- 英
- spore staining
- 同
- 胞子染色法
UpToDate Contents
全文を閲覧するには購読必要です。 To read the full text you will need to subscribe.
Japanese Journal
- フェノール処理による芽胞からのジピコリン酸游出と新芽胞染色法について
- 蜂須賀 養悦 [他],長屋 章子,土方 康充,舟橋 国博
- 名古屋市立大學醫學會雜誌 14(3), 200-203, 1963-11-01
- NAID 110007865688
Related Links
- 【質問者からのお礼】 ご丁寧な回答をどうもありがとうございました。染色とはいかに不思議なものなのか, 改めて認識しております。そして, 経験から染色法を固定した先人に尊敬の念を。 |
- 染色操作の簡便なWirtz(ウィルツ)(Schaeffer-Fulton 変法)の芽胞染色はメラー染色と異なり、クロム酸による前処理や硫酸水での脱色操作が不要で、簡便に芽胞染色が実施できる。
- これは、芽胞が水分含量が低いためである。普通の染色法では染まりにくい。特殊な芽胞染色法を用いると菌体と染め分けることができる。 芽胞の形は菌種により異なり、円形(破傷風菌など)、長い楕円形(Bacillus mycoides 芽胞が菌 ...
Related Pictures




★リンクテーブル★
[★]
バクテリア
[★]
- 英
- spore
- 同
- 胞子、エンドスポア endospore
- 関
- 炭疽菌、セレウス菌など
Clostridium属
- 破傷風菌、ボツリヌス菌、ガス壊疽菌群など
- 加熱滅菌:121℃,15分で死滅
- 多くの消毒剤に抵抗性。煮沸消毒無効(100℃,15分以上)
[★]
- 英
- method、law
- 関
- 測定法、測定方法、訴訟、方法、法律学、手法、方式、法律
[★]
- 英
- staining
- 関
- 染色法