止瀉薬
WordNet
- a drug used to control or stop diarrhea (同)antidiarrheal_drug
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- 便秘薬・止痢薬の使い方,処方の決め方--考えながら処方する! (特集 頻用薬を使いこなす--上級医はこうやって処方を決める)
- 下剤,整腸薬,止痢薬のPros & Cons--それぞれの薬の特徴を知ろう (特集 必ず出会う 下痢・便秘に強くなる!--救急や病棟での系統的な診かたとトラブル対応)
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 次の文を読み、35、36の問いに答えよ。
- 81歳の男性。前立腺炎で入院中に下痢を訴えている。
- 現病歴:10日前から、急性細菌性前立腺炎の診断でニューキノロン系抗菌薬の投与を受けている。治療開始後に症状は軽快したが、2日前から頻回の水様下痢と発熱が出現した。
- 既往歴:77歳時に肺癌のため肺切除術。81歳で再発し脊椎骨転移。
- 生活歴:喫煙歴と飲酒歴はない。普段は介助を要するが歩行可能であった。
- 家族歴:特記すべきことはない。
- 現症:意識は清明。身長 150cm、体重 42kg。体温 37.8℃。脈拍 104/分、整。血圧 114/64mmHg。呼吸数 20/分。SpO2 92%(room air)。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。頸静脈の怒張を認めない。甲状腺と頸部リンパ節とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦、軟で、肝・脾を触知しない。腸雑音を聴取する。直腸指診で前立腺の腫大と圧痛とを認めず、褐色泥状便を認める。神経学的所見に異常を認めない。
- 検査所見:尿所見:蛋白(-)、糖(-)、ケトン体1+、潜血(-)、沈渣に白血球を認めない。血液所見:赤血球 360万、Hb 10.0g/dL、Ht 34%、白血球 21,000、血小板 18万。血液生化学所見:総蛋白 6.5g/dL、アルブミン 3.3g/dL、総ビリルビン 0.6mg/dL、AST 17U/L、ALT 7U/L、LD 180U/L(基準 176~353)、ALP 243U/L(基準 115~359)、γ-GTP 48U/L(基準8~50)、アミラーゼ 146U/L(基準 37~160)、CK 30U/L(基準 30~140)、尿素窒素 24mg/dL、クレアチニン 2.8mg/dL、血糖 99mg/dL、Na 138mEq/L、K 4.0mEq/L、Cl 108mEq/L。CRP 4.8mg/dL。
- 適切な対応はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [111H034]←[国試_111]→[111H036]
[★]
- 次の文を読み、1~3の問いに答えよ。
- 34歳の男性。急速に強くなった腹痛のため搬入された。
- 現病歴: 昨日、夕食を午後8時に摂取した。午後11時ころに臍部を中心とした腹痛があり、最初は普通便、続いて水様便が始まり、夜間にも3回排便があった。妻もその頃から下痢を認めていた。今朝は朝食を摂取せず出社した。出社後、腹痛が周期性となり、血液の混じった粘液便を2回認めた。痛みのためうずくまっていたため、同僚が救急隊を要請した。
- 既往歴: 特記すべきことはない。
- 生活歴: 飲酒はビール1本を週に1回。喫煙はない。最近1年の海外渡航歴はない。
- 現症: 意識は清明。顔貌は苦悶様。身長165cm、体重64kg。体温38.3℃。脈拍96/分、整。血圧106/80mmHg。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。
[正答]
※国試ナビ4※ [101E002]←[国試_101]→[101E004]
[★]
- 1か月の乳児。1か月健康診査で来院した。在胎37週、自然分娩で出生した。出生体重2,700g、身長48.0cm。日齢6にビタミンKを内服した。母乳栄養。排便回数1日5~7回。便は黄色が多いが緑色を呈することがある。便性は柔らかく粘液が混じることもあり、酸臭がする。哺乳時間は15分で、1日哺乳回数6~8回。母親は、大きな音にぴっくりしたように両手を大きく拡げて足をすくめる動作が気になるという。来院時体重3,600g。肋骨弓下に肝を2cm触知する。
- 正しいのはどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [100I037]←[国試_100]→[100I039]
[★]
- 72歳の男性。腹部全体の激痛と出血性下痢とを主訴に来院した。昨日昼ころから腹痛と下痢とが始まった。便中からべ口毒素産生菌が検出され入院した。入院後も下痢症状が続いている。血液所見:赤血球 290万、Hb 10.0g/dl、Ht 28%。破砕赤血球を認める。血清生化学所見:尿素窒素 34mg/dl、クレアチニン 1.8mg/dl。適切な治療方針はどれか。
- a. 強力な止痢薬を投与する。
- b. 広域スペクトル抗菌薬を投与する。
- c. 補液で水分と電解質とを補う。
- d. 透析療法を速やかに行う。
- e. 輸血でヘモグロビン12g/dlを保つ。
[正答]
※国試ナビ4※ [098D056]←[国試_098]→[098D058]
[★]
- 3ヶ月の乳児。健康診断のため来院した。在胎39週、頭位自然分娩で出生した。出生時の身長49cm、体重3,250g。仮死はなかった。母乳栄養。1ヶ月時健康診査では特に異常を指摘されなかった。現在、哺乳は1日6-8回で、1回に15分ぐらいかかる。首の座りは不完全である(定頚のこと)。身長61.5cm、体重5,630g。顔面に多数の粟粒大紅色丘疹を認め、眉毛部と頭部とに黄色の厚い痂皮が付着している。身体所見に特に異常はない。
- この児への対応として適切なのはどれか?
- a. 発育促進のための機能訓練
- b. 人工栄養追加
- c. 離乳開始
- d. スキンケア
- e. 止痢薬の処方
[★]
- 英
- bismuth subgallate
- ラ
- bismuthi subgallas
- 同
- デルマトール dermatol
- 商
- ヘルミチンS
- 関
- 止痢薬、次サリチル酸ビスマス、次没食子酸、ビスマス
参考
- http://www.genome.jp/kusuri/japic_med/show/00012130
添付文書
- http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/2649715X1117_2_01/2649715X1117_2_01?view=body
[★]
- 読
- ししゃやく
- 英
- antidiarrheal, antidiarrheal drug, antidiarrhoics
- 同
- 止痢薬、下痢止め
- 関
- 薬理学
禁忌
[★]
- 関
- antidiarrheal agent、antidiarrheal drug、antidiarrheals、antidiarrheic、antidiarrhoeal、antipropulsive
[★]
- 英
- bismuth subnitrate
- ラ
- bismuthi subnitras
- 商
- 次硝酸ビスマス末、硝ビス、ビスミット
- 関
- 止痢薬。止しゃ剤,整腸剤
[★]
- 関
- antidiarrheal、antidiarrheal agent、antidiarrheals、antiperistaltic、antipropulsive
[★]
- 英
- drug, agent
- 同
- 薬物
- 関
- 作用薬、剤、ドラッグ、媒介物、病原体、麻薬、薬剤、薬物、代理人、薬品
[★]
- 英
- antidiarrheal、antidiarrhoeal、antidiarrheic
- 関
- 止瀉薬、制瀉薬、制瀉、止痢薬、止瀉