症状(血圧低下、呼吸抑制など)を起こすことがあるので、結膜嚢の洗浄消毒以外、粘膜部位への適用ができなくなった(→グルコン酸クロルヘキシジン中毒)。
[★]
クロルヘキシジン。chlorhexidine hydrochloride、ヒビテン Hibitane