アルプラゾラム
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 21304 ソフトストーリーを活用して地震時損傷を制御するRC建物の応答性状 : (その1)ソフトストーリーを活用したシステムの提案(各種制振機構(2),構造II)
- 本間 誠,ヤン ヒョンジク,堀 則男,井上 範夫
- 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2008, 607-608, 2008-07-20
- NAID 110007066225
- 21305 ソフトストーリーを活用して地震時損傷を制御するRC建物の応答性状 : (その2)ソフトストーリー構造の有効性の検討(各種制振機構(2),構造II)
- ヤン ヒョンジク,本間 誠,堀 則男,井上 範夫
- 学術講演梗概集. B-2, 構造II, 振動, 原子力プラント 2008, 609-610, 2008-07-20
- NAID 110007066224
Related Links
- カームダンとは。効果、副作用、使用上の注意。 不安、緊張、焦燥(しょうそう)(あせり)、抑うつ(意欲が低下して、ふさぎこむ)といった精神症状を改善する作用(抗不安作用)をもつ薬です。 鎮静作用、筋弛緩作用(筋肉の異常 ...
- 共和薬品工業株式会社のカームダン錠0.4mg(中枢神経用薬)、一般名アルプラゾラム(Alprazolam) の効果と副作用、写真、保管方法等を掲載。 ... 通常、成人は1回1錠(主成分として0.4mg)を1日3回服用します。治療を受ける疾患や ...
Related Pictures
Japan Pharmaceutical Reference
薬効分類名
販売名
カームダン錠0.4mg
組成
有効成分
添加物
- 乳糖水和物、結晶セルロース、トウモロコシデンプン、ヒドロキシプロピルセルロース、ステアリン酸マグネシウム
禁忌
- 本剤の成分に対し過敏症の既往歴のある患者
- 急性狭隅角緑内障のある患者〔弱い抗コリン作用により眼圧が上昇し、症状が悪化するおそれがある。〕
- 重症筋無力症の患者〔筋弛緩作用により症状が悪化するおそれがある。〕
- HIVプロテアーゼ阻害剤(インジナビル等)を投与中の患者(「相互作用」の項参照)
効能または効果
- 心身症(胃・十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、自律神経失調症)における身体症候ならびに不安・緊張・抑うつ・睡眠障害
- 通常、成人にはアルプラゾラムとして1日1.2mgを3回に分けて経口投与する。なお、年齢、症状により適宜増減する。増量する場合には最高用量を1日2.4mgとして漸次増量し、3〜4回に分けて経口投与する。
高齢者では、1回0.4mgの1日1〜2回投与から開始し、増量する場合でも1日1.2mgを超えないものとする。
慎重投与
- 心障害のある患者〔症状が悪化するおそれがある。〕
- 肝障害のある患者〔肝臓で代謝されるため、クリアランスが低下するおそれがある。〕
- 腎障害のある患者〔排泄が遅延するおそれがある。〕
- 脳に器質的障害のある患者〔作用が強くあらわれる。〕
- 小児(「小児等への投与」の項参照)
- 高齢者(「高齢者への投与」の項参照)
- 衰弱患者〔作用が強くあらわれる。〕
- 中等度呼吸障害又は重篤な呼吸障害(呼吸不全)のある患者〔症状が悪化するおそれがある。〕
重大な副作用
- (頻度不明)
- 大量連用により、薬物依存を生じることがあるので、観察を十分に行い、用量を超えないよう慎重に投与すること。また、大量投与又は連用中における投与量の急激な減少ないし投与の中止により、痙攣発作、せん妄、振戦、不眠、不安、幻覚、妄想等の離脱症状があらわれることがあるので、投与を中止する場合には徐々に減量するなど慎重に行うこと。
- (頻度不明)
- 統合失調症等の精神障害者に投与すると、逆に刺激興奮、錯乱等があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- (頻度不明)
- 慢性気管支炎等の呼吸器疾患に用いた場合、呼吸抑制があらわれることがあるので、観察を十分に行い、異常が認められた場合には、投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
- (頻度不明)
- そう痒、蕁麻疹、顔面潮紅・腫脹、息切れ等のアナフィラキシー様症状があらわれたとの報告があるので、このような場合には投与を中止し、適切な処置を行うこと。
- (頻度不明)
- AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTPの上昇等を伴う肝機能障害、黄疸があらわれることがあるので、患者の状態を十分に観察し、異常が認められた場合には投与を中止するなど適切な処置を行うこと。
有効成分に関する理化学的知見
一般名
分子式
化学名
- 8-Chloro-1-methyl-6-phenyl-4H-[1,2,4]triazolo[4,3-a][1,4]benzodiazepine
性状
- 白色の結晶又は結晶性の粉末である。
クロロホルムに溶けやすく、メタノール又はエタノール(95)にやや溶けやすく、無水酢酸にやや溶けにくく、水にほとんど溶けない。
希硝酸に溶ける。
融点
★リンクテーブル★
[★]
- 英
- alprazolam
- 商
- アゾリタン、カームダン、コンスタン、ソラナックス Xanax、メデポリン
- 抗不安薬、睡眠薬
- ベンゾジアゼピン系抗不安薬(中間型)
一般名
|
商品名
|
抗不安
|
催眠鎮静
|
筋弛緩
|
抗痙攣
|
抗うつ
|
Tmax(hr)
|
作用持続時間
|
備考
|
アルプラゾラム
|
ソラナックス/コンスタン
|
++
|
++
|
+
|
ー
|
++
|
約2時間
|
中
|
抗コリン作用弱いが眠気の頻度が高い
|
特徴
- 抗不安作用、抗パニック作用が強い
- 筋弛緩作用は比較的弱い
- 半減期短い
- 過鎮静に注意
- こころの治療薬ハンドブック 第10版
- ジアゼパムに比べて、抗コンフリクト作用は2倍、馴化作用は2.5~7倍、傾眠・睡眠作用は4~7倍、筋弛緩作用は1.5~3倍、抗痙攣作用は1.5~3倍強い。
構造
適応
禁忌
- 過敏症、急性狭隅角緑内障、重症筋無力症、HIVプロテアーゼ阻害剤投与中
副作用
- 薬物依存性、刺激興奮・錯乱、呼吸抑制、アナフィラキシー様症状
[★]
- 関
- 睡眠薬、鎮静薬、抗不安薬
商品