トフィソパム
Related Links
- グランパムとは。効果、副作用、使用上の注意。脳の視床下部(ししょうかぶ)に作用して、自律神経全体のはたらきを調整する薬です。 ガンマ-オリザノール製剤は、血清脂質を低下させる作用や自律神経系の変調を改善する作用をもち ...
- 東和薬品株式会社のグランパム錠50mg(中枢神経用薬)、一般名トフィソパム(Tofisopam) の効果と副作用、写真、保管方法等を掲載。 ... 以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などのアレルギー症状が出たことがある。急性狭隅角緑内障 ...
Related Pictures





Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
グランパム錠50mg
組成
1錠中の有効成分:
添加物:
- 乳糖水和物、セルロース、メタケイ酸アルミン酸Mg、リン酸水素Ca、カルメロースCa、ステアリン酸Mg
効能または効果
下記疾患における心悸亢進、発汗、頭痛・頭重、けん怠感等の自律神経症状
- 更年期障害・卵巣欠落症状、自律神経失調症、頭部・頸部損傷
成人には1回1錠、1日3回経口投与する。
なお、年齢・症状により適宜増減する。
慎重投与
急性狭隅角緑内障の患者
重症筋無力症の患者
脳に器質的障害のある患者
中等度又は重篤な呼吸不全のある患者
薬効薬理
- ※※ベンゾジアゼピン系誘導体の1種で、作用持続の短い中枢神経抑制薬である。クロチアゼパムと同程度の抗不安作用を示すが、筋弛緩作用や睡眠増強作用は非常に弱い。更年期障害や自律神経失調症に伴う自律神経症状(心悸亢進、発汗、頭痛、頭重、けん怠感等)に用いられる。主に視床下部の自律神経中枢の機能を正常化して効果をあらわすと考えられている3)。
有効成分に関する理化学的知見
★リンクテーブル★
[★]
- 関
- 睡眠薬、鎮静薬、抗不安薬
商品
[★]
- 英
- tofisopam
- 関
- エマンダキシン、クラソパン、グランダキシン、グランパム、コバンダキシン、ツルベール、トフィール、トフィス、トフィルシン、トルバナシン、トロンヘイム、ハイミジン、バイダキシン、マイロニン