高カルシウム血症
WordNet
- the 3rd letter of the Roman alphabet (同)c
- (music) the keynote of the scale of C major
- a general-purpose programing language closely associated with the UNIX operating system
PrepTutorEJDIC
- carbonの化学記号
- California
- Calciumの化学記号
- circa
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- オンコロジーエマージェンシー (特集 新しい局面を迎えた肺癌診療) -- (肺癌診療にまつわるトータルサポート : 治療とケア)
- 高Ca血症を呈し急激な転帰をとった肺多形癌胃転移の1例
- 中澤 俊之,廣野 靖夫,小練 研可,永野 秀樹,村上 真,五井 孝憲,飯田 敦,片山 寛次,伊藤 浩史,山口 明夫
- 日本消化器病學會雜誌 = The Japanese journal of gastro-enterology 109(7), 1204-1212, 2012-07-05
- … 欲不振の精査で行った内視鏡検査で胃穹窿部大弯に3型病変と,CTで胃壁の肥厚と肝臓の多発結節影および右肺下葉の腫瘤を指摘され,胃癌の多発転移と考え加療した.また傾眠傾向を認め腫瘍性の副甲状腺ホルモン関連蛋白(PTHrP)上昇とそれにともなう高Ca血症が原因と考えられた.入院後急激に状態が悪化し16日目に永眠された.病理解剖後の組織診断で右肺下葉原発の肺多形癌の,胃を含む他臓器転移と診断した. …
- NAID 10030803085
Related Links
- 高カルシウム血症(こうかるしうむけっしょう、英:hypercalcaemia, hypercalcemia)とは 血液中のカルシウム濃度が正常の範囲を逸脱し、異常に高値を示す状態。骨や腎臓 からのカルシウム再吸収の亢進、消化管からのカルシウム吸収の亢進により生じる。
- 高カルシウム血症になると、カルシウムを尿から排出し血清カルシウムを正常にもどそう とするから高カルシウム尿症になる。高カルシウム尿症だと、尿の浸透圧が上がる。尿 の浸透圧が高いのに、尿細管が通常通りナトリウムと水を再吸収すると、尿の浸透圧は ...
Related Pictures
★リンクテーブル★
[★]
- 41歳の男性。職場の定期健康診断で白血球増多を指摘されたため来院した。1年前の健診でも軽度の白血球増多を指摘されていた。眼瞼結膜と眼球結膜とに異常を認めない。頸部リンパ節と鎖骨上リンパ節とに腫大を認めない。心音と呼吸音とに異常を認めない。腹部は平坦で脾を左季肋下に10cm触知する。下腿に浮腫を認めない。血液所見:赤血球 466万、Hb 14.7g/dL、Ht 44%、網赤血球 1.4%、白血球 51,600(骨髄芽球 1.5%、骨髄球 6%、後骨髄球 9.5%、桿状核好中球 19.5%、分葉核好中球 45.5%、好酸球 3%、好塩基球 7.5%、単球 2%、リンパ球 6%)、血小板 37万。血液生化学所見:総蛋白 6.7g/dL、AST 18IU/L、ALT 15IU/L、LD 601IU/L(基準 176~353)。CRP 0.2mg/dL。骨髄血塗抹May-Giemsa染色標本(別冊No. 13A)と骨髄血染色体分析(別冊No. 13B)とを別に示す。
- この患者で考えられる所見はどれか。
[正答]
※国試ナビ4※ [110I048]←[国試_110]→[110I050]
[★]
- 63歳の男性。意識障害と発熱とがあり救急車で搬入された。緊急検査で貧血と血小板減少とが認められた。末梢血塗抹May-Giemsa染色標本を以下に示す。考えられるのはどれか。2つ選べ。
[正答]
※国試ナビ4※ [098B018]←[国試_098]→[098B020]
[★]
- 英
- hypercalcemia
- 同
- 高Ca血症
- 関
- カルシウム、低カルシウム血症
- 研修医当直御法度 症例帳 p.32
- 組織へのカルシウム蓄積を引き起こしうる (BPT.27)
病因
- 肉芽の構成成分であるマクロファージがビタミンD3を産生?
-
- チアジド系利尿薬の慢性使用により体液量が減少し、近位尿細管での再吸収が亢進するため (GOO.755) ??
- チアジド系利尿薬自体のDCTでの作用による;NCCTを阻害すると細胞内のNa濃度低下、これにより側底膜でのNa+-Ca2+交換系が亢進することでCa2+の再吸収↑ (GOO.755) → ループ利尿薬と違ってチアジド系利尿薬ははCaを排泄しない!! see.利尿薬
- 5. 家族性低Ca尿性高Ca血症
- 6. その他(リチウム???? (ICU.558))
- ECGP.223
USMLEより
- Caused by calcium ingestion (milk-alkali syndrome), hyperparathyroid, hyperthyroid, iatrogenic (thiazides), multiple myeloma, Paget's disease, Addison's disease, Neoplasms, Zollinger-Ellison syndrome, Excess vitamin D, Excess vitamin A, sarcoidosis.
- Calcium ingestion
- Hyperparathyroid/Hyperthyroid
- Iatrogenic
- Multiplemyeloma
- Paget's disease
- Addison's disease
- Neoplasms
- Zollinger-Ellison syndrome: ZES単独ではなく、MEN Iによるparathyroid tumorに続発した病態
- Excessive vitamin D
- Excessive vitamin A
- Sarcoidosis
定義
- 疑い:常に≧10.3 mg/dl
- 確実:≧10.5 mg/dl
↑
基準値
- 血清総Ca 8.6-10.1 mg/dl(臨床検査法提要第32版)
- 血清Caイオン 1.15-1.30 mmmol/l(臨床検査法提要第32版), 4.6-5.1 mg/dl
症候
- 軽度(11-11.5 mg/dL):通常は無症状。(HIM.285)
- 重度(>12-13 mg/dL):傾眠、昏迷、昏睡、消化器症状が出現。(HIM.285)
- 精神・神経症状:錯乱、昏迷、昏睡。イライラ感、うつ傾向(QB.D-339)
- 消化器:食欲不振、悪心・嘔吐、便秘。膵炎、消化性潰瘍。腹部膨満(腸管運動抑制による(QB.D-339))
- 消化性潰瘍:高カルシウム血症は胃酸分泌を促進する
- 急性膵炎:高カルシウム血症は膵液の分泌を亢進する。(YN.B-78) ← 過剰に出ちゃうと炎症が起こってしまうらしい
- 泌尿器:多尿、腎結石(血清Ca 12mg/dLでできやすくなるらしい) ← 多尿は浸透圧利尿による(ICU.558)
-
- 腎不全は一般的に低カルシウム血症となるが、高カルシウム血症に起因する腎不全は例外。
- →高カルシウム血症性腎症 hypercalcemic nephropathy
- 腎の石灰化→髄質に蓄積→尿細管圧迫→尿濃縮力障害 ← 続発性尿崩症の原因???
- 高カルシウム血症は腎の濃縮力を低下させる(HIM.286) ← 腎集合管におけるADHの作用を阻害(QB.D-339)
- 心血管:血管収縮による高血圧(出典不明!!)。徐脈、房室ブロック、QT短縮(HIM.284)。 ← YN.D-147には血圧上昇、ICU.558には低血圧とある。
- 筋 :筋力低下、筋痛
- 全身:易疲労感
- 異所性石灰化 red eye 強膜にカルシウムが沈着
- 多尿による脱水、高血圧、徐脈
心電図
- EAB.114 SP.94,524
- QT短縮、ST短縮 ← 活動電位持続時間が短縮したことを示す。QRS幅については延長する場合もある(EAB.114)
- ↑細胞外カルシウム濃度→↑内向きカルシウム電流(↑流入速度)→さらに脱分極するように思えるが↑外向きカリウム電流により打ち消される→正味、カルシウムの移動が無くなるまでの時間が早まる→↓活動電位持続時間
- 高カルシウム血症→QT短縮: ←高カリウム血症
- 低カルシウム血症→QT延長: ←低カリウム血症 低マグネシウム血症
治療
- 症状が出たときか、症状無く血清Ca 14mg/dL以上の場合(ICU.558)
- 1. 細胞外液の補充
- 2. ナトリウム利尿によるカルシウム排泄の促進
血液透析
高カルシウム血症の鑑別
尿中のCa排泄 PTH PTHrP 1,25(OH)2D3
原発性甲状腺機能亢進症 ↑ ↑ ↓ → or ↑
腫瘍のPTH関連蛋白分泌 ↑ ↓ ↑ ↓
腫瘍の骨破壊 ↑ ↓ ↓ ↓
肉芽腫症 ↓ ↓ ↓ → or ↑
参考
国試
[★]
[★]
[★]
- 英
- sis, pathy
[★]
カルシウム calcium